2016年9月9日金曜日

孫守、解放・・・・

孫守が、開放・・・

嫁は早速、夕食や家の準備を始める・・・・

又、夜に来ると、若嫁は孫を連れ帰ったが・・・

私は、オモチャに成っていた、テック・コンバのメンテ・・・・

モーターケーブルを鷲掴みにして、孫が遊んでいた為に・・・

先ずは起動するか?????・・・・無事起動した・・・・・

目で見て直に解る、壊れ・・・・・アンテナポストを、グールガンで固定していたが、見事に取れていた・・・・

修復は簡単な事で、今回は、救われたと言う感じ・・・・・


私のは、大事な車になる・・・・確り・・・・・確認・・・


楽しく、孫守・・・・

午前中から、孫を預かっている・・・

大事な孫・・・・我侭を言っている事はよく解っているが、爺・婆は其れを受け入れてしまう・・・

結果、孫も其れを理解しているのか、我侭が出来る場所と理解している様だ・・・・

私の大事なRCカーも、孫にはよく転がる、おもちゃ・・・一所懸命に遊んでいる・・・・

最初はボディ無しで、遊ばせていたが、怪我をする感じがしたので、ボディを乗せたが、孫には不評・・・・・ケーブル等が有れば、掴む場所が多い、ボディ無しの方が好みのようだ・・・

又、嫁から、オモチャを買いに行こうと誘われた・・・・我が子の時には思いつきもしなかった・・・孫になると、何か買ってあげたいという気持ちが出る・・・・

結局、三人で、オモチャを買いに、出かけたが・・・・・

祖父母の行動・・・不思議だ、意味も少ないと思うが、大量に大人買いで、帰ってきた・・・・

二男夫婦から、怒られる事は理解しているし、自分達が親の時には同じ事をされると、やはり、親に甘やさないでと言っていた・・・・こんな経験をしていても、孫は単純に、可愛い・・・・

爺・婆・・・馬鹿と二男から言われると思うが・・・・之も楽しみの一つ・・・・

孫の世話が出来る・・・・之も感謝になる・・・・・

テック・コンバをブ~ブ~と言いながら、押し回っている・・・・・時期、壊れると思う、怖いが、何故か顔が微笑んでいる私が存在する・・・・

子は、宝だと、爺・婆の立場になって、少し、実感がある・・・


孫に感謝・・・・




先輩が・・・・

持病の通院前に・・・父の友達が、来訪・・・・・・

近所に住む、私の先輩の母が、救急車で運ばれたとの事・・・・

一学年上の、先輩になる・・・・

独身で・・・・両親の面倒・介護を続けられている・・・・結局、無職に成るし、二親を看る事は大変だしこの状態を、20年近く続けられているが・・・・10年ほど前には、父親が亡くなり・・・

今は、母親、一人の介護で、奮闘されている・・・・

生活は、母親の年金に成る・・・・・

老いた母を家に、残して仕事に出る、之が出来るなら良いが、こんな事が出来る仕事は殆ど無い・・・

順送り・・・・この流れが有るなら末広がりが、良いと言われる理由である・・・・・・


仮に、一人の子供を30歳過ぎて儲けた・・・夫婦共に一人っ子・・・・・十年後・・・・40歳を過ぎて・・・今度は親の介護が、出て来る・・・・勿論、二親・・・4人になる・・・・

