2016年12月30日金曜日

親は、馬鹿????

長男夫婦が・・・昨日から、引越し、作業を行っている・・・

賃貸マンションの7階だそうだ・・・・・

所帯を構える・・・・・離婚しているために、今回で二回目・・・・・

嫁を貰った、立場の我が家は、所帯道具を揃える、立場に成っている・・・

何故か、このパターンが、次男夫婦の時と合わせると・・・・三回目・・・・・

私の嫁も、子供が可愛いと、家に保管している、色んな商品を、一所懸命に、倉庫や物置から探してきて、渡している・・・・

この姿を見ると、親と言うものは・・・馬鹿が付くほど、子供に尽くしていると思える・・・

私は、傍観者で眺めている状態・・・・五男が確り、兄の手伝いをしている様だ・・・・

我が家は不思議だと思う・・・・昨晩は、正月中に車が要ると、車検を終えた、車を次男が取りに来た・・・・

全てハイエナの様に、持ち去って、用が無くなると、又、我が家に戻って来る・・・・この流れを繰り返している様に、私の目からだと見える・・・・

最後の総責任者・・・此処が処理する方向だが、この部分が、何時も私に成っている気がする・・・

我が子は、不思議に、付き合う子が、仕事をしていない、フリーター等が多い、結果、付き合っている時代から、お金を湯水の様に使っている・・・・

結婚後も、仕事をしようという、気持ちも見えないし、子供が大きくなるまで等々、言っている・・・・

よく考えると、私も同じかも知れない・・・・・鵜飼の鵜の状態・・・・・・

鵜飼の立場の嫁が、それを、腹を痛めた子供に分配している・・・・・之を疑問に思うか、当然と思うかが、人の価値観になる・・・

嫁の口癖「所詮、夫婦は他人」・・・・事実である・・・・・優先順位は自ずと解る気がする・・・・

今日も、カレンダーを配っていたら、直ぐに帰る指示、長男が仕事車を使い引越しをするとの事・・・・若い時は、少し反抗心も有り、文句を言っていたが、最近は言う気も成らない・・・・

人の価値観という物は、若いうちに固定化される様だ・・・・

長男夫婦も、確り添い遂げて欲しいと願っている・・・・今の時代、色んな価値観があり、その中で育ってきている・・・夫婦間の諍いが有っても、上手に解決して欲しいと思っているが、若し出来なければ、結果として、全ての保証人が私、尻の拭きをするのは、当然、私になる・・・

昔は、子供宝と言われていた、しかし、最近は宝を維持・管理する、この部分が大変になっている・・・・

何も無いほうが、良い時代となれば・・・・全てを生まない世界になって行く・・・・・人が消滅する世界・・・・・

この部分を、楽しめるかが、私の年代の課題・・・・・・母が言っていたが「五体不満足・機能不全になって行くことを楽しめるか」これにも繋がっていると思う・・・

庶民以下の私たち家族だから、悩む部分かも知れないが・・・・子供達が、良い知恵者と知り合って欲しいと願っている・・・・

親は何も出来なく・・・・最後の責任を取る立場に成っている・・・・




先を越された・・・・凄い・・・

昨晩・・・・・良いトラクションを発揮して、走っているMシャーシのカプチーノ・・・・軽量化のためか、ルーフを切断、オープンエアで走っている・・・・

以前も300系のモーターを使用していたが、益々、トラクション能力が高くなっている・・・・

又、周りのスピードに比べれば、凄い速さになっている・・・

この車のオーナーは若いが、色々な事を、試しておられる・・・・

勿論、固定観念も有るようだが、それを抑えて、色々な事を試す、その勇気に何時も感心している・・・

気に成ると、直ぐに声をかけてしまう、癖が私には有る・・・

変化量が大きいので、パワー系と予想はしていたが・・・・

今回は、ミニッツ用のブラシレスモーターを1セルのLiPoで回して有る・・・

凄い・・・・・・

軽量化も、益々・・進み、手で持った感じは700gを割っている感じもする・・・・


RCで重量物になる、モーターとバッテリーが一気に軽くなる・・・・バッテリーも円筒セルの軽量な物を選んで有る・・・・

又、フロントはダンパーレスで、加重が戻ってこないという症状が以前出ていたが、シイソウ・タイプの1本ダンパー捨てて、それをリアに使って有る・・・・


昔、私の車を、原付等々、言われていたが、中にはミニッツのパワーとも言われていた事を思い出す・・・

ミニッツのパワーも私は凄いと考えている・・・・・・130規格のモーターになるが、FET等を積層すれば、盆栽状態で、ミニッツ・モンスター・・・重量的には500g位に成ると思うが、簡単にウィーリーもするし、手で駆動軸を持つと、シャーシがプロペラ状態で、回転させる事も可能になる・・・・

又、一番の効能は、駆動抵抗が無いこと、この事は、非常が付く程に、転がる・・・・

之は凄い、戦闘力だと私は考えている・・・

理由は、どの速度域からでも直ぐにグリップに戻せるし、その時の失速間が少ない、この事は、加速スピードに繋がる・・・転がり続けている状態だと、適正なトルクを与えることも簡単になり、グリップ走行を、意識すれば、軽量化が加速を増す方向に成る・・・・

