昨晩・・・・コースへ・・・・・
年末、少ないと思って伺ったが・・・・予想に反して、凄い人出・・・・・
何時もの様に・・・・二時間の予定で走行開始・・・・
転がり感が増している・・・・私の場合、転がらないから、回す、この悪循環を操作がしてしまう・・・下手の為に、アクセルを緩めるこの部分が入れ側の操作に比べると10倍以上、下手と思っている・・・
その為に、転がりを求めて、多めに回してしまう、しかし、プロポで回転の上限を絞っていればこの操作も受け付けない・・・結局、操作側での対応になるし、結果的にアクセルの抜き側を真剣に操作する、この意識が出てくる・・・下手でも少しは上達する流れを作ることが出来る・・・・
転がり難い状態で、しばらく練習していた為なのか、転がり感が増すと、操作が楽だと感じる事になる・・・
又、この部分が変化すると・・・前後の車高等の変化をする方向に成る・・・・
以前ダンパーレスの2駆で練習をしていたが・・・・・加重移動はダンパーが無い方がリニアだし、移動が早く感じる・・・・・又、車高の変化が無い為に、加重が乗り過ぎて戻ってこない等々も起こし難い・・・・・
今回、フロント側を固める方向に約1回転、車高を上げた・・・・勿論、ステアスピードが速ければ、対処できる部分だが、この部分が今は私の限界に近いために、この処置での対応になった・・・
この状態で、走りこみを続けて・・・・二時間、確り楽しむことが出来たし、又課題も得ることが出来、感謝している・・・・
走行時間が終了後・・・2駆のユーザーから、テック・コンバの試乗を依頼される・・・
その後、もう一人の2駆ユーザーも試乗・・・・・・操作感が変わると言われ、教習車の意味が少し出てきた様だ・・・・
約45分・・・バッテリーが切れるまで・・・・試乗をしてもらった・・・・感謝、リフェ・カットが働くまでの走行は記憶が無い・・・・・
その間、長崎から来店中のお客さんと雑談・・・・・最近、又、RCに復帰されたとの事・・・・・地元にコースが無く、此処が一番近いと言われていた・・・
何時ものことだが、何故か私の車を2駆と思っている人が多い・・・・
その後、試乗された、2駆ユーザーの車の操作が変化している・・・・・
2駆の車に多い、フロントが動き過ぎる、この部分が減っている・・・・・簡単に書くと、真っ直ぐの走りで、リアはドッシリと動かない、この状態でステア操作の大きさ・早さが、フロントを左右に動かし、それに、引っ張れるようにリアが動き出す・・・・フロントアンダーを作って、舵角の引っ掛ける操作になる・・・・
特に、本来はしないと思うが、フル加速中に左右にステアを切る・・・・リアに加重が乗っている状態で、ドリフトの切っ掛けつくりをする・・・・加重移動等言われている世界で、何故この操作が、多いのかも不思議・・・・・車の減速・フロントに加重を移す作業が有り、その後にドリフト、この一連の流れが無い為に、何処で振るかが追っている方は解り辛くなる、この走法が当然となれば、降る場所等々を事前に決める方向に向かう・・・・・
確りフロントに加重が乗れば、小さな舵角でもフロントが走りながらその方向に向かう・・・加重移動の減速感の状態で次に移行する、しかし、フロントを引っ掛けてしまうと、フロントが一気に止まる方向に向かう・・・
之が気に成っていたが、ステア操作の仕方が変わると、変化する事が、解っただけでも教習車の意味も有ると思います。
勿論、この部分も各自の好み・RCの高性能の部分を利用する走りも有る・・・・・・・
私は、ウィリー状態で、フロントが左右に動く、この挙動が個人的に好きでない・・・
この部分が、昔、フォークリフトの動きと言われていた部分にも繋がる・・・リア・駆動軸側がドッシリしてステア側が左右に大きく動く・・・・・この挙動を、私の初期の2駆に指摘してあったと私は考えている・・・・・勿論、指摘された人は、確り認識していると思う・・
この挙動を作っているのが、多大過ぎる舵角と、其処までに達するスピードだと私は考えている・・・・・
この部分が、変わると、何故か、カウンター量も一気に減りだす・・・・2駆と、ケツカキの垣根が一気に低くなる・・・・・
此処のコースの、特徴が、2駆もケツカキ・等速四駆も、べたべたの絡みを続けている事・・・・各々の、特徴を、セイブして、相手に合わせる、この意識が強い人が多いのが特徴だと考えている・・・
その強調性の中での、個性のアピール凄いと何時も、感心している・・・・
特に、私の様に、異端的走りまで、合わせられる・・・・この気持ちが有るなら、初心者さん達も、垣根が低いし、一緒に走る、之が可能になると信じている・・・・・・
大事なコース、コースが運営出来るためには、一杯の来店者が必要になる・・・・勿論、飽きて辞める人も居る・・・・・・その為には、新規の初心者さん達が、気軽に来店できる、之がコースの運営には大事になる・・・・
少なく成るユーザーしか居ないと成れば、囲い込みも始まる・・・・之は結果的に、人を減らす方向に向かう・・・・・
コースをグリップ走行しか出来ないでも、走られる環境が有れば、誰しも来店できる・・・
しかし、私のテック・コンバを走らせる・・・凄いと思うし、又、RCドリフトの経験も短い人達が・・・・
経験年数が長い、私の場合、頭が下がる・・・・・何を経験してきたのか???、疑問も出る・・・・・・
コースは、勉強の場所だし・・・学ぶ場所だと再確認した・・・・
その為には、確り、基本をマスターしないと・・・・之が求められている・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