2015年12月3日木曜日

お仕事終了後の練習・・・・


お仕事終了後に・・・毎日の日課、練習・・・

年内もこれを続けたい・・・・持続は力なりと言われる・・・特に、私の場合大事だと考えています。
理由は簡単、上達したいから・・・・

又今日は動画を撮影もでき、ブログにも掲載できた・・・・感謝と思うし・・・

その際、色んなハプニング等々有るからまた楽しい・・・・・
上手に走る必要もないし、その様なレベルでもない為に気が楽と何時も感謝している・・・・

RC仲間が、永遠のエントリークラスと言っていたが、その通りだと私も考えている・・・・エントリークラスだから、挑戦も出来るし、失敗も恐れる事は無い・・・・・

又走行中に、色んな事を車から教えて頂く、その都度、何故と疑問をお持ち、その答えを探している・・・・・

今は、ドリフトに集中しているが、ドリフトの意味もよく解っていない・・・その為に、ドリフトは????と問いかけながら、練習を続けている・・・・

今日の動画も、グリップ走行だが、舵角に対して、旋回半径が小さい走行が有る・・・・・この事はリアが外へと流れているからだと私は考えるが、これがドリフトかとも疑問を持っている・・・・・

リアを外へ出す、この操作全般をドリフトだと解釈すれば、グリップ走行中にもドリフト状態に成っている事が多々有る・・・・・又、不思議にその状態で走っている時が、一番・操作しているという実感が有る・・・・・車を前へ・前へと進める、この部分に集中して走っていても、リアが出て、小さく旋回が出来るし、その時の舵角は、内切りに成るが、角度が浅い・・・・この状態が、スリルも有るし、先に書いた操作感の実感も高い・・・・・

単純にカウンターを出して、走行する、この部分に強く意識している車がケツカキだと私は考えている・・・その為に、2駆は、又他の目的が必要に成る・・・・

未だに、等速四駆も所有しているし・・・・ケツカキも持っている・・・・それに2駆・・・・

同じ個性なら、三種類の車を持つ必要もない・・・・三種類が各々、長けている部分が違うし、その特徴を活かした走りが、車の個性だと私は考えています。

下手の物好きと言われると、何種類も持っている理由は、勿論、下手の為かもしれないが・・・私は各々の個性が、好きだし、夫々に楽しみ方が違う・・・


ドリフトは奥が深いと、私は習った・・・・・先は未だ見えないが、奥を探求したいと考えているが、書いている様に、ドリフト自体の趣旨・目的もよく理解していないし、入口付近も模索している最中・・・・・・
今日も、練習に頑張ります。



20015年SAKURA D3 CS FR2駆・・・軽量化・ジャイロ無し・・・最終仕様・・・・

2015年・・・・SAKURA D3 CS で大いに楽しませて頂いた・・・感謝

FR2駆として・・・・色々試してきたし、勉強も出来た・・・・

本年の最終仕様として、動画を撮影して・・・・・残したいと考えています。

嫁が、昼食の買出しに出た・・・・その間に、バタバタ撮影・・・・・・何時ものブッツケ本番・・撮り直しないと決めている為に、肩に強く力が入るが・・・・動画の趣旨は、自分の今後の為の課題を探す為の動画・・・・隠し事や、格好を付けたい等々思わないので、少しは気が楽だが、しかし、やはり緊張はする・・・・

あくまで、下手のオジサンの今後の為の動画という事でお許しください・・・

嫁が邪魔しないと考えて、撮影を開始したが・・・・結局、帰ってきている父が、絡みに参戦・・・・

ハプニングが有るのが私の動画・・・・・

下手の庶民が頑張っている雰囲気は出せていると思います。

先ずは、三流レベルを極める・・・・・これが私の課題・・・・ドリフト走行の難しを体現する・・・・
その為には、当然と言われる部分を確り、出来る技量・・・・・・

私の場合、ドリフト以前のグリップ走行も難しい・・・そのグリップ走行は確りマスター・・・

この後に・・・定常円・八の字等々のドリフトの技を身に付ける・・・・勿論、グリップ走行も難しく感じる人間・・・・・簡単では無いが・・・練習を続けて少しは、上達していると思います。

2015年・・・最終仕様・・・・・来年に向けて、又課題も多々有る・・・・・其れを探す・・・



来年に向けて・・・・

お仕事用の・・・来年のカレンダーがやっと来た・・・・

一枚一枚、心を込めて丸めている・・・・

今年は、一年が経つのが非常に速く感じている・・・・

御礼を込めて、お客さん回りも今日から頑張りたい・・・・

長く連絡が無い、お客さん等々、変化が有ると思うが・・・・之がご時世・・・・・・
地味だが、淡々と進める・・・・

子沢山の我家族が一年、生活出来たのもお客さんが有ったから・・・・感謝に成る・・・・

趣味のRCの方は、殆ど、コース等には伺っていない・・・・・コソレン場で孤独に、練習を重ねる之が、数年続いている・・・・・

2駆に対しての宿題が有り・・・其れに答える技量が無い為に時間を要しているが、少しは解答を出していると考えています。

個性・操作側の強い意志が、車から見える・・・・之が最近、減っている・・・・車が強過ぎて、操作者の個性が見え難い・・・・・結局、車にしか目が行かない、私には変な流れが強く成っている気がする・・・・・

車が主体の流れに、RCドリフトの世界にドンドン進んでいる感じがする・・・・


操作者、不在の方向が、長く続くとも私は思っていない・・・・・車を通して、操作者の思い等々を絡みで得る事が出来るので、追走は楽しいと私は考えている・・・・

その為に、形等々拘らずに失敗も含みで、絡みは面白い・・・・・勿論、失敗しても、走行ラインを塞がないこれが大前提だが・・・・・車同士の事故は避けたい・・・・

その為には、瞬時に変化できる対応できる車が良いと私は考えている・・・・形が決まり過ぎる車は、前が失敗すれば、交わす事も出来ずに、ブツケルか停止するかに成るし・・・・その様な車が多く走っていれば、大渋滞を起す・・・・・

車の強さは、シャーシを見れば解る部分・・・・車が強ければ、それ以上の操作技量が無ければ、変化が出来ない事に成る・・・モット悪くなれば、その特徴が無ければ走らせる事が出来ない状態に陥る・・・・

固定化された特徴・・・・これが意味する事は何か・・・・・色々な意味が有ると思うが、ユーザーとして飽きが早いと私は考えています。

走りに飽きて、何をするか、結局人を求めだす・・・・・・・

単純に、走らせて楽しい・・・・・・・・・・・・絡んだらモット楽しい・・・・・この流れが大事だと考えています。