2015年3月30日月曜日

夕方・・・・・お仕事後・・・早速・・・・

夕方・・・・・早速、コソレン場での走り込み・・・・

その前に、動画を撮影・・・・今の現状保存・・・

勿論、フロントが転がる、操作感も変るが、走っていれば時期に成れる・・・・

車のセット・・・・と・・・言うより・・少し弄っていた部分を元の状態に戻した・・・・

リアは略、ケツカキ当時と変わらない・・・・フロントは、ロアーアームやハブが、2駆にした後に変更している為に、スキット角等々も変更しているが・・・・・基本、以前の状態にダンパーの角度も戻っている・・・

駆動が重く成って来た為に、色々触りだしたようだ・・・・ダメはオヤジです・・・単純な事を見落としている・・・・・

動画撮影後・・・・・重量を計測・・・・・967gと成った・・・・塩ビ管のタイヤも削って厚みが減ってきている、その為に、軽い方向に向う・・・・・前後基本、面で当る、之はケツカキ当時からの、私の拘り・・・・リアは真円化の為に、旋盤で削り・・・・・フロントは走行後、強く当っている部分は変化が解るので、その部分をリューターで削る・・・・・走る都度、軽くなるのは当然・・・・

重量配分も略6対4に成っている・・・・フロントが重い・・・・リアの片輪には200gを割る重量が載っている事になる・・・・・勿論、動的、加重では無いが・・・・・

下手な私の練習には、諸先輩のアドバイスで、軽い車・食わせ難いタイヤ・程々のパワー・・・勿論バランスが良い車と言われていたが、まさか、私がこの様な車の操作が出来る等々、思いもしなかった・・・・・私が抱いていた、RC2駆の走らせ易い車とイメージが180度違う・・・・・・

しかし、取り組みだすと、どんどん軽くという思いが強くなるし・・・タイヤも食わせ難い方向に進んで行く・・・・不思議な事だと思います。


何事も経験とよく言われる・・・・・良い車を操作する・・・理想だと思います、しかし、良いこの基準が曖昧・・・・・逆に考えると、悪い車の・・・・悪いも曖昧だと言う事になる・・・・それなら試す価値は有る・・・・之と限定したり、言い切ってしまえば変更が出来難い・・・その言葉を信じて行動している人も居るかもしれない・・・・勿論、私の真似など、異端児に成る可能性が高いので無いと思うが・・・

各自個性も違う・・・・操作の仕方も違う・・・好みも違う・・・違いを上げれば限がない・・・その為に各自の考えで車が有ると私は考えています。

個性の表現材料が車・・・・・この車が金太郎飴状態では面白みも半減する・・・・・

個性を磨く、又現状の打破の練習には、山篭りが良い場合がある・・・・自分を見つめられるし、人目が気にならない為に、思う事が出来る、失敗も良し・・・この考えで走れる環境も私は大事だと考えています。
ケツカキの時に、低パワー路線に変更・・・・コソレン場での練習を、半年ほど毎日していた・・・・

2駆は、未だ私の目からだと、本筋が見えない・・・・何が良い・悪い等々の判断材料も少ない・・・・・・・・・

未だに模索中の状態だと考えています。この時期は・・・・・・この対応が面白いし、ケツカキの時と同じなら、結果も自ずと解る筈・・・・・

今は、基本に基づいて、車を考えている、特殊車両で無い、一般大衆車・・・・

しかし、動画を撮影する都度に思うのが、私の心臓・・・・何回か書いているが蚤の心臓に毛が生えている位に、小さい・・・・・操作が全てにギコチナイし、逆に大袈裟になる部分も有る・・・この部分は経験値だと私は考えています。




SAKURA 少し変更・・・・

良い感じに成って来た・・・アクセルの抜く側が非常に楽・・・抜く前の無駄に回す部分も減少するし・・・その分、操作感が確りする・・・

本来、シャーシのセットは触りたく無いが・・・・
リア側を少し、変更・・・

先ずは最近変更していた、アッパーアームのハブ側の取り付け高さを、0.5mmのシムを外して、以前と同じ1mmに・・・・
この部分で、真っ直ぐの押す感じや、斜め方向も変わる・・・・
又、タイヤも削っている為に・・・車高調を1回1/4回転回して、車高UP・・・・

良い感じに成った・・・・と言うよりは、元の状態に戻った事に成る・・・・

結局、駆動系のベアリングが痛んでいた事に成る・・・・・メンテ不足だし・・・・変に低パワーと言う思い込みが、消耗パーツの管理を疎かにしていた・・・・

何事も、基本が大事・・・・見落とすと、遠回りの方向に向う・・・・・

車を触る事は、問題に気付いたから・・・・その時点では基本部分のメンテには意識が行かない・・・・・悪い癖が私には有る様だ・・・・・

結局、元に戻る・・・・堂々巡りをしていただけと言う事になる・・・・

しかし・無駄でもない・・その為に勉強は出来た・・・・・感謝・・・

孫から手紙・・・・

二年程、全く我家に来なくなった、孫・・・・・心配していても・・・・私たち、夫婦には権利等が無い・・・・・・

長男の子供だが、夫婦は離婚・・・・嫁が子供の親権を持っている・・・・・部外者の立場に私達夫婦は成る・・・・長男に色々言っても、聞く耳持たずの姿勢・・・・

爺・馬鹿だと言われるが・・・・・孫たちの住まいの近所をウロチョロ・・・・一種のストーカー・・・・

その孫から、手紙が来た・・・・携帯電話を買ってもらったとの事・・・パパに電話してと書いてある・・・・
勿論、本来は長男に見せてからが順序だが・・・・四男が、勝手に開けて、見ている・・・・兄に見せてもこちら側には何の情報をくれないと、四男が言っていたが、一理ある・・・


新しい、住所も書いてある・・・・引越しをしていた様だ・・・・・お仕事中・・近所に行く予定が有る、早速、馬鹿な爺だが、電話・・・・・見違えるように、大人の応対をする・・・凄い成長に驚いている・・・・・・
最後に、お母さんはと尋ねたら、今日は一緒に居るとの事・・・・・・・

居なければ、孫に合いに行って・・・又、色んな物を与えていたと思うが、今日は断念・・・・・・

爺・婆の権限が、まるで無い・・・・・・・遠くから見守る位しか出来ない時代・・・しかし、我家の近所にも居られるが・・・親が子育てを放棄して、その子供達を、爺・婆で一所懸命に育ててある所も有る・・・・・・・

しかし、孫は、可愛い・・・・・我子には、強い言葉が出るが・・・・孫には、何故か出ない・・・・

連絡先が、解っただけでも、感謝・・・・・・・元気に過ごしているとの事・・・一安心・・・・・

嫁の、婆からは、馬鹿と又、怒られているが・・・・しかし、可愛い事には変わりがない・・・・


爺馬鹿のダメなオヤジです・・・・・・

フロント・ベアリング交換・・・・・

勿体無いと、今まで、フロントベアリングの交換を見送っていたが・・・・
決心して・・・・交換・・・・

序にホイールアスクルもと考えたが、このアスクルは付けられず、断念・・・・

新品のベアリングの転がり感を又動画で撮って、保管・・・・




その後、コソレン場で、走行テスト・・・・一瞬、操作に戸惑う・・・・リアが出ない感じ・・・

当然の事だが、グリップ走行でも真っ直ぐは、フロントが転がる為に、今まで以上に無造作にアクセルを入れても、リアが出だす事が無い・・・・

グリップ走行だけを考えると、非常に楽に成っているし、スピード域もUPしている・・・・・曲がる操作もスピードの減速感が減っているし・・・・いい部分も多々有るが、スピードが速い事が良いかは、私の場合、問題に成る部分・・・・

コソレン場の入り口の登坂も楽に成っている・・・・・

ドリフト方向は、サイドブレーキターンも以前はフロントが引きずっている感じで成っていたが、今はスパッと変化する・・・

不思議な事に、ブレーキ、私の車の場合、サイドブレーキに成るが、この操作の効果が大きく感じる・・・・少し慣れてからは・・・・操作の楽さ加減では、いい方向の方が多い・・・・

フロントの転がりの大事さを再認識・・・・・

しかし重い方向も操作の面白みが有るし、練習には良いと私は考えています。
難しい方向が、練習には良い場合も、私の場合有る・・・・・

今回の転がり感の動画



今までの転がり感



私の場合、楽な方向には直に成れる・・・・・・・今の状態が良いとは一概に言えない部分も有る・・・・・練習中の身・・・分を考えないと・・・・・

転がり感のテスト・・・・

転がり感のテスト・・・・この部分は走行を続けると、ベアリング等も変化するし、必然的に変化して行く・・・・・今の感じを残したいと考え・・・・動画を撮りました・・・・

私の感覚だと、このテストでは、ベルト車の方が、ギア車に比べ不利思っています・・・・ベルトが微妙に抵抗に成っている感じがする・・・

変化の度合いが一番、違ったのが・・・・・矢張り、駆動系の主役・・・・モーターのベアリング・・・・

ツーリングの世界の仲間は、このベアリングを非常に気にしている人が多い、今は、21.5Tや17.5Tクラスが増えて来ているが、表面化し難いがモアー・パワーの為の方法を何時も模索されている・・・・勝つ為の手段として・・・・

各ジャンルで、目的は違うが、大事にしている人が多い事も事実・・・・・走る物の基本部分の為に、当たり前すぎて、表面化しないのかもしれませんが・・・・・



SAKURA 今日も転がり感・・・

ベアリングの大事さを再認識していますが・・・・
フロントが、古いベアリングを搭載しているままに成っている・・・・・・

ベアリング・・・・昔は非常に拘っていた・・・・大パワー大好きだった私、又ホームコースもこの流れに成っていた時期が有るが・・・

パワー重視の考えで、パワーロスに成る部分は、鈍感な私でも気に成る・・・・
その為に、グリス抜き作業をしている、スタンダードのベアリングを、予備として大量に持っていた・・・・・一日の走行前には必ず、注油・・・・帰宅後は、ベアリングを総点検・・・少しでも気に成る物は交換・・・・

