夕方・・・・・早速、コソレン場での走り込み・・・・
その前に、動画を撮影・・・・今の現状保存・・・
勿論、フロントが転がる、操作感も変るが、走っていれば時期に成れる・・・・
車のセット・・・・と・・・言うより・・少し弄っていた部分を元の状態に戻した・・・・
リアは略、ケツカキ当時と変わらない・・・・フロントは、ロアーアームやハブが、2駆にした後に変更している為に、スキット角等々も変更しているが・・・・・基本、以前の状態にダンパーの角度も戻っている・・・
駆動が重く成って来た為に、色々触りだしたようだ・・・・ダメはオヤジです・・・単純な事を見落としている・・・・・
動画撮影後・・・・・重量を計測・・・・・967gと成った・・・・塩ビ管のタイヤも削って厚みが減ってきている、その為に、軽い方向に向う・・・・・前後基本、面で当る、之はケツカキ当時からの、私の拘り・・・・リアは真円化の為に、旋盤で削り・・・・・フロントは走行後、強く当っている部分は変化が解るので、その部分をリューターで削る・・・・・走る都度、軽くなるのは当然・・・・
重量配分も略6対4に成っている・・・・フロントが重い・・・・リアの片輪には200gを割る重量が載っている事になる・・・・・勿論、動的、加重では無いが・・・・・
下手な私の練習には、諸先輩のアドバイスで、軽い車・食わせ難いタイヤ・程々のパワー・・・勿論バランスが良い車と言われていたが、まさか、私がこの様な車の操作が出来る等々、思いもしなかった・・・・・私が抱いていた、RC2駆の走らせ易い車とイメージが180度違う・・・・・・
しかし、取り組みだすと、どんどん軽くという思いが強くなるし・・・タイヤも食わせ難い方向に進んで行く・・・・不思議な事だと思います。
何事も経験とよく言われる・・・・・良い車を操作する・・・理想だと思います、しかし、良いこの基準が曖昧・・・・・逆に考えると、悪い車の・・・・悪いも曖昧だと言う事になる・・・・それなら試す価値は有る・・・・之と限定したり、言い切ってしまえば変更が出来難い・・・その言葉を信じて行動している人も居るかもしれない・・・・勿論、私の真似など、異端児に成る可能性が高いので無いと思うが・・・
各自個性も違う・・・・操作の仕方も違う・・・好みも違う・・・違いを上げれば限がない・・・その為に各自の考えで車が有ると私は考えています。
個性の表現材料が車・・・・・この車が金太郎飴状態では面白みも半減する・・・・・
個性を磨く、又現状の打破の練習には、山篭りが良い場合がある・・・・自分を見つめられるし、人目が気にならない為に、思う事が出来る、失敗も良し・・・この考えで走れる環境も私は大事だと考えています。
ケツカキの時に、低パワー路線に変更・・・・コソレン場での練習を、半年ほど毎日していた・・・・
2駆は、未だ私の目からだと、本筋が見えない・・・・何が良い・悪い等々の判断材料も少ない・・・・・・・・・
未だに模索中の状態だと考えています。この時期は・・・・・・この対応が面白いし、ケツカキの時と同じなら、結果も自ずと解る筈・・・・・
今は、基本に基づいて、車を考えている、特殊車両で無い、一般大衆車・・・・
しかし、動画を撮影する都度に思うのが、私の心臓・・・・何回か書いているが蚤の心臓に毛が生えている位に、小さい・・・・・操作が全てにギコチナイし、逆に大袈裟になる部分も有る・・・この部分は経験値だと私は考えています。
0 件のコメント:
コメントを投稿