冬に逆行した様に寒い・・・・
お留守番で、自宅待機・・・・・・等速四駆時代の大パワーの操作癖が中々抜けない・・・・・
今日は、THハイポジを5%落として、35%で練習に頑張っています。
私の場合、頭で解っていても癖が直に出る・・・・その分、下手だと言う事だと思います。
車が前に走らない、進まないと思った瞬間にアクセルを入れる癖が有る。間違いでは無い操作だが、駆動輪が路面を少しでも捕まえている状態での操作・・・・ドリフトの経験が乏しい私の場合、この部分の操作が苦手で有る。
四駆の場合、駆動輪全てにパワーが伝わる、その為に駆動輪が全て滑っていても車を止めようとする駆動輪が無い為に、少しでも前に進めようとする力が車に働く・・・・・しかしリア駆動の2駆の場合、リアが路面を捉える力が、フロントの転がり抵抗に負けると前には進まない・・・・
頭では解っているが、ケツカキ四駆の経験が長く、解っているが、体が・・・・・癖が・・・と成る・・・
勿論速度が乗り、慣性が使える状態に成れば、又違う次元での問題が発生するが、私のレベルの場合、先ず低速部分・・・この部分で確り、2駆の特性を体に覚えこませるのが、最優先と考えています。
今日は、タイヤの回転を絞り、その分、四駆の癖で回して、安定させる等の使い難くなるし、駆動軸の面圧も低く、低い回転でリアが出やすい部分を利用して練習を行っています。
速度の問題を、克服する為にも、車を走らせるグリップ力のUPを操作側で頑張っています。タイヤのグリップ能力が一番高い部分、勿論ドリフトですので、その状態でも横に滑っているギリギリ部分を探す、練習に成ると考えています。私は詳しくは無いが、路面速度の少し上の部分の様に思っています。
又、今回はリアの巻きに対して、ステアリング・スピードも7%から10%にUP・・・・その分ステアリング操作は楽に成るので、アクセル操作に神経を集中して、練習・・・・練習・・・・
私が考えている、SAKURA D3としての車の癖・引っ掛かりは、非常に減らしたと考えています。下手な分・軽く・パワーも私が知る限り、最小のトルクの540規格のモーターを使用して、2駆の特性を確り、覚える練習をしています。
前回、2駆を封印したのも、この練習をしないで、ケツカキの操作で、走れる車作りをしていた。その為に、如何してもケツカキを意識してしまい、結果、ケツカキが目標に成る、ケツカキに勝る事は私の場合、出来なかった・・・・結果、飽きた・・・・同じ土俵と考えると、タイヤの問題色んな問題が発生する・・・・之を踏まえて、今回は基本に戻って、考えを変えた・・・・・
2駆の特性が解ってからでも、車の戦闘力に繋がるセット等を考える事も遅くないと考えています。
操作出来ない、この事は操作側に殆どの問題が有ると私は考えているし、そう思える為にもレベルに合う、シャーシで勉強を頑張っています。