ホームの仲間には、その当時から高価なセラミック系のベアリングの使用者も居たし、ピットでは、板で勾配を作って、この勾配で転がる等々も競っていた・・・・

経験上・・・・アスクルベアリングの痛みが早いし、右リアが特にその傾向が有る感じがしたが・・・・

どんな感じかと言えば・・・・・ベアリングメンテを怠ると・・・・・ピットでアクセル一握りで・・・デフカップが割れ・・・ユニバのドックホーンが曲がる・・・・一秒で破壊・・・その為に、無負荷での全開に握る等、有りえ無い、車だった・・・・・・

消耗品等々も頻繁に点検交換・・・・デフカップも溝が出来て交換・アルミに変更しても同じ、ユニバも直にガタガタに成る・・・・・結局、引掛りをパワーが有るが故に、走る都度に増やすこの流れの為に、全バラ・メンテは絶対・無視することが出来なかった・・・・・・・バッテリーも10分も持たない・・・凄い熱・・・・

一旦、低パワー方向に意識を変えると、傷む部分が殆ど無い・・・・結局・メンテをさぼる方向に成る・・・・・悪循環・・・・・

しかし、低パワーだから、逆に、ベアリングの重さ・引掛かりが大事に成って来ている・・・パワーで押し切る等々が出来難い・・・・・一滴の注油でも変化が解る・・・・之を広く考えると、路面の変化も解る事に成る・・・・・
解らないから、操作が何故・何故となる・・・・・又・セットの悪循環に陥る・・・・

私の場合、大パワー時代は、パワーの為のベアリング・メンテでなく壊れるのが怖いからの、恐怖心から来るメンテ・・・・・・
最近は、ベアリングの能力を確り維持したいが為のメンテに、メンテの目的も変わって来ている・・・・

転がり感・・・・・・最近の実車でも低燃費の重視方向で・・・・この部分が非常に大事に考えられている・・・・・・・エンジンOILも低粘度方向・・・・・・・

私も、少しは、初心者クラスからUPして来ている・・・・・今日も鍛錬・・・・

庶民感覚・・・・

最近、景気が上向いていると、マスコミ等々で言われるが・・・

田舎に住む、小市民の私には、感じ取れない・・・・

形振りを考えない・・・・方法をメーカーさえ取り出している・・・・勝てば官軍的発想・・・・

法律に適っていれば、全て許される・・・・・

小市民は益々、萎縮する方向に成るし・・・・・動き難い状態に成る・・・・
最近は、声を上げる人さえ、少なくなって来ている・・・・又声を上げさせない環境を作ってきている

田舎に住む、私の周りを見ても・・・・・弱い立場の人が非常に多い・・・・対外的、行動は、殆どされないし、内に向う方向で生活してある・・・・

生活必需品等の購入も、以前は、会話が弾む、スーパー等々も有ったが・・・・低価格が売りの、ディスカウントの大店舗で、ロボットの様に物を購入して帰るだけ・・・単純に買う目的の場というお店しか生き残っていない・・・・

人と人との繋がりが気薄に成って来ている・・・・

家畜と一緒で、衣食住は整っていれば、文句は言うな的、環境・扱いを受けている感じが私はします。

小市民がこの状態・・・・・衣食住が維持出来ない場合は、行政・・・この流れに成って来た・・・・
本来、弱い立場の小市民、同士が会話等々をしていれば、連帯も出来るし、夢も出て来る・・・之が言動になり、社会に認識して頂く形に成るが・・・・これさえ、出来ない環境に成っている・・・

勝者、だけの世界を望んでいる、社会が有る事に成る・・・・・益々、狭い価値観だけだ、強い力を持ち続ける・・・・・之から、外れた事は、いない事と同じ扱いになることに成る・・・

基本部分だが、大多数が勝者という社会は無い・・・・勝者は少数が基本・・・・・敗者が大多数と成る・・・・・・・今の、経済原理は、勝者に優しい社会・・・・・この流れが永遠に続くとは私は考えていない・・・・・・何時か破綻する時が来る・・・・・

人の心・思い・が一切無視されている・・・・・極論は小市民は、死ねという環境のようだ・・・

厳然と、差別が存在する事に成る・・・・・蔑視される側には、成りたくないという本能が働く・・之が益々、この流れを助長する・・・・・

私のお仕事も、この環境の中で、弱い立場で、如何、立ち回るかを何時も模索している・・・・全て力・結局お金に成れば、借金を多くして、立ち回ることに成るが、絶対に私はこの方法を取りたくない・・・・・しかし、現実には、年を追う毎に、この部分が無い事が、重圧に成って来ている・・・・
真心が通じない世界に成って来た・・・・・