現状のテック・コンバをどう操作するか????
この模索が続いている・・・・RC独特の多大過ぎる能力を使った、操作は馴れているが・・・その能力が無くなるに従い・・・・私の場合、操作が難しく感じるに、今は困難に成っている。
勿論、RCだからRCらしい走り・操作も有って良いし、元々は私はこの発想だったが・・・
ドリフトのジャンルに参戦してから・・・・意識を変化させないと・・・との思いが強くなった・・・
理由は書かなくても、何度も書いて言うので省くが・・・・
ドリフターが当然の様に言われる操作が、私に出きれば、簡単に走らせる事が出来る車に成るが・・・
色濃く、RC独特のメカに依存した操作、之が難しくしている。
又、ステアのトルクや、駆動トルクも、見る人が見られれば、未だにRCの多大過ぎる能力に頼り過ぎていると見えると思う。
一旦、回転しだした、タイヤは、少しのトルクで、変動が出来る・・・ステア操作も、タイヤが回り出せば、操舵のトルクも減る・・・・勿論、駆動する回転にも言える。
又、ケツカキの為に、フロントを滑らせる、タイヤの路面の関係性を、絶つ操作をすれば、益々、操舵のトルクは減る事に成る。
唯、この状態に成ると、車のロール方向の傾きで、ドリフターが言われる、セルフステア効果なのか、勝手に、傾いた方向にステアが向く、特性が強く出だす。
この様な事は、実車等に詳しい人が多い世界なので、誰しも解る部分と思うが・・・無知な私は試さないと解らない、之が有るので、自分で解るまで、試し続けている。
土曜日の晩の、走行時の設定を、今回、動画で撮影・・・
掲載するが・・・勿論、笑われる部分だと思うが・・・この状態の車の操作の知恵を教えてくれる人が居ない・・・・操作系が・・・RCの特徴の高性能が無くなる前提の操作・・・実車に近いが、何故か、教えてくれる人が居ない・・・・
之も、新しいコースの為と思う・・・・色んな個性の人が、歴史的に多く居た・・・之がコースの財産に成るし、知恵になる・・・・・・この部分を求めて、伺う人も居る・・・・得る知恵が無ければ、他の目的になる。
歴史の大事だの感じ方も変る事に成る。
歳の関係で、劣り出しているが・・・・それでも対応する、努力は必要と考えている。
教えて頂く、人が居ない場合、自分で、見つける努力に成る。
0 件のコメント:
コメントを投稿