同じ、タイヤを使用していれば、どの方向がスピードが増すかは、一般論では有るが、RCドリフトの世界は、この一般論と逆の方向の場合も有るので、一概に言えない・・・・

しかし、私は、この方向は、模索していた部分に成る・・・・

1セル・・モーターの規格を小さくする・・・軽量化・・・・全て、私が考えていた部分に成る・・・

結局、この特性が、走行の安定度を増している・・・・・この方向が無事故にも繋がっている・・・・

変化の部分で、最近、コースで走っている車の特性・車の作り方が、操作方法が変わってきたのか、変化が出ている・・・・

このMシャーシもそうだが・・・・フロントを確りさせる方向に進んでいる・・・この方向は、無駄な舵角を仕えない方向に成る・・・・之が意味しているのは、無駄なステア操作が減っていることにも繋がる・・・

パカ・パカ、ステアを左右に瞬時に動かす、之が出来難い車に成る・・・・・引っ掛け操作が出来ないことは、フロントに加重を移動させるときには、確り、回転制御で、減速方向の操作が必要に成る・・・ドリフト中に回し過ぎていれば、フロントに加重を移す、操作は????・・・アクセルを緩めれば、タイヤのグリップが回復・回転慣性が車を加速方向に向ける、この事はフロントに加重を移す操作でなく、リアに加重を移す操作になる・・・・

この状態でフロントを動かしたいと成れば、結果的に大きな舵角で、パカ・パカした操作でフロントを引っ掛けてフロントを止める操作にならざる終えない・・・・・


何回も車は嘘を塚にと言っているのが、この様な部分が解るから・・・・

フロントがアンダーを出し続けて走っていれば、ウィーリー状態の挙動も出るのは当然に成る・・・・

此処のコースの人達は、プロポでSTやTHを絞る、この方法を受け入れられた人が多い・・・フルパワー等々が当然耳に入るRCドリフトの世界で、勇気が有ると私は考えている・・・・

又、勝ちたいと言う、オーラーが出る車が少ないのも私は好き・・・・皆が現状で合わせたいこの気持ちの方が大きい感じがする・・・・

各々の拘り、好みの個性が有るし・・・個性が違う車たちが無事故を意識して、絡み続ける・・私は好きです・・・・

その変化が、操作に見える・・・・之も凄い・・・・・この操作という部分は、癖に成る・・・癖を変える為には、自分の癖を出せない車作りが大事に成る・・・この事は、操作を難しくして行く方向に成る・・・・・

本来、車のセットをイメージする時に、自分の癖とは考えず、自分の操作を受け付ける車作りをする方向が多い、自分の操作の癖を疑っていない為に起きる・・・

私は自分の操作は下手と思っているし、自覚している為に、自分が操作が楽、之が正しいとは考えていない・・・・下手の癖を正しいと思えば、下手の克服は永遠に出来ないし・・・操作の引き出しも増えなければ、色んなシャーシを購入しても、結果、以遠と同じになる・・・・このスパイラルに入ってしまうと、走る事が楽しいと思えなくなって来る・・・最後は感謝無く、この世界から去ることに繋がる・・・

若し、この様な形が決まってしまった、環境に、居ても、最後は飽きる・・・・・その為に、変化が必要と私は考えているし、変化は誰がするか????・・・・・勿論、私でしょ・・に成ると思う・・・

勿論、異端児で下手で無知な私・・・・私が変化しても意味が無い世界かもしれないが、この変化を続ける事が、何故か、楽しいし・義務感・使命感まで感じる・・・・・

変化続ければ、結果的に、RCドリフトを走る続けることにも繋がる・・・・・

最後に、車を走らせる・・・・この事を「ころがす」と言う、表現が有る・・・・私は「ころがす」之を大事に考えている・・・・転がり難い車を転がす方が良いか、転がる車を転がす方が良いかは、各自の判断になる・・・・

私は転がり易い車を求めている・・・・勿論、駆動輪が大事になる・・・・私の過去からの流れではフロントを転がす感を先ず求めた・・・・今はリアを転がす、このイメージが強くなった、駆動側を転がし続ければ、加減速も操作側が支配している、この事は、加重移動等も操作側が握っている事に繋がる・・・・之が出来れば、ステア操作に頼ることも減ると、私は考えている・・・・

昨晩は、走行台数が多く、結果的に、ステアスピードを1ポイントUPした、この事は下手という事になるが・・・・安全も大事・・・・・・5ポイントから6ポイントでの走行だった・・・・


少しは改善・・・・

昨晩・・・・コースへ・・・・・

年末、少ないと思って伺ったが・・・・予想に反して、凄い人出・・・・・

何時もの様に・・・・二時間の予定で走行開始・・・・

転がり感が増している・・・・私の場合、転がらないから、回す、この悪循環を操作がしてしまう・・・下手の為に、アクセルを緩めるこの部分が入れ側の操作に比べると10倍以上、下手と思っている・・・