結果的に4人の介護と、子育て・・・・又子供にもお金が架かる年代に成る・・・・・・

この流れが、最近の流行の様だ・・・・・・・・・・

回転率を早める・・・逝った母が何時も言っていた言葉・・・・・

金を稼ぐ、人間が家に何人居るか・・・又、逆に使う人間が何人いるかに成る

面倒を看る事も、結果的に時間の使う、この事はお金を使っている事に成る

色んな、生き方が有るが・・・・どれが有っているかも各自の環境で違う・・・

介護は、その人の手足に成る事・・・・之をお金でも買えるかもしれないが、其処までの経済力が有る前提・・・・

又、親が年金を貰えるかも解らない・・・・仮に無ければ、その生活を誰かが立てることに成る・・・

親との会話も少なければ、親の借金も解らない・・・・その様な財産・負債が、相続人に移る事になる・・・・・

親の面倒・介護を長年続けれていた、先輩・・・・・最近は、可也、疲れて有る様だし、親の、痴呆症も可也、進行している・・・・・

しかし、若し亡くなれば、生活の基盤の親の年金が終る・・・・その後も心配・・・・

実の親の介護・・・・逃げ場所が無い・・・・全責任が肩に乗る・・・・・大変だと思う・・・・

私の実の父には、強く当たってしまう・・・・又、男・・・下々のお世話等、気付かない部分が多々ある・・・・
義理の付く立場の、嫁が大事に成る部分・・・・・

私も近所の老婆を最後まで、面倒を看られたのも、他人という立場が有ったからだと思う、最悪逃げる事が出来る立場・・・・・このポジションも大事だと思う・・・・

子守も親守も、他人との関わりが大事になる様だ・・・・・・


昼から、孫守をしているが・・・・・孫の顔を見ながら、私の骨を拾ってくれる人が一人増えたと、感謝している。

人の生き方、幸感も変化・多様化している・・・・・私の価値感で考えると、幸せだと感じている・・・・

之が続けば、夢の様な環境に成る・・・・・・






進行方向と舵角・・・・

適正性・・・・

RCドリフトで、この部分を強く意識している・・・タイヤを基本に考えれば、パワーの適正性も出て来るし、シャーシ重量も必然的に適正地値が有ると私は、考えている・・・・・

例として、アンプ・・・・45Aの4,000円クラスのを使っているが、このアンプ、13.5Tクラスのツーリングにも使っていたし、指定アンプだったが・・・・周りのツーリング仲間から、何時も滑らせ過ぎ、握りすぎと言われ、結果的に何週もの周回遅れに成っていた・・・・

この事を考えると、ハイグリップタイヤでも、私には、大パワー過ぎる、モーターだし、其れを制御している、アンプも大出力と成る・・・・

この大パワーの車を上手に加速させる為には、意識を変えないと、私の場合駄目だった・・・
アクセルを入れるから、回転に合わせる・・・・・走っている車は結果的に転がり続けている、この転がりを増す為のアクセル操作になるが・・・・入れ過ぎる私の場合、少しでも早くが強く操作に影響して、結果的に、タイヤを滑らせ過ぎる方向に成り、一気に他の人と加速差が出ている事に成る・・・

変な意味で、アクセル操作の入れる・・・この考え方だ、ツーリングを経験したので、私の場合、変化した・・・・無理やり回転を増す操作から、転がりを増す操作、結果的にスピードに合わせ、車をそーと押す感じの操作に成る・・・・

ツーリングのハイグリップタイヤでも、この押す、転がす操作・・・・RCドリフトのタイヤを考えれば、そーと押す・・・・このそーとが、ツーリング以上に新調に微細に必然的に成る・・・・

パワー系でも、適正性が必要と成る方向に成る・・・

今は、私の不得意なステア操作・・・・色んな人から指摘や宿題を一杯言われている部分に成る・・・・下手の為に、言われる事は仕方が無いと思うし、この宿題を提出することが、結果的に下手の克服に繋がると考えている・・・

ステア操作は、出来るだけアンダーを出さない・・・・特に、ドリフト・アンダーのイメージが有るか、オーバーのイメージが有るかも各自で違うと思うが・・・・

私は、アンダーを消す操作が、ドリフトを綺麗に見せる、大事な部分だと考えている・・

特にカウンターをいう、舵角が有る為に、強く感じている・・・・

ステアのアンダーを見せない為には、先ずアンダーが見える状態を、色んな車が走っているのを見学して、自分の感覚で判断する・・・・

私は、車の進行方向に対して、大きな舵角・・・之がアンダーを見せていると考えている、グリップ走行でもその様に見えるし、之を基本に考えれば、ドリフト走行中の舵角もアンダーに見えたりする・・・・

この練習が、2駆の時にも頑張っていた、0カウンターのドリフトだし、舵角を減らす方向でのドリフトに成る・・・・特にアクセルでの加重移動等を、言われている世界、加重を確り、コントロール出来れば、ステアに頼る部分も減りだす・・・・・

この部分を意識しだすと、カウンターが深い事が、意味があれば良いが、意味が無い舵角は恥かしいと思う様に成って来ている・・・・


ケツカキも同じ、考えて、再度挑戦している・・・・・・横に車が動く時に、カンターも浅い方がフロントも横に飛ぶ感じがするし、勿論、リアも確り出ている事にも繋がる・・・・

先に書いた、車の進行方向に対して、少なめの舵角・・・逆の大きくなれば、なるほどアンダーと私には見える・・・・・

ドリフトはアンダー大会の走りで無いと私は考えている為に、この様に感じる・・・・

しかし、この感じ方が、又異端児方向に強くしているようだ・・・・