RCの尊敬する先輩の、助言・・・無駄・・・
この無駄も、レベルや時期等々で、考え方が変る・・・・と・・教えて頂いていた・・・
SAKURA D3 CSもシャーシを購入後、最初に見せて、センタープーリーがリア側に有る事を指定されていた・・・・
之が無駄・・・邪魔に思える時が来た、3年間程、走らせていて、最近、重い・・・それも高い場所で、回転している為にジャイロ効果も有る、動き難い・・・之が問題と最近、考えるように成って来た・・・
今日は、モーターの結線の取り回し等々を、変更した・・・・マスの集中化・低重心化・・・
又、バッテリーの単セルが来る、その際、シャーシに取り付ける場合のスペースの確保を考えている・・・・
1ベルト化にすれば・・・・バッテリーを左右に振り分ける形に成る・・・センター付近にベルトが通過する・・・・
無駄を無くして、簡素化方向に、今は進めている・・・・回りのこの様な車が有れば、試乗して確認できるが、私の周りには無いし、他の2駆は殆ど同じ様な感じ・・・・色々、試乗出来る、車も個性は有るが、似ている・・・・
確り食わせ様と、回転を下げると、飛ぶような挙動を出す・・・・食いの塊の感じがするシャーシが多いし、フロントと多大な喧嘩をさせる操作に成る・・・・喧嘩のバランスを取る為の、アクセル操作に成っているし、食いを高める方法はリア側しか出来ない、結果食わせ様と回転域を下げると、リアが勝ち過ぎて、飛ぶ感じに成る・・・・
以前、私の車をPタイルで試乗してもらったが、操作している人から、何故早いと質問を受けたが・・・・確り路面を捉えているからと答えたが・・・・・意味を理解されていない様だった・・・
ドリフトは、前後のバランスで走る・・・・フロントの転がり能力以上に、強い押しが有れば、車は巻く方向に成る・・・・この押しの力を、滑らせる量で、コントロール出来る・・・・多大に滑らせてバランスしている車はそれ以下に回転域を下げると、車を押し巻こうとする・・・・
この部分が、シャーシの基本のセットに成る・・・・・少し多く滑らせたら前にも行かない車が基本・・・・しかし、その状態で前に進む方向のセットも出来る・・・・・しかし、回転域が低くなれば、一気に車を押すポイントも出てくることに成る・・・
舵角の角度でも、リアが出る・・・・フロントが転がり難い方向にすれば、自ずとリアは出る・・・
内切り方向で出す、之もフロントを止める方向の為に、ドリフトアングルに対しての舵角は、確り関係性が有る・・・舵角が深い事でもリアは出る・・・・・リアが確り出ていれば、0カウンターでもドリフトに成る・・・・
この部分も、初期の2駆の時に指摘して頂いた部分・・・
昔、一杯ご指摘を受けた、その答えを探している・・・・・その時の駄目だしを、今箇条書きにすれば、面白いと思うが・・・・・
異端の為に、色々言ってもらえる・・・・・之が私の財産に成っている・・・・
セットで、何処かを尖らせれば、何処かに矛盾が出るし、それが欠点に成る・・・・・
何も変哲の無い車、今は之を目指している・・・・
基本が大事だと、あらゆるジャンルの人から教えて頂いたが、その基本が私の場合、解らない・・・・基本も探す事に成るし、模索することに成る・・・・・
基本を知ってから・・・・之が今の私の目標・・・・・
RCのドリフトの世界、操作技量というより、物が先走っている感じに私は感じる・・・・
お金が全ての感じもする・・・・・貧乏な私はそれを追う事も出来ない・・・・
自分の環境も有る、その環境で楽しめる、ジャンルがRCドリフトだと私は考えている・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