その為に、転がりを求めて、多めに回してしまう、しかし、プロポで回転の上限を絞っていればこの操作も受け付けない・・・結局、操作側での対応になるし、結果的にアクセルの抜き側を真剣に操作する、この意識が出てくる・・・下手でも少しは上達する流れを作ることが出来る・・・・

転がり難い状態で、しばらく練習していた為なのか、転がり感が増すと、操作が楽だと感じる事になる・・・

又、この部分が変化すると・・・前後の車高等の変化をする方向に成る・・・・

以前ダンパーレスの2駆で練習をしていたが・・・・・加重移動はダンパーが無い方がリニアだし、移動が早く感じる・・・・・又、車高の変化が無い為に、加重が乗り過ぎて戻ってこない等々も起こし難い・・・・・

今回、フロント側を固める方向に約1回転、車高を上げた・・・・勿論、ステアスピードが速ければ、対処できる部分だが、この部分が今は私の限界に近いために、この処置での対応になった・・・

この状態で、走りこみを続けて・・・・二時間、確り楽しむことが出来たし、又課題も得ることが出来、感謝している・・・・

走行時間が終了後・・・2駆のユーザーから、テック・コンバの試乗を依頼される・・・

その後、もう一人の2駆ユーザーも試乗・・・・・・操作感が変わると言われ、教習車の意味が少し出てきた様だ・・・・

約45分・・・バッテリーが切れるまで・・・・試乗をしてもらった・・・・感謝、リフェ・カットが働くまでの走行は記憶が無い・・・・・

その間、長崎から来店中のお客さんと雑談・・・・・最近、又、RCに復帰されたとの事・・・・・地元にコースが無く、此処が一番近いと言われていた・・・

何時ものことだが、何故か私の車を2駆と思っている人が多い・・・・


その後、試乗された、2駆ユーザーの車の操作が変化している・・・・・

2駆の車に多い、フロントが動き過ぎる、この部分が減っている・・・・・簡単に書くと、真っ直ぐの走りで、リアはドッシリと動かない、この状態でステア操作の大きさ・早さが、フロントを左右に動かし、それに、引っ張れるようにリアが動き出す・・・・フロントアンダーを作って、舵角の引っ掛ける操作になる・・・・

特に、本来はしないと思うが、フル加速中に左右にステアを切る・・・・リアに加重が乗っている状態で、ドリフトの切っ掛けつくりをする・・・・加重移動等言われている世界で、何故この操作が、多いのかも不思議・・・・・車の減速・フロントに加重を移す作業が有り、その後にドリフト、この一連の流れが無い為に、何処で振るかが追っている方は解り辛くなる、この走法が当然となれば、降る場所等々を事前に決める方向に向かう・・・・・

確りフロントに加重が乗れば、小さな舵角でもフロントが走りながらその方向に向かう・・・加重移動の減速感の状態で次に移行する、しかし、フロントを引っ掛けてしまうと、フロントが一気に止まる方向に向かう・・・

之が気に成っていたが、ステア操作の仕方が変わると、変化する事が、解っただけでも教習車の意味も有ると思います。

勿論、この部分も各自の好み・RCの高性能の部分を利用する走りも有る・・・・・・・

私は、ウィリー状態で、フロントが左右に動く、この挙動が個人的に好きでない・・・

この部分が、昔、フォークリフトの動きと言われていた部分にも繋がる・・・リア・駆動軸側がドッシリしてステア側が左右に大きく動く・・・・・この挙動を、私の初期の2駆に指摘してあったと私は考えている・・・・・勿論、指摘された人は、確り認識していると思う・・

この挙動を作っているのが、多大過ぎる舵角と、其処までに達するスピードだと私は考えている・・・・・

この部分が、変わると、何故か、カウンター量も一気に減りだす・・・・2駆と、ケツカキの垣根が一気に低くなる・・・・・

此処のコースの、特徴が、2駆もケツカキ・等速四駆も、べたべたの絡みを続けている事・・・・各々の、特徴を、セイブして、相手に合わせる、この意識が強い人が多いのが特徴だと考えている・・・

その強調性の中での、個性のアピール凄いと何時も、感心している・・・・

特に、私の様に、異端的走りまで、合わせられる・・・・この気持ちが有るなら、初心者さん達も、垣根が低いし、一緒に走る、之が可能になると信じている・・・・・・

大事なコース、コースが運営出来るためには、一杯の来店者が必要になる・・・・勿論、飽きて辞める人も居る・・・・・・その為には、新規の初心者さん達が、気軽に来店できる、之がコースの運営には大事になる・・・・

少なく成るユーザーしか居ないと成れば、囲い込みも始まる・・・・之は結果的に、人を減らす方向に向かう・・・・・

コースをグリップ走行しか出来ないでも、走られる環境が有れば、誰しも来店できる・・・

しかし、私のテック・コンバを走らせる・・・凄いと思うし、又、RCドリフトの経験も短い人達が・・・・

経験年数が長い、私の場合、頭が下がる・・・・・何を経験してきたのか???、疑問も出る・・・・・・

コースは、勉強の場所だし・・・学ぶ場所だと再確認した・・・・

その為には、確り、基本をマスターしないと・・・・之が求められている・・・・