最近強く思うように成った、何の為に生きているのか???人様の為と思って生きてきたが、其れが今は出来なくなった。先輩達からは己の事を先ずは考える時が来たと言われるが、其れが出来ない、生きる上で大事な充実感、これが無ければ、家畜と同じ要に生きて居るだけの生き方になる。家畜も己の環境の好みがあるし、其れを与える宿主が好みになる。私は貰う、得る事が幸せとは捉えきれない・・・この逆の与え損すると言われる歩行が出来る事が、幸せだと思うし、人として余裕が有るから出来ることだと思っている。しかし、今の私は、体と思うように動かす事も出来ない、周りからは奇跡的に改善していると言われるが、それでも、思うように体が動かない・・・・・心筋梗塞・脳梗塞等々、10以上の病状がある。当然、障害も色んな部位に有るし、一番の問題は、知能・知識の部分、耳も目も話す事も出来ない状態が数ヶ月続いたので、頭の回転が以前の三分の一程度になっている。人の脳は、生涯全てを使う事は無い、アインシュタインでも三分の一程度と言われる。要は凡人の私は、使っていない部分が九割は有ると思う。其れを活性化するためにも、ルービックキューブ等々で頭の鍛錬と、腕の鍛錬を行い続けている。今は、1分台で完成できるようになってきた。三ヶ月前の購入して、このレベルまで来た。全てトライアンドエラーの繰り返しで、一番手数が少なく、効率が良い方法を、模索し続けている。又、ペーパークラフトも切り出しは自宅で、組み立てはデイケアサービスで行っている。此も私にはリハビリの一つ、正確に切り出す、此も今の私の場合至難に成る。昔は鼻歌混じりでサササと切り出せていたが、慎重に進めてもギザギザで乱れる為に、益々慎重になる。デイケアサービスの利用者の中では、障害等級・介護等級が一番高い立場に私が成る。ある程度、歩けるのに、少しの痴呆症等で利用してある人も多い、何故、治そうと、何かに挑戦し、希望を持とうと居ないのか???此が疑問である。三月末にこの施設に入所したが、この雰囲気を少しでも改善し、前向きに生きることが楽しい事だという事を解って頂きたい、お通夜状態の無言・動きもなく座り続ける環境を変えてみたいと思っている。此が私の人様に対しての出来る部分、此が続く間は、生き続けると思う。今は、この程度しか己で出来る部分は無い、家長として一番大事な、稼ぎも無い・・・・体も動かない・・・末子の五男に迷惑を掛け続けることになる。昔の感覚なら当然の事、当り前の事・・・・しかし、現代は責務から逃げ避ける方が、特だし、幸せに成るという価値観が蔓延している。この環境で育った五男、苦痛だと思う。しかし、人を背負う尊さ、偉大さ此がいきるという事だという事を解って貰いたい。今の人からだと無駄・損と思える言動を続けてきた。今も続けている。それが幸せ、幸福に繋がると私は信じている。生きて居る時間が長いと縁した人も増える、当然、先立たれる人も増え続ける、追善供養の時間も長くなる・・・家族は見ているがどう思って居るのか、意味が無い、無駄・等々と思って居る可能性が高い。今回、ペーパークラフトはコーザラス大かぶとを作っている。デイケアサービスで同体の組み立てが済んだ、組み立て説明書も詳しくないために、想像して方向等を決めて組み立て続けるが、逆に着けていたり手直しが多いし、パーツ点数も今回は80点くらいになった。最高のパーツ点数になる。上手に誤魔化しどうにか、今日、足も着け完成になったが、テカリを出すために、ボンドを薄めて表面にと振る作業が残っている。