2014年11月1日土曜日

月末の伝票処理をしながら・・・・・



月末の伝票処理をしながら・・・・RCを楽しんでいます。

今日は、ベルトも交換・・・・セットと言うより、車として正常な方向にしている感じがする・・・・

駆動損失を減らす・・・・ベアリング等の直接駆動に関係する部分・・・結論から言えば、新品状態に近づける・・・出きれば、新品以上に駆動抵抗を無くそうと努力している・・・



基本、アライメントは、走行抵抗に成る、セットを無くしているが、リアのトーだけは、IN側に0.5度にしている・・・・本来は0度が好みだが・・・

スキット角は、フロントはギャップに対して乗り越え易い方向に、シム厚0.5mmの前上げに成っています。

今の私の現状は、車に慣れる之を最優先に考えている、その為に、車に強い個性を付け様とも考えていない・・・・

操作に対して、よくドリフトの世界、実車等の表現を操作に対しても言われる・・・・しかし、私の場合、所詮RCと言う気持ちが有る・・・・・その為に操作をよく観察すると、無謀な操作、危険な操作をしている部分が多々ある・・・・実車でのこの挙動の状態に成ったら如何操作するかと考えると怖い操作をしている・・・・

勿論、RCと実車とでは、厳然とした違いが有る、一番は外部操作・操作車が怪我・死の危険性が無い・・・シャーシもパワー系・ギア系・・・違いが一杯有る・・・・

その為に、色んな操作が有っても私は良いと考えている・・・基本、事故を起こさない操作なら・・・

私の場合、2駆は練習中の身、事故の危険性が一杯有る・・・コソレン場での走行に成る

ケツカキや四駆の様に、止める交すが未だ出来ていない・・・・

私が、実車感を大事にしている部分は、この止まる方向・・・・・ブレーキが効かない車で街中を限界のスピードで走るかと考えると、しないと私は考えます。

操作技量が長け、車もポルシェ・・・しかし、前を走っている車は高齢者の軽・・・突っ込んで、前が下手だからと言う理屈は、現実の場合通用しない・・・・極端な話だが・・・・

重量級のトラックを運転していて、前の軽が、止まった為に、突っ込んだ、しかし、車重が重い為に、相手の車が、滅茶苦茶に成った・・・仕方ないと思うか、プロの意識がある大型のドライバーはその重量も考えて操作してると、私は考えています。
プロ意識が有る為に、特殊な車が操作できると私は考えています。

コースでは、色んなレベル・色んなシャーシが走っている、操作している人が自分の車の個性は一番解っていると思います。
その特性を、無事故に繋がる方向に考える、之が私が考える実車感と思っています。
之が基本にあり、RCだから、怪我等が無い、少し、車間を詰める等が有ると思います。

失敗が有れば、基本、ゴメンなさい・・・・之が、無いと、面白みも減る・・・





0 件のコメント: