本年の走り収め・・・・・DRIFT MAXさんへ・・・・・・
愛知から帰省のT村さん半年振りの再会・・・・この時期は、色々な帰省の方と再会できるのが一つの楽しみ・・・・・・・
又、半年振りにしげっち君親子とも再会・・・・
勿論、地元のお客さんと共々、楽しい時間を過ごす事が出来ました。
本当に、一年間、偏屈な爺を受け入れて頂き感謝しています。又来年は、皆様のご多幸と益々のRCドリフトの発展を願っています。
皆様、本当に有難う・・・・・・・・・
2012年12月31日月曜日
来年・・・・フロント周りを考えよう・・・
各メーカーからフロント周りのキングピンアングルを変える・・パーツが発売に成っている。
この考え、私が知る限りには、何年も前に○兄君がリアハブを利用して、色々模索・・・走行していい感じで走っていたのが始めて・・・
その後DRIFT MAXオーナーが取り組み、良い走りをしている。色んな地域でRiku足等、少し盛り上がってきている。
この足の車が、受け入れられる環境に成って来ている様だ、等速時代の多大な飛ばし等の操作を引きずっていたケツカキの走行スタイルだと走行スタイルが少し違い、実車ポイ動きをして、IN側に切れ込む特性を持っている。
その為、我が地域では受け入れられるのに時間が必要と考えていたが、確りトラクションを残しながらの操作の人が増えだし、受け入れられる状況に成りつつある。
私の車もフロントキャンバーが略0度の為、キャスター角で、内側・・ポジ/外側・ネガになる為、今まで、パーツ等の供給等、手作りなる為、敬遠していましたが、エンルートから発売に成ったこのパーツ・・・タミヤの足と互換が有るJXR色んな意味で楽しみ・・・・
勿論JXR初期バージョンを、ホームの裕君が購入して、その当時、足はタミヤ指定だった為、私がパーツを集め、走行した経験が有るが、非常にバランスが良い、嘘の様に楽に走る車だった・・・
このパーツを購入して、取り付けたいと考えているが、アッパーアーム支点の部分がタミヤの車の場合難しい・・・正月休みに色々模索したい
フロントが確り仕事をしている足・・・特に舵角を入れた時の加重の動きが私は好きです。勿論RCの為1/10、微妙な動きになりますが、タイヤの回転・ドリフトアングル・舵角・車の動き、非常に良い感じに感じます。
良く、フロントが持ち上がる等言われていますが、ロールセンター等で足がよく動く様にセットすれば、車全体の車重で押さえ込む事が出来ると考えていますし、M君の車、持ち上がることが少ない、実車も駐車中に舵角を入れると上下に少し変化するし、走行中は、前後の加重移動で実車ポク動く・・・・
来年の楽しみ・・・・・
この考え、私が知る限りには、何年も前に○兄君がリアハブを利用して、色々模索・・・走行していい感じで走っていたのが始めて・・・
その後DRIFT MAXオーナーが取り組み、良い走りをしている。色んな地域でRiku足等、少し盛り上がってきている。
この足の車が、受け入れられる環境に成って来ている様だ、等速時代の多大な飛ばし等の操作を引きずっていたケツカキの走行スタイルだと走行スタイルが少し違い、実車ポイ動きをして、IN側に切れ込む特性を持っている。
その為、我が地域では受け入れられるのに時間が必要と考えていたが、確りトラクションを残しながらの操作の人が増えだし、受け入れられる状況に成りつつある。
私の車もフロントキャンバーが略0度の為、キャスター角で、内側・・ポジ/外側・ネガになる為、今まで、パーツ等の供給等、手作りなる為、敬遠していましたが、エンルートから発売に成ったこのパーツ・・・タミヤの足と互換が有るJXR色んな意味で楽しみ・・・・
勿論JXR初期バージョンを、ホームの裕君が購入して、その当時、足はタミヤ指定だった為、私がパーツを集め、走行した経験が有るが、非常にバランスが良い、嘘の様に楽に走る車だった・・・
このパーツを購入して、取り付けたいと考えているが、アッパーアーム支点の部分がタミヤの車の場合難しい・・・正月休みに色々模索したい
フロントが確り仕事をしている足・・・特に舵角を入れた時の加重の動きが私は好きです。勿論RCの為1/10、微妙な動きになりますが、タイヤの回転・ドリフトアングル・舵角・車の動き、非常に良い感じに感じます。
良く、フロントが持ち上がる等言われていますが、ロールセンター等で足がよく動く様にセットすれば、車全体の車重で押さえ込む事が出来ると考えていますし、M君の車、持ち上がることが少ない、実車も駐車中に舵角を入れると上下に少し変化するし、走行中は、前後の加重移動で実車ポク動く・・・・
来年の楽しみ・・・・・
2012年12月30日日曜日
非常に疲れている・・・・・
家の片付け・大掃除を頑張らないと・・・・・体と動かない・・・・孫達・下の子供達が騒々しく騒ぎまわっている。其れの監視も本来私がすれば良いが・・・・私の手に負えない・・・嫁が怒鳴り声を上げながら、格闘している・・・・・その為、嫁の時間も子供が占有して・・・他に手が回らない・・・私は嫁が支持してくれないと何をしていいかも解らない駄目な夫・・・・・上の子供達・彼女らも、自分らの事で手一杯の様だ・・・・正月だからと、強い指導力を持って支持する人が居ないと何も出来ずに正月を迎えそう・・・・・母が居たら・・・・激怒に触れ・・・下の子供・孫達も目の色が変わり・正月に向けて頑張っていたと思う・・・・・・強い母・・・・懐かしい・・・他界して3年経つが・・・・厳しい人が居た頃が背筋が伸び・・・勢いが有った・・・・・今、家族の中心者の嫁がそれに変わろうと努力しているが・・・・第三者的に見ている自分自身が一番の問題児かもしれない・・・・
他の家族全員が嫁を占有したいと思っているようだ・・・・
その点、私は蚊帳の外・・・・・その為、趣味に時間が取れる利点が有るが・・・・・寂しさを埋めている点の含んでいる。
他の家族全員が嫁を占有したいと思っているようだ・・・・
その点、私は蚊帳の外・・・・・その為、趣味に時間が取れる利点が有るが・・・・・寂しさを埋めている点の含んでいる。
来年・・・明るい年にしたい・・・・・
年を追うごとに、閉塞的な感じが強くなる・・・・
環境もそうだが、自分自身の心が・・・・・・
負けない生き方を頑張っているが、挫けそう・・・・
社会全体がこの様に成っていれば、子供達の未来が悲しい・・・子供達には、確り色々人間としての生き方を教えているが、環境が其れを否定してしまう。
人間社会・・・組織化され・小さいグループ化されている、之は否定できない、しかしその部分に差別化がされている事が間違いだと考えています。客観的に区別は有る、しかし其れを良い・悪いと差別する部分が本来、人間が持っている部分、この部分を教育で、冷静に分析して自分自身がどの様に関わるかが大事だと私は、考えます。仮に社会的力が有り・経済力が有るグループとその逆のグループ・・・・どっちに入りたいかは、人間、殆ど力が有るグループに属したいと考えるのは当然・・・・しかし逆のグループを否定できないがその様な人は全否定・・・しいては存在そのものを消そうとする・・・人間に内在しているエゴ・又弱肉強食の動物的本能だと思う・・・・この部分を、教育で真実の人間としての目を養う部分だと考えています。
しかし、小さな世界RCドリフトでもその様な状況が、強く存在する。多様性の有る人達が、取り組み、経験値・技量差・操作感等・一杯違いが有る、一度私に言われた人がいた、綺麗に走りたいとも考えていない、ただコースを走るだけ、グリップコースだと速度差が多く、大事な車が壊れるからドリフトコースで走っていると・・・・・色んな方が走行されている。どの考えが正しいかと考えると頭が痛くなる。皆が各々の考えて走行している之が基本・・・しかし秩序が無い・・・その為決り事が増える・・・しかし秩序の基準は力が有る人やグループの意見が尊重される。
しかし、力が有るグループ等は価値観の近い人が結束している。その為狭い考えでの秩序になる。特に絡み以上に走り・スタイルを気にしてあるグループだと・・・・・益々閉塞的になる。よく考えると解ると思います。殆どの方が唯、ドリフト走行をしたいとRCドリフトを取り組みだした事を・・・・私は、その部分を一番、重視する事だと考えます。
その後、その人が行き詰った時に、良いアドバイスが出来る事、間違ってもストレートに否定していけない、違っている場合は、その人が解るように理論的に説明・・・・理論が解らない人は、提案位に留め・・・之が凄い等の説明は、考えの一極化を招くので慎む・・・・勿論、名を出している凄腕の人達・・・相手が信じ込む為・・・・・
レベルの差は必ず存在します、間違っても心の中で全否定して存在その物を否定する事が無い様に願います。ドリフトコースをどうであれ走って有る方は、全てRCドリフターです、大事な仲間です。
人間です、好き嫌いは存在します・・・しかしその本体の人は尊重してください・・・・
環境もそうだが、自分自身の心が・・・・・・
負けない生き方を頑張っているが、挫けそう・・・・
社会全体がこの様に成っていれば、子供達の未来が悲しい・・・子供達には、確り色々人間としての生き方を教えているが、環境が其れを否定してしまう。
人間社会・・・組織化され・小さいグループ化されている、之は否定できない、しかしその部分に差別化がされている事が間違いだと考えています。客観的に区別は有る、しかし其れを良い・悪いと差別する部分が本来、人間が持っている部分、この部分を教育で、冷静に分析して自分自身がどの様に関わるかが大事だと私は、考えます。仮に社会的力が有り・経済力が有るグループとその逆のグループ・・・・どっちに入りたいかは、人間、殆ど力が有るグループに属したいと考えるのは当然・・・・しかし逆のグループを否定できないがその様な人は全否定・・・しいては存在そのものを消そうとする・・・人間に内在しているエゴ・又弱肉強食の動物的本能だと思う・・・・この部分を、教育で真実の人間としての目を養う部分だと考えています。
しかし、小さな世界RCドリフトでもその様な状況が、強く存在する。多様性の有る人達が、取り組み、経験値・技量差・操作感等・一杯違いが有る、一度私に言われた人がいた、綺麗に走りたいとも考えていない、ただコースを走るだけ、グリップコースだと速度差が多く、大事な車が壊れるからドリフトコースで走っていると・・・・・色んな方が走行されている。どの考えが正しいかと考えると頭が痛くなる。皆が各々の考えて走行している之が基本・・・しかし秩序が無い・・・その為決り事が増える・・・しかし秩序の基準は力が有る人やグループの意見が尊重される。
しかし、力が有るグループ等は価値観の近い人が結束している。その為狭い考えでの秩序になる。特に絡み以上に走り・スタイルを気にしてあるグループだと・・・・・益々閉塞的になる。よく考えると解ると思います。殆どの方が唯、ドリフト走行をしたいとRCドリフトを取り組みだした事を・・・・私は、その部分を一番、重視する事だと考えます。
その後、その人が行き詰った時に、良いアドバイスが出来る事、間違ってもストレートに否定していけない、違っている場合は、その人が解るように理論的に説明・・・・理論が解らない人は、提案位に留め・・・之が凄い等の説明は、考えの一極化を招くので慎む・・・・勿論、名を出している凄腕の人達・・・相手が信じ込む為・・・・・
レベルの差は必ず存在します、間違っても心の中で全否定して存在その物を否定する事が無い様に願います。ドリフトコースをどうであれ走って有る方は、全てRCドリフターです、大事な仲間です。
人間です、好き嫌いは存在します・・・しかしその本体の人は尊重してください・・・・
2012年12月29日土曜日
☆裕☆くんから・・・電話・・・・・
夕方・・・・・裕君から電話・・・・・中村模型さんで待つとの事・・・・・・
4時半、到着・・・・モデラーMチャンと楽しい絡みをくり広げている。・・・・・
私も、止まりと強くしたSAKURA D3で参戦・・・・
二人とも早い・・・・SAKUAを以前のセットに戻した方が、良い感じの走り・・・・・・
速度域が合わず、テックコンバに変更・・・・しかし、ハイサイドを何回も起すので、リアの食いを減らし、フロント、トーを0度に近づける。
二人とも、上手い・・・・・車の限界域の速度・・・
あの速度で、ベタベタ走る事が又凄い・・・・・
良い絡み・・・勉強が皆出来たと思います。2時間位の絡みでしたが、裕君の変化も見え、有意義な時間を過ごす事が出来ました。
以前有った、車から発する凶暴性が非常に減っている、車のセットも以前より、リアの食いが減っている、彼の拘りの、大会等の走りスタイルで勝つ車作りをしていると思います。環境が人を変えるとも言います。彼の走っている環境が見える・・・・追走の車間・コースレンアウト・走行ライン等色々解る・・・・私の目では、走り過ぎる車、この部分は凄いと思う・・・・しかし変化に弱すぎる・・・・勿論以前より改善しているが・・・・競技会等の場合、勝敗勝負・・・以前掲載したが速度を乗せる部分で瞬間的に車速を少し減速する人もいます。第三者には、解らない微妙な減速・・・走り過ぎる車はこの様な操作をする人の車に接触したり、急な操作変更でハイサイドやふら付きを起す・・・・
又正月中に何回か絡む事が有ると思うが、どの様な変化をするか楽しみにしています。
その後、時間が有るので、少しコースに残り・・・・立場なのH君や他のお客さんと楽しい絡みが出来ました。又H君の車、良い感じで走っている。ドリフト半年とは思えない・・・・等速の新人さんも凄いドリパケで、上手に車を押して操作されている。
帰る前、I君が来店・・・モーターのT数で悩んである・・・・結局・・・怒響6.5Tを購入される。勿論アンプも・・・フタバ・・・・・6.5Tの回り方・音等を調べたく・・・彼の好意で、アナライザーでテストさせていただきました。その時の動画を掲載します。
進角0度・電圧7.2Vと制御での動画・・・・・一段ごとにも確認しましたが、電圧がLiPoのフル充電後の8.0V位で50000rpm近く回る、ドリフト走行に一番大事な下の回転もむら無く、スムーズに回転している。良いモーターだと考えます。
アンプで進角やブースト等かければ、ビックリする回転数に成ると思います。
4時半、到着・・・・モデラーMチャンと楽しい絡みをくり広げている。・・・・・
私も、止まりと強くしたSAKURA D3で参戦・・・・
二人とも早い・・・・SAKUAを以前のセットに戻した方が、良い感じの走り・・・・・・
速度域が合わず、テックコンバに変更・・・・しかし、ハイサイドを何回も起すので、リアの食いを減らし、フロント、トーを0度に近づける。
二人とも、上手い・・・・・車の限界域の速度・・・
あの速度で、ベタベタ走る事が又凄い・・・・・
良い絡み・・・勉強が皆出来たと思います。2時間位の絡みでしたが、裕君の変化も見え、有意義な時間を過ごす事が出来ました。
以前有った、車から発する凶暴性が非常に減っている、車のセットも以前より、リアの食いが減っている、彼の拘りの、大会等の走りスタイルで勝つ車作りをしていると思います。環境が人を変えるとも言います。彼の走っている環境が見える・・・・追走の車間・コースレンアウト・走行ライン等色々解る・・・・私の目では、走り過ぎる車、この部分は凄いと思う・・・・しかし変化に弱すぎる・・・・勿論以前より改善しているが・・・・競技会等の場合、勝敗勝負・・・以前掲載したが速度を乗せる部分で瞬間的に車速を少し減速する人もいます。第三者には、解らない微妙な減速・・・走り過ぎる車はこの様な操作をする人の車に接触したり、急な操作変更でハイサイドやふら付きを起す・・・・
又正月中に何回か絡む事が有ると思うが、どの様な変化をするか楽しみにしています。
その後、時間が有るので、少しコースに残り・・・・立場なのH君や他のお客さんと楽しい絡みが出来ました。又H君の車、良い感じで走っている。ドリフト半年とは思えない・・・・等速の新人さんも凄いドリパケで、上手に車を押して操作されている。
帰る前、I君が来店・・・モーターのT数で悩んである・・・・結局・・・怒響6.5Tを購入される。勿論アンプも・・・フタバ・・・・・6.5Tの回り方・音等を調べたく・・・彼の好意で、アナライザーでテストさせていただきました。その時の動画を掲載します。
進角0度・電圧7.2Vと制御での動画・・・・・一段ごとにも確認しましたが、電圧がLiPoのフル充電後の8.0V位で50000rpm近く回る、ドリフト走行に一番大事な下の回転もむら無く、スムーズに回転している。良いモーターだと考えます。
アンプで進角やブースト等かければ、ビックリする回転数に成ると思います。
テックコンバTB03・・・修理・・・
午後から少し時間が有るので、テックコンバTB03をメンテ・・・
☆裕☆くん達との絡み中に、リアダンパーが堪えきれず、オイルを放出してしまった・・・オイル漏れ位で走行が出来ない事も無く、走行を続けたが、リア周りがオイルでベトベト・・・・・掃除も兼ね、ダンパーメンテ・・・・前回と同じ#200番のタミヤオイルで組んだ、
思い出、深いシャーシの為・・・使い続けているが、未だに良い感じで走っている。
一番、色んな個性と絡んだ車だし、色んな方がこの車を走行された思い出も、一杯有る・・・・・・・環境に合わせて変化させ続けている・・・
車の基本・止まる部分が非常に強い、止まれる分、思い切って車間を詰めれる・・・・色んな車を所有しているが、この車ほど、ギリギリの追走が得意な車は、他に無い・・・・しかし走らせる方は難しい・・・が・・・・初心者の方にも多く走ってもらったが、コース上を事故らず走ることは、可能な車・・・・操作不能になる様な事が無い為、直ぐにグリップ走行に戻せる・・・壁等に激突等殆ど無い・・・・
D1等はよく知らないが、前後を破綻させて、何処に飛んで行くか解らない様な車がRCドリフトには多い様に思う・・・・実車がそうであるなら、命が幾つ有っても足らない・・・・知らないので解らないがグリップ走行も出来ない車がD1車両だと、私の見解も間違っていますが・・・・・・
走行の基本は、操作感を維持して車を走らせる事、之が出来ていない車は、ノーコン状態の暴走車・・・・・気持ちは解るが車が勝手に走っている・・・・・この様な車との追走・・・・難しい事が解ると思う・・・・・追走でなく事故待ちの安全パイ走行・・・・・面白みが半減する。
☆裕☆くん達との絡み中に、リアダンパーが堪えきれず、オイルを放出してしまった・・・オイル漏れ位で走行が出来ない事も無く、走行を続けたが、リア周りがオイルでベトベト・・・・・掃除も兼ね、ダンパーメンテ・・・・前回と同じ#200番のタミヤオイルで組んだ、
思い出、深いシャーシの為・・・使い続けているが、未だに良い感じで走っている。
一番、色んな個性と絡んだ車だし、色んな方がこの車を走行された思い出も、一杯有る・・・・・・・環境に合わせて変化させ続けている・・・
車の基本・止まる部分が非常に強い、止まれる分、思い切って車間を詰めれる・・・・色んな車を所有しているが、この車ほど、ギリギリの追走が得意な車は、他に無い・・・・しかし走らせる方は難しい・・・が・・・・初心者の方にも多く走ってもらったが、コース上を事故らず走ることは、可能な車・・・・操作不能になる様な事が無い為、直ぐにグリップ走行に戻せる・・・壁等に激突等殆ど無い・・・・
D1等はよく知らないが、前後を破綻させて、何処に飛んで行くか解らない様な車がRCドリフトには多い様に思う・・・・実車がそうであるなら、命が幾つ有っても足らない・・・・知らないので解らないがグリップ走行も出来ない車がD1車両だと、私の見解も間違っていますが・・・・・・
走行の基本は、操作感を維持して車を走らせる事、之が出来ていない車は、ノーコン状態の暴走車・・・・・気持ちは解るが車が勝手に走っている・・・・・この様な車との追走・・・・難しい事が解ると思う・・・・・追走でなく事故待ちの安全パイ走行・・・・・面白みが半減する。
今年・・・最後に成ると思うテレビ・・・・
お昼・・・お仕事後、私の部屋に戻ると・・・・新しいテレビが来ている。今年・・・何代目のテレビになるかも解らない・・・・休み期間・・テレビが無いと子供達のゲームが出来ない・・・・この部屋の道具も殆どが子供達の物・・・私は寝るだけの部屋・・・・少し小型のテレビに成っていたが保護カバーが確りと液晶画面を守っている・・・・一安心
嫁には、迷惑を何時もかけている。苦労も大変だが、大家族の醍醐味・・・・この状態を楽しんでいるようだ・・・・
私に対する、シワ寄せが後々怖い・・・・何分夫婦は、他人・・・・この部分が怖い・・・・
嫁曰く・・・腹を痛めて生んだ子供が、一番大事だし、又、子供は他人の子であっても大事だと言う・・・・・夫は・・・・・素材ごみ以下の存在の様だが、存在が無いより少しはまし・・・・期待感に答える為に来年は、頑張りたい・・・MMM爺
嫁には、迷惑を何時もかけている。苦労も大変だが、大家族の醍醐味・・・・この状態を楽しんでいるようだ・・・・
私に対する、シワ寄せが後々怖い・・・・何分夫婦は、他人・・・・この部分が怖い・・・・
嫁曰く・・・腹を痛めて生んだ子供が、一番大事だし、又、子供は他人の子であっても大事だと言う・・・・・夫は・・・・・素材ごみ以下の存在の様だが、存在が無いより少しはまし・・・・期待感に答える為に来年は、頑張りたい・・・MMM爺
2012年12月28日金曜日
又・・・・私の部屋のテレビ壊れた・・・・・
又・・・・テレビが・・・・・孫達が私の部屋で騒いでいると思っていたら、テレビが壊れた・・・・・
今年に入って三回目・・・・・年末・・・・大変だ・・・・孫達も日頃、母一人で寂しい思いをしていると思うし、又アパート生活の為、騒ぐことも出来ないと思う、私の部屋で、暴れるのも仕方ない・・・
メーカーも少しは、画面に保護ガラス等販売すれば良いと考えるが、的が大きく。今回は、Wiiでボーリングゲームでリモコンが手から取れてテレビに激突・・・・・
今年に入りテレビの出費が多い・・・・・
次回は、小型のテレビに変更して的になる面積を減らそうと考えています。
爺・婆・・・・は、テレビは、見るだけの為、色々な機能は、要らないし、綺麗に写っても目が悪く余り意味が無い・・・・・少子化の時代・・・子供達の行動等を加味した商品が無い状況・・・・メーカーが考える常識と家庭家庭で常識が少し違う・・・・・テレビが壊れるこの事は、私の周りでもよく耳にする。勿論、ユーザーの使い方が悪いのだが、丈夫さ耐久性も大事だと考えます。その為か子供達が私の家にしか集まって来ない・・・家に上げてもらえない所が多い様だし、何時も子供達を監視する事事態が、難しい・・・・中には、よその家に上がるなまで、言われている子供も居る。この様な閉鎖的環境が、子供達に悪影響を及ぼさないか不安でもある。
子供は、解らない事を経験して、痛いこと・怪我をする事等、経験することで、大人になると私は、考えています。その為、色んな事件を起すのも当たり前だと考えていますし、其れの処理に大人が動く事も当然だと考えています。私にとって良い事では無いが・・・・不幸な事では決して無いと考えるし、幸せかもしれません、責任を担って生きる事が人間だと考えます、孫・・・・子供の血が入っている、今の出来事は、先人の責任だと考えています。が・・・・自分に都合の良い部分だけ・都合の悪い事は、人の責任にしたがるのも人間だと考えます。
人として生きる事の難しさ・・・・この歳に成っても解りません。本来50歳は、天命を知る歳・・・・まだまだ若僧と自分自身を叱咤しています。
しかし、核家族の時代に、母一人で育てる、し付け等出来ないのも当然、本来人間は、成長する為に年数が他の動物よりかかる、その間に一杯教えることが有るが、生活の為に時間を費やしている。社会常識・生きる知恵等は、家庭での教育が大事だと考えているし、大家族が私は理想だと考えます。爺・婆の役目を必然的に出て来る。親代わりにし付けたり等・・・・私の家の物が壊れる殆どが、よその家の子供・・・親には言え無いが、し付けが成っていない子供が多すぎる。この問題もその親より年上の先人たる私の責任だが・・・・・・・MMM爺
今年に入って三回目・・・・・年末・・・・大変だ・・・・孫達も日頃、母一人で寂しい思いをしていると思うし、又アパート生活の為、騒ぐことも出来ないと思う、私の部屋で、暴れるのも仕方ない・・・
メーカーも少しは、画面に保護ガラス等販売すれば良いと考えるが、的が大きく。今回は、Wiiでボーリングゲームでリモコンが手から取れてテレビに激突・・・・・
今年に入りテレビの出費が多い・・・・・
次回は、小型のテレビに変更して的になる面積を減らそうと考えています。
爺・婆・・・・は、テレビは、見るだけの為、色々な機能は、要らないし、綺麗に写っても目が悪く余り意味が無い・・・・・少子化の時代・・・子供達の行動等を加味した商品が無い状況・・・・メーカーが考える常識と家庭家庭で常識が少し違う・・・・・テレビが壊れるこの事は、私の周りでもよく耳にする。勿論、ユーザーの使い方が悪いのだが、丈夫さ耐久性も大事だと考えます。その為か子供達が私の家にしか集まって来ない・・・家に上げてもらえない所が多い様だし、何時も子供達を監視する事事態が、難しい・・・・中には、よその家に上がるなまで、言われている子供も居る。この様な閉鎖的環境が、子供達に悪影響を及ぼさないか不安でもある。
子供は、解らない事を経験して、痛いこと・怪我をする事等、経験することで、大人になると私は、考えています。その為、色んな事件を起すのも当たり前だと考えていますし、其れの処理に大人が動く事も当然だと考えています。私にとって良い事では無いが・・・・不幸な事では決して無いと考えるし、幸せかもしれません、責任を担って生きる事が人間だと考えます、孫・・・・子供の血が入っている、今の出来事は、先人の責任だと考えています。が・・・・自分に都合の良い部分だけ・都合の悪い事は、人の責任にしたがるのも人間だと考えます。
人として生きる事の難しさ・・・・この歳に成っても解りません。本来50歳は、天命を知る歳・・・・まだまだ若僧と自分自身を叱咤しています。
しかし、核家族の時代に、母一人で育てる、し付け等出来ないのも当然、本来人間は、成長する為に年数が他の動物よりかかる、その間に一杯教えることが有るが、生活の為に時間を費やしている。社会常識・生きる知恵等は、家庭での教育が大事だと考えているし、大家族が私は理想だと考えます。爺・婆の役目を必然的に出て来る。親代わりにし付けたり等・・・・私の家の物が壊れる殆どが、よその家の子供・・・親には言え無いが、し付けが成っていない子供が多すぎる。この問題もその親より年上の先人たる私の責任だが・・・・・・・MMM爺
SAKURA D3・・・・瞬時の動きのテスト・・・・
お昼、M光ちゃんから電話・・・・・中村模型さんの2Fに居るとの事・・・・
時間が出来たので、お仕事の途中・・・寄る事にする。
2Fで暫し、語らい・・・・○弟君・バスTさん達がツーリングで楽しんである。
私も、来年は、少し本腰を入れたいと考えています。
ドリフトコースも5人ほどのお客さんで盛り上がっている、金曜日・・・・この日ほど絡みの練習になる日はないと私は、考えているが、今日は、最近絡んでいない、佐賀のK君が走行を楽しんである。コース上が彼の走りで、うねりの様な状況・・・・・・・3時から2時間の予定で、走行開始・・・・テックコンバは壊れているし・・・・SAKURA D3・・・走り過ぎる車を、止まる車の方向に変更を続けているが、K君との絡みはテストに非常に良い・・・・・彼との絡みのテスト走行を2パック程、楽しんだ・・・・・良い感じで、待てるし・止まる。彼の前走のラインをベタベタで追うことが出来る。良い感じに車の方も成っているようだ、
しかし、彼の動きは、読み難い、事故を避ける為の操作も大変・・・・・前走の彼が車を180度反転させて、私の車にフロントから激突・・・・凄い運転技量だと感心しています。幸い此方もバックが付いているので、一気にバックさせ事故を未然に防ぐ、操作の勉強にも成り、良い勉強が出来ました。
彼と絡むと・・・・色んな事を忘れる事が出来る。其れぐらい真剣に操作しないと追走が出来ない、勿論、綺麗なライン等無い・・・コース外の彼曰く、余白の部分も走行ラインらしい、前走の彼が走る所を追うのが後追い任務・・・・・徹底して追わせて頂いた。
又、他の人たちも顔を伏せて笑ってある・・・良い雰囲気で楽しい時間を作って頂き感謝しています。
次回は、DRIFT MAXでとの事・・・・鍛錬して又挑戦しようと考えています。次回も飽きずに絡んでください・・・・・・MMM爺
時間が出来たので、お仕事の途中・・・寄る事にする。
2Fで暫し、語らい・・・・○弟君・バスTさん達がツーリングで楽しんである。
私も、来年は、少し本腰を入れたいと考えています。
ドリフトコースも5人ほどのお客さんで盛り上がっている、金曜日・・・・この日ほど絡みの練習になる日はないと私は、考えているが、今日は、最近絡んでいない、佐賀のK君が走行を楽しんである。コース上が彼の走りで、うねりの様な状況・・・・・・・3時から2時間の予定で、走行開始・・・・テックコンバは壊れているし・・・・SAKURA D3・・・走り過ぎる車を、止まる車の方向に変更を続けているが、K君との絡みはテストに非常に良い・・・・・彼との絡みのテスト走行を2パック程、楽しんだ・・・・・良い感じで、待てるし・止まる。彼の前走のラインをベタベタで追うことが出来る。良い感じに車の方も成っているようだ、
しかし、彼の動きは、読み難い、事故を避ける為の操作も大変・・・・・前走の彼が車を180度反転させて、私の車にフロントから激突・・・・凄い運転技量だと感心しています。幸い此方もバックが付いているので、一気にバックさせ事故を未然に防ぐ、操作の勉強にも成り、良い勉強が出来ました。
彼と絡むと・・・・色んな事を忘れる事が出来る。其れぐらい真剣に操作しないと追走が出来ない、勿論、綺麗なライン等無い・・・コース外の彼曰く、余白の部分も走行ラインらしい、前走の彼が走る所を追うのが後追い任務・・・・・徹底して追わせて頂いた。
又、他の人たちも顔を伏せて笑ってある・・・良い雰囲気で楽しい時間を作って頂き感謝しています。
次回は、DRIFT MAXでとの事・・・・鍛錬して又挑戦しようと考えています。次回も飽きずに絡んでください・・・・・・MMM爺
非常に疲れている・・・・
月末に向け・・・・時間が刻々と無くなって来ている・・・・・・・沢山の事を来年に持ち越しそうだ・・・・・
反省している・・・・昨日SAKURAで走行を続けたほうが、操作が楽な分・・・疲れなかったと思うが、私のキャラが邪魔して、リアダンパーが死んでしまっている・・・テックコンバで走行を続けたのがかなりこたえている・・・・・・走行中も瞬きが出来ない位ビクビク動くので、車が壊れていると思っていたが、何時もの癖で気の持ち方と考え、走行を続けたのが・・・・今朝から肩が非常に痛む・・・・涙が止まらなかった原因が、一日経ってから判る鈍感さ・・・・・
日頃が、鈍感の為・・・アッパーアームが外れても、特にリア周りの足回りが壊れていても気付かない事が多い・・・・若い人は、凄い・・・少しの差で変化が解る。私の場合コースを走行出来れば、それ以上は、自分自身の我侭な部分なので余り気にしないが・・・・・特に私の場合、この部分も変化する当てに成らない自分の主観は信用しない様にしている。
基本的に真面目に作ってある車は、ドリフト走行は、可能だと考えています。走行が出来てのセットだと考えています。走行が出来ないのは車の操作に問題が有る・・・・その為に色んなコースやタイヤでの練習をした方が良いと考えます。走行が出来て動き等のセットを考えても良いと思いますが・・・組んで直ぐに色んなパーツを取り付けてから走れば本来の車の特徴が解らないし、最悪コースを走行出来ないので、セットと成る人が多いように思う・・・・・
反省している・・・・昨日SAKURAで走行を続けたほうが、操作が楽な分・・・疲れなかったと思うが、私のキャラが邪魔して、リアダンパーが死んでしまっている・・・テックコンバで走行を続けたのがかなりこたえている・・・・・・走行中も瞬きが出来ない位ビクビク動くので、車が壊れていると思っていたが、何時もの癖で気の持ち方と考え、走行を続けたのが・・・・今朝から肩が非常に痛む・・・・涙が止まらなかった原因が、一日経ってから判る鈍感さ・・・・・
日頃が、鈍感の為・・・アッパーアームが外れても、特にリア周りの足回りが壊れていても気付かない事が多い・・・・若い人は、凄い・・・少しの差で変化が解る。私の場合コースを走行出来れば、それ以上は、自分自身の我侭な部分なので余り気にしないが・・・・・特に私の場合、この部分も変化する当てに成らない自分の主観は信用しない様にしている。
基本的に真面目に作ってある車は、ドリフト走行は、可能だと考えています。走行が出来てのセットだと考えています。走行が出来ないのは車の操作に問題が有る・・・・その為に色んなコースやタイヤでの練習をした方が良いと考えます。走行が出来て動き等のセットを考えても良いと思いますが・・・組んで直ぐに色んなパーツを取り付けてから走れば本来の車の特徴が解らないし、最悪コースを走行出来ないので、セットと成る人が多いように思う・・・・・
2012年12月27日木曜日
ホームC-flat八女状態・・・・・
3時過ぎ・・・・・☆裕☆君から電話・・・・・・
何処かで絡む事にする。
近場でDRIFT MAXさんに行く事にする。
裕君と途中待ち合わせ・・・・黄金の軽自動車が近づいてくる・・・どこかで見た車・・・大分のヤブ君の車・・・・裕君が乗っている????・・・・、一路・・コースへ
着く途中・・・派手なホイル車が前を走っている・・・・辻ちゃん・・・彼もDRIFT MAXさんに向っている様だ・・・・・
到着・・・・・驚くことにK君も来店中・それに福岡ドリラジ倶楽部の子・・・名前を知らず御免なさい・・・・・4時前から走行開始・・・・
此処のコースがホームのC-flat八女状態・・・・・之にT先輩・Tチャンが混ざれば凄い事に成る。
私は、SAKURA D3で走行開始・・・・問題なく走るが・・・私のキャラに合わない・・・・爺らしくフラフラ走る方が良いみたい・・・・・テックコンバTB03に変更・・・・・
良い絡みが続く・・・・楽しい・・・・5時過ぎモデラーMチャンも乱入・・・・・益々ホーム状態・・・・・・
その後、まっする君も来店・・・・常連さん達も集まり・・・・・熱い走りの絡みが続き・・・面白い・・・・・
嫁の顔が浮かび、怖いが10時近くまでコースで遊ばせて頂いた。
又・・・皆と絡みたい・・・MMM爺
テックコンバも途中で動きがおかしく成ったが・・・・リアダンパーのオイルが抜けてしまい、整備を明日したい・・・今日は、非常に疲れた・・・・
何処かで絡む事にする。
近場でDRIFT MAXさんに行く事にする。
裕君と途中待ち合わせ・・・・黄金の軽自動車が近づいてくる・・・どこかで見た車・・・大分のヤブ君の車・・・・裕君が乗っている????・・・・、一路・・コースへ
着く途中・・・派手なホイル車が前を走っている・・・・辻ちゃん・・・彼もDRIFT MAXさんに向っている様だ・・・・・
到着・・・・・驚くことにK君も来店中・それに福岡ドリラジ倶楽部の子・・・名前を知らず御免なさい・・・・・4時前から走行開始・・・・
此処のコースがホームのC-flat八女状態・・・・・之にT先輩・Tチャンが混ざれば凄い事に成る。
私は、SAKURA D3で走行開始・・・・問題なく走るが・・・私のキャラに合わない・・・・爺らしくフラフラ走る方が良いみたい・・・・・テックコンバTB03に変更・・・・・
良い絡みが続く・・・・楽しい・・・・5時過ぎモデラーMチャンも乱入・・・・・益々ホーム状態・・・・・・
その後、まっする君も来店・・・・常連さん達も集まり・・・・・熱い走りの絡みが続き・・・面白い・・・・・
嫁の顔が浮かび、怖いが10時近くまでコースで遊ばせて頂いた。
又・・・皆と絡みたい・・・MMM爺
テックコンバも途中で動きがおかしく成ったが・・・・リアダンパーのオイルが抜けてしまい、整備を明日したい・・・今日は、非常に疲れた・・・・
コソレン場・・・走り込み・・・
コソレン場での走りこみ・・・
前回、Tチャンより指摘を受けていた。旋回軸の変更・・・・フロントタイヤとフロントガラスの真ん中ぐらいに成った。以前は、フロントタイヤ前付近に有り・・・少しエゲツナイ走りをしていた。
エゲツナイ走りが迫力等に繋がるが・・・・
速度は、以前のハイサイドギリギリの走りからユックリと走りを楽しむ特性に変更できた。
コソレン場での感覚・・・・この後、色んな人との絡みで、問題点を探したい・・・・・・・以前の状態でも問題は、少ないが・・・・・追走中の最後の最後にコツンとブツケル可能性が高かったので、少し気になっていたが、之で落ち着いて追走が楽しめると考えます。
SAKURA D3縦置きバッテリー・・・・良い部分は、最大2cm位バッテリー搭載場所が変更できる事、この事は、DRIFT MAXさんのオーナーM君達が以前から取り組んでいた部分・・・搭載場所で車の特徴が変化する。
私の感覚だが、フロント側のトラクションが高い方がドリフト中の舵角を入れての走行での速度UPは優れている、前走の車のIN側に切れ込む様な鋭い動きをする・・・・勿論車のアライメントセットでも変化するが、この部分が強く感じますし、IN側の壁スレスレを舐める様に成るが・・・この時にフロントのスクラブ半径が小さい方が優位な様だ・・・・・・この部分は、車のドリフト中の走行ラインに成る為、コース事の環境も違い、その違いに合わせる為にも、重心変更のバッテリー搭載場所の変更は、優位に感じています。私の周りの環境だと一番後ろにセットした方が速度・ドリフトアングル等良い感じ・・・又テックコンバTB03のリアモーターで環境に溶け込める状態だし、未だに人のドリパケを握ると最強だと思うような環境・・・・慣性でのドリフトが主流のようだ、リアの重さの慣性でのドリフト・・・その為にリアの食いを高めて一気に振り出す操作に成りがち、危険性を孕む操作が多い・・・・この操作の場合、一番車間が縮まるドリフトの醍醐味部分での操作が厳しくなる。
前回、Tチャンより指摘を受けていた。旋回軸の変更・・・・フロントタイヤとフロントガラスの真ん中ぐらいに成った。以前は、フロントタイヤ前付近に有り・・・少しエゲツナイ走りをしていた。
エゲツナイ走りが迫力等に繋がるが・・・・
速度は、以前のハイサイドギリギリの走りからユックリと走りを楽しむ特性に変更できた。
コソレン場での感覚・・・・この後、色んな人との絡みで、問題点を探したい・・・・・・・以前の状態でも問題は、少ないが・・・・・追走中の最後の最後にコツンとブツケル可能性が高かったので、少し気になっていたが、之で落ち着いて追走が楽しめると考えます。
SAKURA D3縦置きバッテリー・・・・良い部分は、最大2cm位バッテリー搭載場所が変更できる事、この事は、DRIFT MAXさんのオーナーM君達が以前から取り組んでいた部分・・・搭載場所で車の特徴が変化する。
私の感覚だが、フロント側のトラクションが高い方がドリフト中の舵角を入れての走行での速度UPは優れている、前走の車のIN側に切れ込む様な鋭い動きをする・・・・勿論車のアライメントセットでも変化するが、この部分が強く感じますし、IN側の壁スレスレを舐める様に成るが・・・この時にフロントのスクラブ半径が小さい方が優位な様だ・・・・・・この部分は、車のドリフト中の走行ラインに成る為、コース事の環境も違い、その違いに合わせる為にも、重心変更のバッテリー搭載場所の変更は、優位に感じています。私の周りの環境だと一番後ろにセットした方が速度・ドリフトアングル等良い感じ・・・又テックコンバTB03のリアモーターで環境に溶け込める状態だし、未だに人のドリパケを握ると最強だと思うような環境・・・・慣性でのドリフトが主流のようだ、リアの重さの慣性でのドリフト・・・その為にリアの食いを高めて一気に振り出す操作に成りがち、危険性を孕む操作が多い・・・・この操作の場合、一番車間が縮まるドリフトの醍醐味部分での操作が厳しくなる。
☆裕☆君が帰省する
年始・年末のお休みで、懐かしい面々が帰省して来る・・・・・・・
今朝・久しぶりに☆裕☆君が帰省するとの電話・・・・・
お仕事の為、大分の地に行き・・・頑張っている・・・・
RCの方も走らせる時間は少ないと思うが、天性の感・車の操作感に長けている為問題ないし・・・・・・以前徹底してケツカキに取り組んでいる、その経験値も有り・・・絡みを色んな意味で楽しみにしています。
今日もお仕事に頑張り・・・・時間を作れるように頑張ろう・・・・・・
昔の様に同じホームでT先輩・Tちゃん・K君・☆裕☆君とベタベタ・ツンツン・カサカサの駆引きありえないライン等でのギリギリの追走が楽しめれば良いが・・・・あの状況でケツカキの醍醐味・操作感・セットの勉強が出来た。懐かしい・・・・・・少しでも車間が開けば操作が楽になり、勉強する部分が減る・・・・・車間が無い分、車の特性・操作感が重要になる。この部分の鍛錬が今は出来難い・・・・ホームコースみたいな状況が懐かしい・・・・・力を出し切れる環境・・・・・
今朝・久しぶりに☆裕☆君が帰省するとの電話・・・・・
お仕事の為、大分の地に行き・・・頑張っている・・・・
RCの方も走らせる時間は少ないと思うが、天性の感・車の操作感に長けている為問題ないし・・・・・・以前徹底してケツカキに取り組んでいる、その経験値も有り・・・絡みを色んな意味で楽しみにしています。
今日もお仕事に頑張り・・・・時間を作れるように頑張ろう・・・・・・
昔の様に同じホームでT先輩・Tちゃん・K君・☆裕☆君とベタベタ・ツンツン・カサカサの駆引きありえないライン等でのギリギリの追走が楽しめれば良いが・・・・あの状況でケツカキの醍醐味・操作感・セットの勉強が出来た。懐かしい・・・・・・少しでも車間が開けば操作が楽になり、勉強する部分が減る・・・・・車間が無い分、車の特性・操作感が重要になる。この部分の鍛錬が今は出来難い・・・・ホームコースみたいな状況が懐かしい・・・・・力を出し切れる環境・・・・・
2012年12月26日水曜日
SAKURA D3・・・アライメント変更
お仕事後・・・・夕方コソレン場でのテスト・・・・・
良い感じの走り、昨日時点でTチャンとの絡みでの問題点、指摘受けた部分を変更していたが、少し、スムーズ過ぎる・・・・・ドリフトアングルを付けての流れ方が・・・・・・個性の強い人と追走を考えるとこのバランス少し問題に成る可能性がある。今までの経験で、上手い人は、ドリフトアングルを付ける振りの直後に回りに気づき難い減速をする人がいる。その対応や初心者の動きが読み難い場合にスムーズな部分が問題に成る。スムーズ=止まらないに成る。少し流れ方の癖は出るが、パワーのかけ方で、キャンバー変化するリアの足にセットを変えた。アッパーアームを短くして、足の動きでキャンバー変化をして、リアが少引っかかる様に変更・・・それに合わせアクセルのハーフでリアが流れ難くなるので、 ダンパーを倒した。
コソレン場でのテストで、ドリフト中の止まりが強くなった。その分勿論癖は、強くなる。
今後、#700から#500番くらいのオイルに変更を考えています。
意味は、有るか解らないが、ステアリングタイロッドをターンバックルに変更・・・・ドレスUP・・・・・・
以前の走る車から、止まる車に少し変わったと考えています。Tチャンや個性の強い又読み難い人達と絡みのテストを考えています。
本来最初にモーターを決めた方が良いが、今後の流れて、音を諦め・・・・モーターの変更も考えるかの状態になると考えます。
又、不思議に考えている人も居ると思いますが、走る車は、操作に対してストレスは少なくなります。しかし、他の部分、絡んだ相手に対してやコース等、他の部分にストレスと感じる・・・・私だけかもしれませんが、止まる車は、操作に対してのストレスは有ります。しかし絡んだ人やコースに対してのストレスが溜まり難い・・・この部分が私が重視している部分です。
良い感じの走り、昨日時点でTチャンとの絡みでの問題点、指摘受けた部分を変更していたが、少し、スムーズ過ぎる・・・・・ドリフトアングルを付けての流れ方が・・・・・・個性の強い人と追走を考えるとこのバランス少し問題に成る可能性がある。今までの経験で、上手い人は、ドリフトアングルを付ける振りの直後に回りに気づき難い減速をする人がいる。その対応や初心者の動きが読み難い場合にスムーズな部分が問題に成る。スムーズ=止まらないに成る。少し流れ方の癖は出るが、パワーのかけ方で、キャンバー変化するリアの足にセットを変えた。アッパーアームを短くして、足の動きでキャンバー変化をして、リアが少引っかかる様に変更・・・それに合わせアクセルのハーフでリアが流れ難くなるので、 ダンパーを倒した。
コソレン場でのテストで、ドリフト中の止まりが強くなった。その分勿論癖は、強くなる。
今後、#700から#500番くらいのオイルに変更を考えています。
意味は、有るか解らないが、ステアリングタイロッドをターンバックルに変更・・・・ドレスUP・・・・・・
以前の走る車から、止まる車に少し変わったと考えています。Tチャンや個性の強い又読み難い人達と絡みのテストを考えています。
本来最初にモーターを決めた方が良いが、今後の流れて、音を諦め・・・・モーターの変更も考えるかの状態になると考えます。
又、不思議に考えている人も居ると思いますが、走る車は、操作に対してストレスは少なくなります。しかし、他の部分、絡んだ相手に対してやコース等、他の部分にストレスと感じる・・・・私だけかもしれませんが、止まる車は、操作に対してのストレスは有ります。しかし絡んだ人やコースに対してのストレスが溜まり難い・・・この部分が私が重視している部分です。
コソレン場で走りこみ・・・・・
昨晩・・・ダンパーの修理・変更を行い・・・
タミヤOILでF#500・R700番のオイルに変更・ダイヤフラムも純正に戻し、早朝よりコソレン場で走りこみ・・・・・
問題を気付かない・・・・私の悪い癖で、個性の強い車を色々所有している為、何が良いか解らない、特に自分が決めたラインの走行、操作に余裕が有り、車の癖が解れば問題なく走る。
微妙な変化としてアクセルポイントが下がった、その分、今まで以上にフロントが仕事をしてくれる。
初期のセットの場合、大きなモーターの使用も前提に開発されたようなセット・・・その為、多めに回してもリアが踏ん張り、ドリフト中アクセルのハーフ・抜きに対してフロントのプアな足で、アンダーを出して、回転落ちの時に一揆の食いでのハイサイドを起す時間のタイムラグを多くしていた様だ、その為瞬間的、動きに対応が出来ず、個性の強い車等と追走する場合、車間をあける必要が有った・・・・決めたライン等を走行する分には簡単だが、前走の時に後追いの個性を引き立てたり、庇った瞬時の動きが不得意で、わが道を走る感覚が強く、追走相手にも良い感じを与えない車のようだ・・・・この協調性が少ない車の為、余り走行したくなかったが、ダンパーで少し、走行部分での回転域が下がり、良い感じに成った・・・・・コソレン場でのテストでは、フロントが持って行かれるようなハイサイドは、一度も無い・・・・・
今後、色んな個性との追走で、確りと確かめたい、予想の出来ない動きに対しての対応・・・この部分の強化が、普段のコースで色んな人等と、絡める基本だと考えます。
SAKURA D3・・・メーカーの自信が伺える。初期の状態でフロントワンウェーイが一番・競技会等での戦闘力が有ると私は、考えます。速度の加減速・その時の車の暴れ方・回して音も出せるし・迫力も半端じゃない・・・・全てが競技会向きに成っている。大味の為・・・コースで走っても直ぐ飽きると思う・・・凄腕の人だと、この様な車・5分も走れば十分・新たな感動も薄いし面白くない車だと考えます。
私の場合、フラフラの車で、走る都度に気付かされる、又個性の強い人との追走も楽しく・勉強に成る。その為・・・・コースに伺った時には、走り続けるだけの魅力が車に有る・・・この様な車が私は、好きです。
タミヤOILでF#500・R700番のオイルに変更・ダイヤフラムも純正に戻し、早朝よりコソレン場で走りこみ・・・・・
問題を気付かない・・・・私の悪い癖で、個性の強い車を色々所有している為、何が良いか解らない、特に自分が決めたラインの走行、操作に余裕が有り、車の癖が解れば問題なく走る。
微妙な変化としてアクセルポイントが下がった、その分、今まで以上にフロントが仕事をしてくれる。
初期のセットの場合、大きなモーターの使用も前提に開発されたようなセット・・・その為、多めに回してもリアが踏ん張り、ドリフト中アクセルのハーフ・抜きに対してフロントのプアな足で、アンダーを出して、回転落ちの時に一揆の食いでのハイサイドを起す時間のタイムラグを多くしていた様だ、その為瞬間的、動きに対応が出来ず、個性の強い車等と追走する場合、車間をあける必要が有った・・・・決めたライン等を走行する分には簡単だが、前走の時に後追いの個性を引き立てたり、庇った瞬時の動きが不得意で、わが道を走る感覚が強く、追走相手にも良い感じを与えない車のようだ・・・・この協調性が少ない車の為、余り走行したくなかったが、ダンパーで少し、走行部分での回転域が下がり、良い感じに成った・・・・・コソレン場でのテストでは、フロントが持って行かれるようなハイサイドは、一度も無い・・・・・
今後、色んな個性との追走で、確りと確かめたい、予想の出来ない動きに対しての対応・・・この部分の強化が、普段のコースで色んな人等と、絡める基本だと考えます。
SAKURA D3・・・メーカーの自信が伺える。初期の状態でフロントワンウェーイが一番・競技会等での戦闘力が有ると私は、考えます。速度の加減速・その時の車の暴れ方・回して音も出せるし・迫力も半端じゃない・・・・全てが競技会向きに成っている。大味の為・・・コースで走っても直ぐ飽きると思う・・・凄腕の人だと、この様な車・5分も走れば十分・新たな感動も薄いし面白くない車だと考えます。
私の場合、フラフラの車で、走る都度に気付かされる、又個性の強い人との追走も楽しく・勉強に成る。その為・・・・コースに伺った時には、走り続けるだけの魅力が車に有る・・・この様な車が私は、好きです。
2012年12月25日火曜日
SAKURA D3・・・ダンパーが・・・・
コースでの走行後・・・・自宅でダンパーのオイル変更の為リアダンパーを分解・・・・問題が発生していた・・・・シミズ金型のシリコンダイヤフラム(ソフト)に交換していたが、ダイヤフラムがシリンダー内に落ち込んでいて、オイル粘度だけで、機能していたようだ・・・・
少しダイヤフラムのシーリングの厚みがSAKURAに組む場合薄いようだ・・・・又ダイヤフラム内の容積が少なく・・ストローク量が多く、ピイストンシャフトの体積もシリンダー内に多くなりその分ダイヤフラムの容積が必要の様だ・・・他の車は、大気放出型に改造している為、この様な問題に成らないが・・・・・走行中は、殆どストロークしないが、今日は、中村模型さんのOUT縁石に乗り上げシャーシを摩ると、ザーと音がするので楽しみ過ぎた様だ、フロント側も問題に成る可能性が有るので、今後純正のダイヤフラムに交換を考えています。
又、スプリングもフロントモーターの車が少なく、この前後重量に合うスプリングを探す事にする。純正OPパーツが発売に成るのが早いかもしれないが・・・・・・・
少しダイヤフラムのシーリングの厚みがSAKURAに組む場合薄いようだ・・・・又ダイヤフラム内の容積が少なく・・ストローク量が多く、ピイストンシャフトの体積もシリンダー内に多くなりその分ダイヤフラムの容積が必要の様だ・・・他の車は、大気放出型に改造している為、この様な問題に成らないが・・・・・走行中は、殆どストロークしないが、今日は、中村模型さんのOUT縁石に乗り上げシャーシを摩ると、ザーと音がするので楽しみ過ぎた様だ、フロント側も問題に成る可能性が有るので、今後純正のダイヤフラムに交換を考えています。
又、スプリングもフロントモーターの車が少なく、この前後重量に合うスプリングを探す事にする。純正OPパーツが発売に成るのが早いかもしれないが・・・・・・・
中村模型さんへ・・・・・・
午後3時前・・・・中村模型さんへ・・・・・
12Gの配線ケーブルとダンパーOILの購入目的で寄るが・・・・コース上が楽しいそう・・・
10人近い人が走ってある
その中にTチャン・・・盛り上がっている。立花のHさん2人・・・・
楽しいそうなので、仲間に混ぜて頂く・・・・
SAKURA D3のダンパー変更後のテストもしたいし、昨日カーペット路面で、リアダンパーを倒した事が、どの様に影響するかをテスト・・・・
リアが非常に落ち着かなく成った、私の場合良い感じ、前走が不得意で、直ぐに相手にケツを向けて走る癖が有ったが、改善方向に向っている。変な威圧感も少なくなり、良い感じ・・・・後追いも今までの様に付いては、離れる走りでなくベタベタ付いていける。単送で楽しめなくなるが、絡みの中での楽しさがそれ以上の為、この方向に進めたいと考えています。
最後まで、色んな方と追走・・・前後走行が出来・・・・良い感じだし・・・・以前のメリハリ・迫力は、有ったが、速度域が遅くいしスピードの加減が出来難かったが、この部分も改善出来たと考えます。スピードの遅い・早いのコントロールがし易くなった。
Tチャンも今まで封印していた。一番軽いバッテリーでの対応に成ったので、速度域は、十分だと考えますが、今日のスピード域がこの車の場合限界みたい。勿論ドリフトアングルを保ってのスピード、確りフロントタイヤをグリップさせ走らせようとすると、一気に舵角側にハイサイドで飛んで行く、少しアンダー・スリップさせながらの操作の方が楽なようだ、フロントが重い事が原因だと思うが・・・・・
Tチャンからアドバイス・・・・旋回軸が少し前過ぎるとの事、後1cm位後ろの方が良いとの事、又リアがまだ強すぎる・・等アドバイスを頂いた。
今日の絡みで、LiFeカットが働くまで走る事が出来たことは、低回転域で、車が走っている証拠・・・・又リアが出難いカーペット路面でリアのダンパーを一番倒した状態で、此処のコースでも問題なく走る・・・・
今後、旋回軸は、前後のスキット角で以前は、調整していたが、この車スキットプレートのOPパーツが無く、重量バランスで調整する事にする、後1cmバッテリーを後ろにずらす事が出来る。しかしリアタイヤ面圧がUPする為、リアが強くなるし、ダンパーは倒している為、OILで番手を#200番位落としたい、サスマウントのセンター付近でセットを出して、走行路面の違いで、変更が出来るように考えています。
12Gの配線ケーブルとダンパーOILの購入目的で寄るが・・・・コース上が楽しいそう・・・
10人近い人が走ってある
その中にTチャン・・・盛り上がっている。立花のHさん2人・・・・
楽しいそうなので、仲間に混ぜて頂く・・・・
SAKURA D3のダンパー変更後のテストもしたいし、昨日カーペット路面で、リアダンパーを倒した事が、どの様に影響するかをテスト・・・・
リアが非常に落ち着かなく成った、私の場合良い感じ、前走が不得意で、直ぐに相手にケツを向けて走る癖が有ったが、改善方向に向っている。変な威圧感も少なくなり、良い感じ・・・・後追いも今までの様に付いては、離れる走りでなくベタベタ付いていける。単送で楽しめなくなるが、絡みの中での楽しさがそれ以上の為、この方向に進めたいと考えています。
最後まで、色んな方と追走・・・前後走行が出来・・・・良い感じだし・・・・以前のメリハリ・迫力は、有ったが、速度域が遅くいしスピードの加減が出来難かったが、この部分も改善出来たと考えます。スピードの遅い・早いのコントロールがし易くなった。
Tチャンも今まで封印していた。一番軽いバッテリーでの対応に成ったので、速度域は、十分だと考えますが、今日のスピード域がこの車の場合限界みたい。勿論ドリフトアングルを保ってのスピード、確りフロントタイヤをグリップさせ走らせようとすると、一気に舵角側にハイサイドで飛んで行く、少しアンダー・スリップさせながらの操作の方が楽なようだ、フロントが重い事が原因だと思うが・・・・・
Tチャンからアドバイス・・・・旋回軸が少し前過ぎるとの事、後1cm位後ろの方が良いとの事、又リアがまだ強すぎる・・等アドバイスを頂いた。
今日の絡みで、LiFeカットが働くまで走る事が出来たことは、低回転域で、車が走っている証拠・・・・又リアが出難いカーペット路面でリアのダンパーを一番倒した状態で、此処のコースでも問題なく走る・・・・
今後、旋回軸は、前後のスキット角で以前は、調整していたが、この車スキットプレートのOPパーツが無く、重量バランスで調整する事にする、後1cmバッテリーを後ろにずらす事が出来る。しかしリアタイヤ面圧がUPする為、リアが強くなるし、ダンパーは倒している為、OILで番手を#200番位落としたい、サスマウントのセンター付近でセットを出して、走行路面の違いで、変更が出来るように考えています。
今後・・・・・・
RCドリフト・・・・・・・
勿論・・・趣味として取り組んでいる。
沢山の人と絡んできた・・・・自分自身の拘りで、綺麗に走りたい・・・格好良く走りたい・・・目に見えるスピードは誰にも負けたくない等・・・始めた当初は考えていた。
絡みを続けていく中・・・色々な事を気付き・・・今の考えに成った。
しかし、残念な事が、醍醐味が解りだした人達、私の目から見ると凄腕の人達が、ドリフトから離れて行く・・・この環境を変えたい考えも有るが、今は疲れてきた。
目に見えない部分で一生懸命、練習され・・・・技量・人間性等・・今後期待できる人が居なくなる。寂しい限りである。
その様な方々との語らいで、ケツカキドリフトの事・未来を・・・・・・・
ケツカキドリフトは、構造上飛距離は、伸びる、その為、実車の様に真っ直ぐ進入して速度をUPして速度を上げる、その速度がその後の飛距離に繋がる車で無く・・・飛距離のコントロールの自由度がある。この部分が根本的に違うその為 振るポイントが各自違い、又真っ直ぐ走っている時からの振りの場合特に難しくなる。この走行を尊重すると2駆のRCで走行した方が、初速とドリフトアングルで、飛距離が略決まる為、実車と同じ2駆の方が良いと考えるが、一般的に2駆は受け入れてもらえない・・・・・その為コース上に色々決まり事が一杯出来る、此処まで真っ直ぐ来て此処で振る等・・・・・始めて来た人には、解らない・・・・・・本来ケツカキドリフトの場合、一般的コースだとドリフトアングルを付けた状態で、略走行できるはず、ドリフトアングルを付けカウンターを出して走行していると次の振り替えしがフロントに加重を乗せる動作が有るので、解り易い・・・結果、安全に周回を続けてる事が出来る。
又ストレートの進入でも、ドリフトアングルを保ち、入りで、少し深くすると後ろが付き易くその後の走りが綺麗になる。等の話をよくしていた。しかし現実は、ストレート進入は、出来るだけ真っ直ぐに加速して、OUT側に寄せて振るこの走りが主流の様だ、その為真っ直ぐの距離を稼ぐ為にストレート進入前のRの深い所から一気にストレートへ加速させる操作になっている。その為後ろを走る人は、加速の部分で不利に成り、追走が成り立たないことになる。
この様なラインでの走行の場合、前が追走をしたいと考えないと、追走には成らないし車間が開きすぎる、ベタベタ・ツンツンなど不可能になる。
最速ラインを選ぶと後ろが着き難いラインに成る可能性が有るし、最速の為後ろが離れるのは常識、ケツカキの特徴の巻きを使い、車を巻かせて走れば、後ろに入れる事が出来る。
人との絡み、追走がドリフトの場合、最終的楽しみに成る人が、多い・・・・しかし、其れを成立させない人の心が有るようだ、しかし其れを手段で解決しようと決まり事、振る場所・角度等一杯決めても問題は、解決しない、RCドリフトの成熟を待つしかないかもしれないが・・・・・・待ちきれず・・・・離れて行く人が多い・・・・・・・悲しい・・・・・未だに早い事が自慢に成っている状況・・・私は早いと言われる都度、車の食いを減らしてきた。 遅い車で早く走る事が腕と考えています。
実車の若い人の車離れ・・・・この要因を今度発売に成った。トヨタ86の開発者が、大パワー・食うタイヤが結果、操作する楽しさを減らし、車離れを加速したと言っている。
特にドリフト・シャーシ性能以上に腕が大事だ
勿論・・・趣味として取り組んでいる。
沢山の人と絡んできた・・・・自分自身の拘りで、綺麗に走りたい・・・格好良く走りたい・・・目に見えるスピードは誰にも負けたくない等・・・始めた当初は考えていた。
絡みを続けていく中・・・色々な事を気付き・・・今の考えに成った。
しかし、残念な事が、醍醐味が解りだした人達、私の目から見ると凄腕の人達が、ドリフトから離れて行く・・・この環境を変えたい考えも有るが、今は疲れてきた。
目に見えない部分で一生懸命、練習され・・・・技量・人間性等・・今後期待できる人が居なくなる。寂しい限りである。
その様な方々との語らいで、ケツカキドリフトの事・未来を・・・・・・・
ケツカキドリフトは、構造上飛距離は、伸びる、その為、実車の様に真っ直ぐ進入して速度をUPして速度を上げる、その速度がその後の飛距離に繋がる車で無く・・・飛距離のコントロールの自由度がある。この部分が根本的に違うその為 振るポイントが各自違い、又真っ直ぐ走っている時からの振りの場合特に難しくなる。この走行を尊重すると2駆のRCで走行した方が、初速とドリフトアングルで、飛距離が略決まる為、実車と同じ2駆の方が良いと考えるが、一般的に2駆は受け入れてもらえない・・・・・その為コース上に色々決まり事が一杯出来る、此処まで真っ直ぐ来て此処で振る等・・・・・始めて来た人には、解らない・・・・・・本来ケツカキドリフトの場合、一般的コースだとドリフトアングルを付けた状態で、略走行できるはず、ドリフトアングルを付けカウンターを出して走行していると次の振り替えしがフロントに加重を乗せる動作が有るので、解り易い・・・結果、安全に周回を続けてる事が出来る。
又ストレートの進入でも、ドリフトアングルを保ち、入りで、少し深くすると後ろが付き易くその後の走りが綺麗になる。等の話をよくしていた。しかし現実は、ストレート進入は、出来るだけ真っ直ぐに加速して、OUT側に寄せて振るこの走りが主流の様だ、その為真っ直ぐの距離を稼ぐ為にストレート進入前のRの深い所から一気にストレートへ加速させる操作になっている。その為後ろを走る人は、加速の部分で不利に成り、追走が成り立たないことになる。
この様なラインでの走行の場合、前が追走をしたいと考えないと、追走には成らないし車間が開きすぎる、ベタベタ・ツンツンなど不可能になる。
最速ラインを選ぶと後ろが着き難いラインに成る可能性が有るし、最速の為後ろが離れるのは常識、ケツカキの特徴の巻きを使い、車を巻かせて走れば、後ろに入れる事が出来る。
人との絡み、追走がドリフトの場合、最終的楽しみに成る人が、多い・・・・しかし、其れを成立させない人の心が有るようだ、しかし其れを手段で解決しようと決まり事、振る場所・角度等一杯決めても問題は、解決しない、RCドリフトの成熟を待つしかないかもしれないが・・・・・・待ちきれず・・・・離れて行く人が多い・・・・・・・悲しい・・・・・未だに早い事が自慢に成っている状況・・・私は早いと言われる都度、車の食いを減らしてきた。 遅い車で早く走る事が腕と考えています。
実車の若い人の車離れ・・・・この要因を今度発売に成った。トヨタ86の開発者が、大パワー・食うタイヤが結果、操作する楽しさを減らし、車離れを加速したと言っている。
特にドリフト・シャーシ性能以上に腕が大事だ
2012年12月24日月曜日
SAKURA D3 カーペット路面でのテスト
SAKURA D3 コソレン場でのテスト・・・・まずまずの動き・・・・
コンクリート・アスファルト路面の感覚は、長年走っている為、解るが・・・・・カーペット路面、経験値が低く、テストも兼ねラジ天、熊本へ・・・・
3時前到着・・・・・・
タイヤを履き替え・・・・コースIN・・・・・やはり真っ直ぐ走りたがる。この問題が他のコース等でも気に成る部分、カーペット路面だと顕著に出る。
この問題は、SAKURAの場合、アクセル操作のアクセルの抜きハーフの時にドリフトアングルが浅く成る方向に成る為、アクセルを入れて走る事に成る。その時車の特性で真っ直ぐに成っているようだ・・・・・コース等ではセットの変更をしない方だが、今回リアダンパーを内側から2番目まで倒した。少し改善したようだが、単走・車間を開けての追走では、解り難い、目標に成る車のギリギリの車間での相手の車とのドリフトアングルや変化の速さのテストを他のお客さんの好意で出来た・・・非常に感謝しています。特に店長さんとドリパケの3.5倍カキのHさん・・・本当に有難う・・・・
私は、最終的にドリフトの醍醐味は、絡み・・・ギリギリ・ツンツン・カサカサの追走だと考えています。その為前を走るときは、出来るだけ追走相手に横腹を見せて相手の車の横を走る感覚を大事にしています。又後を追う時は、相手の横腹に食い込んで、前走より小さく回る。巻き巻きの走りが好きです。
しかし、現実は、後ろの車にケツを向けて真っ直ぐ走っている車が多い、その為何時振るかが解り辛い・・・・前が真っ直ぐ走っている時に、ドリフトアングルを保ち走る、速度差が有り、成立しない・・・・その為、追う方も真っ直ぐ走り、少し食うセットで加速をUPしないと、前走優位になるし・・・結果、スピード競争で食いを高めている為、ドリフト中は前後が抜けている、一寸した接触で大事故になり、コース全体の流れを止めてしまう状況に成る。
私は、時代は、変化しているしドリフトも成熟期に成って来ていると考えています。草創期はスピード等、オラオラ走りも格好良かったもしれませんが、初心者も含め、レベル差が非常に有る時代、その全てに合わせられる、走行が今後の私の目標に成っています。
又、今日非常に舵角を気にされながら走っている車があり、その車とギリギリ・ツンツンの追走が出来、その後、私の車を走らせて頂き、彼の車も握らせて頂いた。その後の語らいで、3.5倍カキの車で走っている等色々話が出来た。
話の中で、追走や操作のギリギリの時、アクセルがハーフか抜き・・・・一瞬、様子を見て又操作する部分がドリフト走行の時に有る。その時はケツカキ比に関係なく車のアライメントの特性がもろに出る、しかしケツカキ比が大きく成るとリアの出を止めたく、真っ直ぐ走りたがる車に成る可能性が有る。アクセルを入れている分には良いが、操作する為には、アクセルを入れた分、抜く部分が出てくる。その時に車がどの様に動くかが、セットの肝とう話した。
操作の感覚・癖は一人・一人違う・・・・その為、多彩な個性が増え、絡むと面白い・・・・・しかし車のセットがアクセルを入れた時を重視してしてある方が多いようだ、本来アクセル操作は、入れ・抜き・ハーフが有りその操作の速度等、一杯有る。このアクセル操作に対応出来るようなセットが良いと私は、考えています。
今日絡んで頂いて、本当に有難う・・・・・又伺います。
コンクリート・アスファルト路面の感覚は、長年走っている為、解るが・・・・・カーペット路面、経験値が低く、テストも兼ねラジ天、熊本へ・・・・
3時前到着・・・・・・
タイヤを履き替え・・・・コースIN・・・・・やはり真っ直ぐ走りたがる。この問題が他のコース等でも気に成る部分、カーペット路面だと顕著に出る。
この問題は、SAKURAの場合、アクセル操作のアクセルの抜きハーフの時にドリフトアングルが浅く成る方向に成る為、アクセルを入れて走る事に成る。その時車の特性で真っ直ぐに成っているようだ・・・・・コース等ではセットの変更をしない方だが、今回リアダンパーを内側から2番目まで倒した。少し改善したようだが、単走・車間を開けての追走では、解り難い、目標に成る車のギリギリの車間での相手の車とのドリフトアングルや変化の速さのテストを他のお客さんの好意で出来た・・・非常に感謝しています。特に店長さんとドリパケの3.5倍カキのHさん・・・本当に有難う・・・・
私は、最終的にドリフトの醍醐味は、絡み・・・ギリギリ・ツンツン・カサカサの追走だと考えています。その為前を走るときは、出来るだけ追走相手に横腹を見せて相手の車の横を走る感覚を大事にしています。又後を追う時は、相手の横腹に食い込んで、前走より小さく回る。巻き巻きの走りが好きです。
しかし、現実は、後ろの車にケツを向けて真っ直ぐ走っている車が多い、その為何時振るかが解り辛い・・・・前が真っ直ぐ走っている時に、ドリフトアングルを保ち走る、速度差が有り、成立しない・・・・その為、追う方も真っ直ぐ走り、少し食うセットで加速をUPしないと、前走優位になるし・・・結果、スピード競争で食いを高めている為、ドリフト中は前後が抜けている、一寸した接触で大事故になり、コース全体の流れを止めてしまう状況に成る。
私は、時代は、変化しているしドリフトも成熟期に成って来ていると考えています。草創期はスピード等、オラオラ走りも格好良かったもしれませんが、初心者も含め、レベル差が非常に有る時代、その全てに合わせられる、走行が今後の私の目標に成っています。
又、今日非常に舵角を気にされながら走っている車があり、その車とギリギリ・ツンツンの追走が出来、その後、私の車を走らせて頂き、彼の車も握らせて頂いた。その後の語らいで、3.5倍カキの車で走っている等色々話が出来た。
話の中で、追走や操作のギリギリの時、アクセルがハーフか抜き・・・・一瞬、様子を見て又操作する部分がドリフト走行の時に有る。その時はケツカキ比に関係なく車のアライメントの特性がもろに出る、しかしケツカキ比が大きく成るとリアの出を止めたく、真っ直ぐ走りたがる車に成る可能性が有る。アクセルを入れている分には良いが、操作する為には、アクセルを入れた分、抜く部分が出てくる。その時に車がどの様に動くかが、セットの肝とう話した。
操作の感覚・癖は一人・一人違う・・・・その為、多彩な個性が増え、絡むと面白い・・・・・しかし車のセットがアクセルを入れた時を重視してしてある方が多いようだ、本来アクセル操作は、入れ・抜き・ハーフが有りその操作の速度等、一杯有る。このアクセル操作に対応出来るようなセットが良いと私は、考えています。
今日絡んで頂いて、本当に有難う・・・・・又伺います。
SAKURA D3・・・ダンパー変更後 テスト
ダンパーをタミヤのシリンダー・内部パーツもタミヤに変更・・・・・
OリングもX断面のタミヤに変更・・・・・
ロッドの動きがスムーズな状態で、オイルを入れ・・・・本来私は、三日位放置してからが良い動きをすると考えています。キッチリと組立てる事が出来ると良いが、少しパッツンに組んでいる様だ・・・・
今朝から、コソレン場でテスト走行・・・・その前に最低の車高にセット・・・この車今の状態でもリアが硬すぎるその為リアの最低車高が7mm以前より2mm近く下がったが、まだ硬い・・・・
フロントも7mmに合わせ・・・テスト走行・・・・
以前感じていた左右での車の挙動の差が減った。振り出しの操作で、リアの振る速度がUPしている。その為ステアリング・スピードを25%から30%にUP・・・リアの出に舵角が追い付いていない為・・・・暫くこの状態で、走行を重ねたいと考えています。
3レーシングの開発の趣旨のバランスのまま、私の感覚で変更を考えています。
又、この車の良い点は、無題に回り過ぎるモーターを使用している為、操作中に食わせる事を何時も頭に入れて操作する為、ストレスが溜まるが、その分普段使用の回らないモーターの車の操作に成った時に、良い方向に役に立つ・・・・・
今日は、祭日・・・・・室内コースのラジ天に行こうかと考えています。
OリングもX断面のタミヤに変更・・・・・
ロッドの動きがスムーズな状態で、オイルを入れ・・・・本来私は、三日位放置してからが良い動きをすると考えています。キッチリと組立てる事が出来ると良いが、少しパッツンに組んでいる様だ・・・・
今朝から、コソレン場でテスト走行・・・・その前に最低の車高にセット・・・この車今の状態でもリアが硬すぎるその為リアの最低車高が7mm以前より2mm近く下がったが、まだ硬い・・・・
フロントも7mmに合わせ・・・テスト走行・・・・
以前感じていた左右での車の挙動の差が減った。振り出しの操作で、リアの振る速度がUPしている。その為ステアリング・スピードを25%から30%にUP・・・リアの出に舵角が追い付いていない為・・・・暫くこの状態で、走行を重ねたいと考えています。
3レーシングの開発の趣旨のバランスのまま、私の感覚で変更を考えています。
又、この車の良い点は、無題に回り過ぎるモーターを使用している為、操作中に食わせる事を何時も頭に入れて操作する為、ストレスが溜まるが、その分普段使用の回らないモーターの車の操作に成った時に、良い方向に役に立つ・・・・・
今日は、祭日・・・・・室内コースのラジ天に行こうかと考えています。
2012年12月23日日曜日
SAKURA D3 ダンパーセット変更・・・
ダンパー・パーツがそろい今晩ダンパーを組み変えた・・・・シリンダー・ダンパー内はタミヤ製に交換・・・・ピストン3ツ穴・・・・・
オイルは、初期状態で、F#300・R#1200番に成っていたが、今回タミヤオイルでF#400・R#900番で組み直す・・・・・・
少し足が渋い・・・・原因は、スクエア、アジャスターとピロボールが渋い為・・・少しの渋さの為ペンチで締め上げた、アジャスターの挟む力で軽く動く様に成る場合がある・・・・・・
スプリングはTOPLINEのドリフトスプリング ブラックエディション 全長30mmを使用・・・・
硬さは、純正を基準に近いスプリングを選んだ・・・Fは一番硬いミディアムハードで純正より少し硬いくらい・・・
Rは一番柔らかいスーパーソフトで純正より少し柔らかいくらい・・・・
このスプリングを使用して今後セットを出したいが・・・
この車非常にリアが軽く・フロントが重いその為
今以上にFは硬い・Rは柔らかいスプリングが良いようだ、純正OPパーツで今後発売に成れば純正を使用したいと考えています。
オイルは、初期状態で、F#300・R#1200番に成っていたが、今回タミヤオイルでF#400・R#900番で組み直す・・・・・・
少し足が渋い・・・・原因は、スクエア、アジャスターとピロボールが渋い為・・・少しの渋さの為ペンチで締め上げた、アジャスターの挟む力で軽く動く様に成る場合がある・・・・・・
スプリングはTOPLINEのドリフトスプリング ブラックエディション 全長30mmを使用・・・・
硬さは、純正を基準に近いスプリングを選んだ・・・Fは一番硬いミディアムハードで純正より少し硬いくらい・・・
Rは一番柔らかいスーパーソフトで純正より少し柔らかいくらい・・・・
このスプリングを使用して今後セットを出したいが・・・
この車非常にリアが軽く・フロントが重いその為
今以上にFは硬い・Rは柔らかいスプリングが良いようだ、純正OPパーツで今後発売に成れば純正を使用したいと考えています。
夕方・・・中村模型さんへ・・・・・
事務所の片付け後・・・・夕方・・・中村模型さんへ・・・・久しぶりに日曜日伺う・・・・
駐車場が車で一杯・・・・期待してドリフトコースへ・・・・・・誰も居ない・・・・
SAKURA D3のダンパーのセットの為、必要な商品を購入・・・・・今夜ダンパーを整備しようと考えています。
C-flat八女のグリップの仲間が2Fで走行しているとの事で、暫し見学・・・・始めてのカーペット路面で綺麗に走ってある。
ツーリングも楽しい・・・来年は少し方向を変えようかとも考えている・・・・
初心者が楽しめる、熟成の進んでいるグリップの世界と違い、ドリフトは歴史が浅く、親分・子分の封建主義てき雰囲気がする。
田舎の名の無いコースで走っていた為、有名なコースから拒絶された人達がよく来ていて、色々昔から話は聞いていて、その様に成らない為、車のセット・走り方を研究していた。
SAKURA D3車が走り過ぎる。その為、迫力は有ると思うが、追走相手に威圧感を与える可能性が有る。勿論相手が凄腕なら良いが・・・・そうとは限らない、初心者の方の思いが大事だと考えている・・・そうしないと、新しい個性が育たない、育たないと絡む相手も減る。この状況を打破したいと考えているが、中々難しい・・・・
特にドリフト、追走している当事者と外部から見る部分が有る。外部から見た感じが重んじられている。しかし操作している当事者がどう感じるかが、一番大事だと私は考えます。
特にホームコースで走れる様になり、元のコースに戻られ、その後、辞めた人が非常に多い・・・・・
基本的にコースを周回出来れば、常連さんは合わせる事は、可能だと私は考えます。しかし現実は違い、走り方等の違いで合わせられない等・・・色々言われ辞めた人が非常に多い・・・
私のホームコースだけかもしれないが、グリップコースに新しい人が来られた場合、その人がMシャーシで走行され、絡みたいと考えた場合、Mシャーシか速度域の同じ車で絡まれる・・・・常識だと考えます・・・・オープンクラスの車で、見せ付ける走りをされて凄い等言う人は笑われる環境・・・・この常識的事がドリフトの世界には無い・・・・初心者が回りに合わせる様に成っている。結果、常連や凄腕の天下でその人が言う事が全て・・・・・・益々閉鎖的になる・・・・・悲しい状況である。
駐車場が車で一杯・・・・期待してドリフトコースへ・・・・・・誰も居ない・・・・
SAKURA D3のダンパーのセットの為、必要な商品を購入・・・・・今夜ダンパーを整備しようと考えています。
C-flat八女のグリップの仲間が2Fで走行しているとの事で、暫し見学・・・・始めてのカーペット路面で綺麗に走ってある。
ツーリングも楽しい・・・来年は少し方向を変えようかとも考えている・・・・
初心者が楽しめる、熟成の進んでいるグリップの世界と違い、ドリフトは歴史が浅く、親分・子分の封建主義てき雰囲気がする。
田舎の名の無いコースで走っていた為、有名なコースから拒絶された人達がよく来ていて、色々昔から話は聞いていて、その様に成らない為、車のセット・走り方を研究していた。
SAKURA D3車が走り過ぎる。その為、迫力は有ると思うが、追走相手に威圧感を与える可能性が有る。勿論相手が凄腕なら良いが・・・・そうとは限らない、初心者の方の思いが大事だと考えている・・・そうしないと、新しい個性が育たない、育たないと絡む相手も減る。この状況を打破したいと考えているが、中々難しい・・・・
特にドリフト、追走している当事者と外部から見る部分が有る。外部から見た感じが重んじられている。しかし操作している当事者がどう感じるかが、一番大事だと私は考えます。
特にホームコースで走れる様になり、元のコースに戻られ、その後、辞めた人が非常に多い・・・・・
基本的にコースを周回出来れば、常連さんは合わせる事は、可能だと私は考えます。しかし現実は違い、走り方等の違いで合わせられない等・・・色々言われ辞めた人が非常に多い・・・
私のホームコースだけかもしれないが、グリップコースに新しい人が来られた場合、その人がMシャーシで走行され、絡みたいと考えた場合、Mシャーシか速度域の同じ車で絡まれる・・・・常識だと考えます・・・・オープンクラスの車で、見せ付ける走りをされて凄い等言う人は笑われる環境・・・・この常識的事がドリフトの世界には無い・・・・初心者が回りに合わせる様に成っている。結果、常連や凄腕の天下でその人が言う事が全て・・・・・・益々閉鎖的になる・・・・・悲しい状況である。
年末の掃除・・・・
休み・・・朝から事務所を嫁の主導で片付け掃除を行っている。・・・・・物が多すぎるのが問題・・・又捨てる勇気が無い・・・物置・倉庫に移動するだけだが・・・私の大事なRC関係が中心に移動されている・・・少し寂しい感じがします。
夢だが、私個人の工作ルームを倉庫内に作りたいと考えています。何時出来るか?????
時間が取れたら、コースに伺いたいが・・・・今は、嫁が顔色を見ている最中・・・・
今まで色んな方の車を触って来たが、良い車が多い・・・ドリフト走行・競技会等向く車が多い・・・・
しかし、SAKURA D3の抱えている問題と同じ部分が弱い・・・・・追走中の張り付いた時の車間が無い時の操作感・・・・この部分が乏しい・・・・迫力・一般的に言われる格好良い走りは簡単に出来る。しかし此処の部分が弱い・・・・この様な車の場合相手を選ぶ感じに成り易、競争心が強いと相手を否定してしまう可能性がある。孤立化・グループ化の方向に成り、部外者拒否の考えに成る可能性をはらむ・・・・・
私の考えは、追走したく、相手と絡む為には、相手の車の特性に合わせる走りが必要だと考えています。又相手に嫌の思いをさせない、この部分は、ストレート部分の速さに成る事が多い・・・・
車のセットの方向性として、真っ直ぐのスピードに拘らず、相手の角度以上にドリフトアングルが付け易い車の方が、相手に威圧感を与えないと考えていますし、止まり易い車の為、ぶつける事も減ると考えています。又ラインの自由度も増し、相手の動きで安全なラインも選べる。
しかし 真っ直ぐの走りが強い車は、逆の方向の車に成る。その為ライン等の決まり事が増え、益々、初心者が走行出来難くなる。
追走で、上手い人との場合は、庇い合いながら続ける事が出来、又その分、操作する為の部分に集中出来、楽・・・・・・動きの読めない初心者の場合、この様な事が無い為、相手の車の挙動等を確り観察して走行する事に成り、沢山の勉強が出来る。
勿論、趣味の為、自分が楽しむ事が最優先かもしれませんが、すこしドリフトの世界、自己本位な人が多いように見える。
夢だが、私個人の工作ルームを倉庫内に作りたいと考えています。何時出来るか?????
時間が取れたら、コースに伺いたいが・・・・今は、嫁が顔色を見ている最中・・・・
今まで色んな方の車を触って来たが、良い車が多い・・・ドリフト走行・競技会等向く車が多い・・・・
しかし、SAKURA D3の抱えている問題と同じ部分が弱い・・・・・追走中の張り付いた時の車間が無い時の操作感・・・・この部分が乏しい・・・・迫力・一般的に言われる格好良い走りは簡単に出来る。しかし此処の部分が弱い・・・・この様な車の場合相手を選ぶ感じに成り易、競争心が強いと相手を否定してしまう可能性がある。孤立化・グループ化の方向に成り、部外者拒否の考えに成る可能性をはらむ・・・・・
私の考えは、追走したく、相手と絡む為には、相手の車の特性に合わせる走りが必要だと考えています。又相手に嫌の思いをさせない、この部分は、ストレート部分の速さに成る事が多い・・・・
車のセットの方向性として、真っ直ぐのスピードに拘らず、相手の角度以上にドリフトアングルが付け易い車の方が、相手に威圧感を与えないと考えていますし、止まり易い車の為、ぶつける事も減ると考えています。又ラインの自由度も増し、相手の動きで安全なラインも選べる。
しかし 真っ直ぐの走りが強い車は、逆の方向の車に成る。その為ライン等の決まり事が増え、益々、初心者が走行出来難くなる。
追走で、上手い人との場合は、庇い合いながら続ける事が出来、又その分、操作する為の部分に集中出来、楽・・・・・・動きの読めない初心者の場合、この様な事が無い為、相手の車の挙動等を確り観察して走行する事に成り、沢山の勉強が出来る。
勿論、趣味の為、自分が楽しむ事が最優先かもしれませんが、すこしドリフトの世界、自己本位な人が多いように見える。
2012年12月22日土曜日
中村模型・・・一杯の絡み・・・楽しい・・・
午後二時前・・・・中村模型さんでTチャンと待ち合わせ・・・・楽しい追走の始まり・・・・
SAKURA D3とTチャンはD-MAX新しいシャーシに変更・・・・・
良い絡みが出来たが、私には、良い食いのポイントが探しきれず、少し抜けた走りをするこの車、徹底して転がすTチャンに申し訳なく・・・テックコンバTB03と変更・・・・その後モデラーMチャンも乱戦に参戦・・・・ギリギリ・ツンツンの非常に疲れる追走が出来た。
良い勉強に成ったと思います。
辻チャンもモーターメンテ中・・・・拘りのシャーシ良い感じにフロントの舵角が着く・・・・一番感心したのが、ユニバの首振り殆どしない・・・普通の車の方が多いかもしれない・・・・凄いと感心しました。
彼の車を○弟君がドライブで暫し追走が出来た感謝・・・・・良い感じに動いている・・・・
5時でTチャンが家族サービスで帰路に着く・・・・立花のHさん御一行が来店、良い感じに走ってある。短期間での操作技術のUPには、ほとほと感心しています。
皆の走りに見とれ8時に帰路に着きました・・・・・・嫁が怖い・・・・・
お店に注文していたダンパーシリンダーも手に入り、SAKURA D3のダンパーも初期状態から変更したいと考えています。
今までの走行で、普段の使用の車と違い・・・・モーターが回る分・・・食わせる操作に成っている。その為、食うポイントを何時も探し続ける操作に成り、面白くない・・・・
私は、グリップして走っている車をどうしてリアを出すかを考える車の方が好きだし、実車でもアクセルを少し踏んだだけでリアが滑り出す車の経験も無い・・SAKURAは逆に成っている。
スリップしているタイヤで直進性をUPする為のトー・キャンバーはドリフトには???と考えています。確りグリップさせれば真っ直ぐも走ります。
しかし、SAKURAの場合・・・フロント側のグリップで車を真っ直ぐ走らせている様だその為4駆のブレーキング現象が出て加速が悪い・・・・加減速の幅も大きく、モーターの回転も高い為、駆動の反トルクで車の挙動の演出も出来・・・早いように見えるが・・・遅すぎる・・・此よな問題をダンパーでと考えていますが、本来は、モーターを変えた方が早い・・・しかし音・・・・難しい・・・・
SAKURAを走らせていた都合で、食うポイントを探そうとする、指に成っている様だ、今まで以上に他の車を走らせると、車速の乗りが良い・・・・食いを逃がそうとする操作の車を多く操作していたため少し多めに握って走らせていたようだ・・・・
SAKURA D3とTチャンはD-MAX新しいシャーシに変更・・・・・
良い絡みが出来たが、私には、良い食いのポイントが探しきれず、少し抜けた走りをするこの車、徹底して転がすTチャンに申し訳なく・・・テックコンバTB03と変更・・・・その後モデラーMチャンも乱戦に参戦・・・・ギリギリ・ツンツンの非常に疲れる追走が出来た。
良い勉強に成ったと思います。
辻チャンもモーターメンテ中・・・・拘りのシャーシ良い感じにフロントの舵角が着く・・・・一番感心したのが、ユニバの首振り殆どしない・・・普通の車の方が多いかもしれない・・・・凄いと感心しました。
彼の車を○弟君がドライブで暫し追走が出来た感謝・・・・・良い感じに動いている・・・・
5時でTチャンが家族サービスで帰路に着く・・・・立花のHさん御一行が来店、良い感じに走ってある。短期間での操作技術のUPには、ほとほと感心しています。
皆の走りに見とれ8時に帰路に着きました・・・・・・嫁が怖い・・・・・
お店に注文していたダンパーシリンダーも手に入り、SAKURA D3のダンパーも初期状態から変更したいと考えています。
今までの走行で、普段の使用の車と違い・・・・モーターが回る分・・・食わせる操作に成っている。その為、食うポイントを何時も探し続ける操作に成り、面白くない・・・・
私は、グリップして走っている車をどうしてリアを出すかを考える車の方が好きだし、実車でもアクセルを少し踏んだだけでリアが滑り出す車の経験も無い・・SAKURAは逆に成っている。
スリップしているタイヤで直進性をUPする為のトー・キャンバーはドリフトには???と考えています。確りグリップさせれば真っ直ぐも走ります。
しかし、SAKURAの場合・・・フロント側のグリップで車を真っ直ぐ走らせている様だその為4駆のブレーキング現象が出て加速が悪い・・・・加減速の幅も大きく、モーターの回転も高い為、駆動の反トルクで車の挙動の演出も出来・・・早いように見えるが・・・遅すぎる・・・此よな問題をダンパーでと考えていますが、本来は、モーターを変えた方が早い・・・しかし音・・・・難しい・・・・
SAKURAを走らせていた都合で、食うポイントを探そうとする、指に成っている様だ、今まで以上に他の車を走らせると、車速の乗りが良い・・・・食いを逃がそうとする操作の車を多く操作していたため少し多めに握って走らせていたようだ・・・・
2012年12月21日金曜日
慌しい・・・師走・・・冬休み・・・・
子供達も学校から帰ってきて冬休み・・・・
孫達も早速・・・来ている・・・・・
しかし、嫁が少し怒っている。
明日、若嫁の実家でクリスマスの食事会・・・孫達がその事を、言って・・・嫁が機嫌悪い・・・・
病気したり、邪魔になる時に、面倒を見て・・イベント等には、お呼びが無い・・・・之が原因のようだ・・・・
息子・若嫁は、離婚している為、孫の親権は若嫁にある。合えないのが普通だが・・・合えるだけでも幸せと思うが・・・・嫁は、大変な思いで世話をしている・・・その為の怒りだと思うが・・・・原因の一端は私にもあるし・・・・しばし静かに見守ろうと考えています。
RCの方も・・・・昨日DRIFT MAXさんでの絡みで、大味な車だと解った・・・今後ダンパーの変更を考えています。追走の絡みでも、確り操作して有る車・・・上手い人の車には絡める・・・しかし動きが読めない初心者等の車の場合・・・SAKURA D3走り過ぎる・・・・この部分は、車のセットで大事な部分だと私は、考えています。私の場合、あくまでもコース上を走っている車全てと絡みたいが目的その為には、走る事より止まる方が強い車が好きです・・・昔から美人は、三日で飽きる・・・ブスは3日で成れると言われている様に、綺麗な走行の人との絡みは、5分で飽きる・・・・・色んな動き・ライン取り・・・・一番は全然読めない初心者の動き・・・・気持ちは解るが車が逆に動いているこの様な車との絡み・・・スリルが有り・車の挙動を確り凝視し、次の動きを読みながら走る勉強になる・・・・
私には初心者の方が先生だし面白い・・・・・個性の宝庫だと思います。上手くなるにつれてラインも固定化され、角度・・・全ての動きが絵に書いた様で楽しくない・・・この部分のバランス感覚が大事だと考えます。最終的にどちら側にスタンスを置いているか・・・・・一部の力が有る側・又は力が無く個性豊かな初心者・・・・・・私は、ドリフトが好きで始め一所懸命に操作されている人が好きです。走りは、結果・・・その思いが私は好きです。
DRIFT MAXさんへ届け物・・・・・
昨晩・・・忙しくブログUPが出来なかった。
昨日3時過ぎ・・・・DRIFT MAXさんへ・・・・モデラーMちゃんの依頼のシャーシ2台届けに伺う。・・・・・・
オーナーのM君も喜んであり・・・一安心・・・・
私の方も、SAKURA D3の追走テストも兼ねバッテリー2パック、オーナーのM君の協力で、走る事が出来感謝・・・・・
しかし、彼の車・・・益々良くなっている。絡みの中での動きでよく解る・・・・・
絡みの中で勉強も出来・何時も感謝している。私の車に欠けている部分等、今後の課題も見え、益々頑張らないと考えています。
私は、歳も多い為、人との絡みの中から得る・・・・・勉強する物を得ることが大事だと考えています。本来、私もRCの先輩・強いては師匠みたいな人も居ますが、絡む人全てが師匠だと考えています。
勿論、先輩等から教えてもらった事が10有ったとしても、私が役に立つ部分が1つでも感謝しています。
この年齢になると、少し大げさな事をしないと、意見等役に立つ事を言って貰えないし、耳にも入らない・・・私の頭に無い部分、言われてハッとする事・・・大事だと考えています。若い時は先輩等から色々言われていた・・・その事が今少しでも役に立っている現実・・・・感謝に値すると考えています。其れが人間社会の恩や義理と思います、其れも忘れる・無い人は、人に有らずと考えています。
昨日3時過ぎ・・・・DRIFT MAXさんへ・・・・モデラーMちゃんの依頼のシャーシ2台届けに伺う。・・・・・・
オーナーのM君も喜んであり・・・一安心・・・・
私の方も、SAKURA D3の追走テストも兼ねバッテリー2パック、オーナーのM君の協力で、走る事が出来感謝・・・・・
しかし、彼の車・・・益々良くなっている。絡みの中での動きでよく解る・・・・・
絡みの中で勉強も出来・何時も感謝している。私の車に欠けている部分等、今後の課題も見え、益々頑張らないと考えています。
私は、歳も多い為、人との絡みの中から得る・・・・・勉強する物を得ることが大事だと考えています。本来、私もRCの先輩・強いては師匠みたいな人も居ますが、絡む人全てが師匠だと考えています。
勿論、先輩等から教えてもらった事が10有ったとしても、私が役に立つ部分が1つでも感謝しています。
この年齢になると、少し大げさな事をしないと、意見等役に立つ事を言って貰えないし、耳にも入らない・・・私の頭に無い部分、言われてハッとする事・・・大事だと考えています。若い時は先輩等から色々言われていた・・・その事が今少しでも役に立っている現実・・・・感謝に値すると考えています。其れが人間社会の恩や義理と思います、其れも忘れる・無い人は、人に有らずと考えています。
2012年12月20日木曜日
シャーシ・・・レンタル依頼・・・MMM
昨晩・・・モデラーのMチャンより・・・M05ギアデフの買出し依頼の電話・・・・
古いがM03・M04は車として保管しているので、デフが合うか解らないが・・・レンタルに出す事にする。
可也古いが、走行は、出来ると思います。
念の為・・・M03+M04の四駆・・・足TL01のMシャーシモンスターも部品取りとし持って行く事にする。
お仕事が入らなければ、午後一にDRIFT MAXさんのオーナーに渡そうと考えています。
古いがM03・M04は車として保管しているので、デフが合うか解らないが・・・レンタルに出す事にする。
可也古いが、走行は、出来ると思います。
念の為・・・M03+M04の四駆・・・足TL01のMシャーシモンスターも部品取りとし持って行く事にする。
お仕事が入らなければ、午後一にDRIFT MAXさんのオーナーに渡そうと考えています。
2012年12月19日水曜日
SAKURA D3・・・・車高
今日は、体調も良くない・・・・
SAKURA D3の今後のダンパーセットの為・・・・コソレン場で車高の違いによるテストを行っています。
唯、問題がフロント・・・・車高の維持がその都度違う・・・・フロントの重さに対してスプリングが弱いのか、OILが柔らか過ぎるのか不明だが、フロントを上下に揺らしても止まる場所が違う・・・・・
この状態で正確には、計測は出来難いが少し持ち上げそこから落とした状態での車高を計測した。
リアは、一番低い状態で9mm・・・・
フロントは、8mm
この状態で、テンションを強め、テストを重ねた、結果・・・・ハッキリした違いは、解り辛いがフロントを3回転・リア2回転がテストコースでは、良い感じ・・・・・・
車高がフロント10mm・リア・11mmに成った。
本来、リア側の車高が落とすことが出来れば5mm前後のテストも考えていたが、今の状態では、無理・・・・
車高を上げると、モーターを回せる様になる。理由は解らないが、その分迫力は増す・・・操作も楽な方向に成る。しかし単走の場合・・・・・・
追走のギリギリの部分は、不得意に成るみたい・・・・
一車身以上の車間を開けての追走・・・絡みはストレスも感じず迫力も有り、気晴らしの為には、非常に良い動きをしていると考えます。
この状態を好む人が多いと思いますが、私の好みでは無い・・・・・が・・・この感覚も捨てがたい昔のオラオラ走りには魅力が有る・・・・・・
今日は、色々コソレン場での車高の違いによる変化を試したいと考えています。
コソレン場で9時近くまで、色々楽しんだ・・・・
一人で走る分は、格好良いと思う、迫力・モーター/走行音・操作感・・・ストレスが溜まらない、思い切って走行できる。この感覚は昔求めていた感覚・・・しかし・・・コースで色々な問題を気付いて、今の走行スタイルに成った事を思い出した。下手の物好きのレベルの私が横綱相撲を取るこの様な車を操作する自体が、他の人にやな思いをさせるし、自分自身が傲慢に成る、この感覚を求めていたが、結局変化してきた。
言葉では、遠慮したりして良い事しか耳に入らない、格好悪い走りで否定されるのは、当然・・・・格好良い走りをしても、結局・・・腹の中では何を考えているか解らない、この事が怖い・・・・・今現在のこの車・・・・少し私のキャラに合わない・・・・今後・・・・・・
SAKURA D3の今後のダンパーセットの為・・・・コソレン場で車高の違いによるテストを行っています。
唯、問題がフロント・・・・車高の維持がその都度違う・・・・フロントの重さに対してスプリングが弱いのか、OILが柔らか過ぎるのか不明だが、フロントを上下に揺らしても止まる場所が違う・・・・・
この状態で正確には、計測は出来難いが少し持ち上げそこから落とした状態での車高を計測した。
リアは、一番低い状態で9mm・・・・
フロントは、8mm
この状態で、テンションを強め、テストを重ねた、結果・・・・ハッキリした違いは、解り辛いがフロントを3回転・リア2回転がテストコースでは、良い感じ・・・・・・
車高がフロント10mm・リア・11mmに成った。
本来、リア側の車高が落とすことが出来れば5mm前後のテストも考えていたが、今の状態では、無理・・・・
車高を上げると、モーターを回せる様になる。理由は解らないが、その分迫力は増す・・・操作も楽な方向に成る。しかし単走の場合・・・・・・
追走のギリギリの部分は、不得意に成るみたい・・・・
一車身以上の車間を開けての追走・・・絡みはストレスも感じず迫力も有り、気晴らしの為には、非常に良い動きをしていると考えます。
この状態を好む人が多いと思いますが、私の好みでは無い・・・・・が・・・この感覚も捨てがたい昔のオラオラ走りには魅力が有る・・・・・・
今日は、色々コソレン場での車高の違いによる変化を試したいと考えています。
コソレン場で9時近くまで、色々楽しんだ・・・・
一人で走る分は、格好良いと思う、迫力・モーター/走行音・操作感・・・ストレスが溜まらない、思い切って走行できる。この感覚は昔求めていた感覚・・・しかし・・・コースで色々な問題を気付いて、今の走行スタイルに成った事を思い出した。下手の物好きのレベルの私が横綱相撲を取るこの様な車を操作する自体が、他の人にやな思いをさせるし、自分自身が傲慢に成る、この感覚を求めていたが、結局変化してきた。
言葉では、遠慮したりして良い事しか耳に入らない、格好悪い走りで否定されるのは、当然・・・・格好良い走りをしても、結局・・・腹の中では何を考えているか解らない、この事が怖い・・・・・今現在のこの車・・・・少し私のキャラに合わない・・・・今後・・・・・・
ケツカキドリフト・・・・・・RC
今日は、珍しくお仕事が忙しい・・・・・今年も10日余りで終わる・・・来年何をして遊ぼうかと考えています。RCツーリングの方からも強いお誘いが有り・・・・現実にもRCドリフト中々、面白みを共感する人が少なく・・・飽き気味・・・
RCはRCの楽しみ方が有ると私は、考えています。しかし実車に拘り過ぎて、その事だけでRCドリフトを楽しんである方が多い、其れも一つの考えで否定は出来ない・・・
RCドリフト・・・完全なドリフトをするだけの車を操作している。又実車チックな操作・動きを求めれば2駆のRCも存在する・・・・・・
私は、絡みが楽しくてドリフトをしています。その絡みが出来る為にケツカキRCが好きです。
ケツカキは、ドリフトの走行だけを考えた場合、最強の車だと考えます。リア駆動の特性・4輪駆動の特性・フロント駆動の特性・・・・全てを併せ持つ・・・凄い車だと今でも感心しています。
その優れた特性を、理解して操作に役立たせる事が出来れば、4本のタイヤが付いている車全てドリフト走行が出来ると考えています。
仮にリアが路面速度以上回り、スリップして横に出ている状態で、フロントタイヤを確りグリップさせていれば、フロントの加減速で、ドリフトアングル・飛距離が自由に変化出来る。その時は一種のフロント駆動の車のようだし、ドリフトアングルを保ち加速体制の時は、リア駆動の車の用だ・・・・又車を安定させたい時等に前後のタイヤを滑らせて4駆のブレーキング現象で安定させたり、前後のトラクションを抜いた飛ばし等も4駆の特性を利用したり、色んな特性を利用して走ればドリフト最強の車だと解るはず・・・・
今SAKURA D3を題材にケツカキドリフトを少しでも解り易く掲載しているつもりです。コース上でのドリフト走行は、素組みの車でも十分出来る事、独りよがりの走りは簡単に出来る。
しかし、色んな個性に合わせる為には、どうしたら良いか・・・この部分が私の拘りです。その為路面・コースの広さ・タイヤ等の変化で走らない車は、ありえないと考えています。
ギリギリの追走の絡みの中で得る物が非常に多い・・・その為、限りなく車間0での走行、この部分に焦点を合わせたセットに成っています。
しかし、合わせようと頑張っても、競争意識が強く、逃げる車が多い・・・・一般的コースでの走行では、勝敗は関係ないと考えています。
沢山の車と絡むこの事だけが今の私のドリフトの楽しみです・・・・しかし、徐々に絡む人が減りつつ有る・・・・悲しいことだが現実・・・・・・その絡みが楽しい為、RCツーリングの世界も面白いと考えている。ツーリングの世界・・・歴史も古く・・・勿論少しでも順位の上を狙っているが、それ以上に車同士の絡みを楽しむ人が多い・・・・・
RCはRCの楽しみ方が有ると私は、考えています。しかし実車に拘り過ぎて、その事だけでRCドリフトを楽しんである方が多い、其れも一つの考えで否定は出来ない・・・
RCドリフト・・・完全なドリフトをするだけの車を操作している。又実車チックな操作・動きを求めれば2駆のRCも存在する・・・・・・
私は、絡みが楽しくてドリフトをしています。その絡みが出来る為にケツカキRCが好きです。
ケツカキは、ドリフトの走行だけを考えた場合、最強の車だと考えます。リア駆動の特性・4輪駆動の特性・フロント駆動の特性・・・・全てを併せ持つ・・・凄い車だと今でも感心しています。
その優れた特性を、理解して操作に役立たせる事が出来れば、4本のタイヤが付いている車全てドリフト走行が出来ると考えています。
仮にリアが路面速度以上回り、スリップして横に出ている状態で、フロントタイヤを確りグリップさせていれば、フロントの加減速で、ドリフトアングル・飛距離が自由に変化出来る。その時は一種のフロント駆動の車のようだし、ドリフトアングルを保ち加速体制の時は、リア駆動の車の用だ・・・・又車を安定させたい時等に前後のタイヤを滑らせて4駆のブレーキング現象で安定させたり、前後のトラクションを抜いた飛ばし等も4駆の特性を利用したり、色んな特性を利用して走ればドリフト最強の車だと解るはず・・・・
今SAKURA D3を題材にケツカキドリフトを少しでも解り易く掲載しているつもりです。コース上でのドリフト走行は、素組みの車でも十分出来る事、独りよがりの走りは簡単に出来る。
しかし、色んな個性に合わせる為には、どうしたら良いか・・・この部分が私の拘りです。その為路面・コースの広さ・タイヤ等の変化で走らない車は、ありえないと考えています。
ギリギリの追走の絡みの中で得る物が非常に多い・・・その為、限りなく車間0での走行、この部分に焦点を合わせたセットに成っています。
しかし、合わせようと頑張っても、競争意識が強く、逃げる車が多い・・・・一般的コースでの走行では、勝敗は関係ないと考えています。
沢山の車と絡むこの事だけが今の私のドリフトの楽しみです・・・・しかし、徐々に絡む人が減りつつ有る・・・・悲しいことだが現実・・・・・・その絡みが楽しい為、RCツーリングの世界も面白いと考えている。ツーリングの世界・・・歴史も古く・・・勿論少しでも順位の上を狙っているが、それ以上に車同士の絡みを楽しむ人が多い・・・・・
2012年12月18日火曜日
SAKURA D3・・・コースでのテスト
お仕事で久留米方面に帰り・・・・注文していたダンパーシリンダーが入荷しているか、中村模型さんに伺うが、商品の入荷していなく、帰ろうと考えていたが、ユーラスでの絡み以来の久しぶりの人に出会う・・・・
4時前から入店で、2時間の予定で走行開始・・・・
他にドリパケで頑張ってある人・始めてみる顔が2人・・・それに久しぶりのクライムの人・・・名前が解らず御免なさい・・・・
彼も日頃、走らせているゼオンで無くベルト車成れない車で綺麗に走行してある。
私は、前後重量バランスを変更したSAKURA D3で走行開始・・・・・テストも兼ね追走テスト等、あわせて頂き感謝・・・・・マズマズの動きの為、今後のダンパーセットで今後の課題を残して、テックコンバで追走の絡みを楽しみました。
まだまだギリギリ・ツンツンの追走はSAKURAではキツイ・・・・大味な部分が残る。
その点テックコンバTB03はギリギリの車間の維持がしやすい・・・・・久しぶりに良い緊張の中での追走が出来ました。遠慮と攻めのバランスが良い感じ・・・・又絡んで頂いたクライムの人、上手い・・・ドリフトで一番大事だ精神面凄いと感嘆しています。
又、今日始めて最新作のランエボXボディを使った。彼との追走だと傷つく事は無いと確信した為使用しました。
懐かしい・・ユーラスでの絡み・・・・競争でない、追走のギリギリの駆引き其れが永遠に続くし2台でなく団体で出来ていた。あの感覚中々今は味合う事が出来ない・・・・・格好良い走りも有ると思うが大きなミスをしないギリギリでの走り、勿論ストレスは溜まりますが、その分・・良い疲れに成り充実感が有った。
又何処かで絡んだ際は、宜しくお願いいたします。
4時前から入店で、2時間の予定で走行開始・・・・
他にドリパケで頑張ってある人・始めてみる顔が2人・・・それに久しぶりのクライムの人・・・名前が解らず御免なさい・・・・
彼も日頃、走らせているゼオンで無くベルト車成れない車で綺麗に走行してある。
私は、前後重量バランスを変更したSAKURA D3で走行開始・・・・・テストも兼ね追走テスト等、あわせて頂き感謝・・・・・マズマズの動きの為、今後のダンパーセットで今後の課題を残して、テックコンバで追走の絡みを楽しみました。
まだまだギリギリ・ツンツンの追走はSAKURAではキツイ・・・・大味な部分が残る。
その点テックコンバTB03はギリギリの車間の維持がしやすい・・・・・久しぶりに良い緊張の中での追走が出来ました。遠慮と攻めのバランスが良い感じ・・・・又絡んで頂いたクライムの人、上手い・・・ドリフトで一番大事だ精神面凄いと感嘆しています。
又、今日始めて最新作のランエボXボディを使った。彼との追走だと傷つく事は無いと確信した為使用しました。
懐かしい・・ユーラスでの絡み・・・・競争でない、追走のギリギリの駆引き其れが永遠に続くし2台でなく団体で出来ていた。あの感覚中々今は味合う事が出来ない・・・・・格好良い走りも有ると思うが大きなミスをしないギリギリでの走り、勿論ストレスは溜まりますが、その分・・良い疲れに成り充実感が有った。
又何処かで絡んだ際は、宜しくお願いいたします。
SAKURA D3前後 重量バランス変更
SAKURA D3の前後重量バランスを変更・・・
昨日、コソレン場でカーペット路面をイメージして練習・・・思案していた。
この車の特徴・・・バッテリーの搭載場所の変更が出来る事を忘れていた。
ステアリングの舵角UP等したので、巻きを止める部分の強化は、終わっている。その為、後ろ側に搭載していたのを、真ん中の搭載場所に変更・・・・良い感じに成った。
何回も掲載していますが、ケツカキは、前後タイヤの回転差や面圧・角の引っ掛かり等、食いのバランスで走行している。
この車のカーペット路面での問題は、良い感じのドリフトアングルで走っている時、アングルの変更等の為、リアの出を変えようとした場合、アスファルト・コンクリート路面は、抜き側での操作が出来るが、カーペット抜くと車全体が止まろうとする為、アクセルの入れ側での操作に成る事が多い、コーナーの進入時等の場合、飛ばし等の技を使う場合、リアの食いが高い方が楽だが、コーナー後半がドリフトアングルを深くなる方向に成る。この部分が問題に感じていた。この車以外は、リアの食いをアライメント等で減らしているが、ロールセンターの変更を殆どしていない・・・・
詳しく書くと、コーナー進入時、加速してその後の一揆の振りで等速と同じ操作で飛ばしの操作をする、しかしカウンターを意識すると飛ばし中にアクセルをハーフか戻すことになる。唯この後一般的コースでは、カーブのRが深く成る方向に成る事が多い、リアを出そうとアクセルを入れる、しかし少しの入れではリアが食っている為リアが出ない一杯回す事に成り、フロントも滑りアンダーに成る可能性が高い・・・其れを避ける為にケツカキ比をUPして4倍等の車に・・・FR2駆も面白くなる。
この問題は、路面の違い等で顕著に出るが、基本的には、路面・タイヤ等の差の違いは有るが、ケツカキに必ず存在する。
飛ばしの技も、リアの食いが又面圧が高い方が楽に感じる、其れは、真っ直ぐの加速が楽な為、速度を上げて、一揆の抜きやフェイントでドリフトアングルを作り、その後は、車の特性で飛んで行く様な操作に成る。路面が止まり易い場合・・・悪循環で飛んで行く部分が飛距離が出難いその為進入の速度のUPを考え、益々リアの食いの高い車に成る可能性がある。
ケツカキの基本は、リアが簡単に出す為と私は、考えています。ヨコモのカウンターギアも食う路面用2倍など食いによるケツカキ比の変更を謳っている。
等速時代からカウンターを出す為に色々、思案してリアの食いの低減に取り組んでいた。飛ばし中のカウンターは、等速でも出来る。しかしクリップに近づきクリップを巻くように走る時には、カウンターは戻り内切りの連打・・・・・之を避ける為のケツカキと私は理解しています。
この問題の解消が、RCドリフトの世界難しい・・・競技会等、コース半周ほどの一瞬の走行で決まる。その為審査員に一杯アピールした方が、勝つ可能性が高い・・・そのアピールは、危なさそうな動き・・・・・・此処が問題・・・・有名な人達はその方向性に車をセットしている。凄腕が安定性で無い危険な車を操作している。そのセットが素人には良いと思い危険な車を素人が運転している状態・・・・・・前後タイヤが破綻を来たしている車でセットを悩んである・・・・タイヤが路面を捉えていない車をセットしても殆ど変化が無いし、何が良いか解らないと思うその為、パーツメーカーは色々出して凄腕が使うと、飛ぶように売れる。
私の周りの人たちは、半年位で凄腕と絡める状態に成る人が多い、お金も殆どかけず・・・・・
単純明快な基本的・原理が解ると簡単に操作が出来る。又色んな方に自分の車を操作してもらうが、車を壊された事も無い、普通他人の車を操作する場合、絶対にブツケたく無いと思うはず、その基本的操作が出来る車が私の車です。初心者の方が、等速で壁に激突して走行出来ないでいる方にも良く、教習車のTB03は貸していたが、ドリフトが上手等は別にして、コース上を周回させる。
昨日、コソレン場でカーペット路面をイメージして練習・・・思案していた。
この車の特徴・・・バッテリーの搭載場所の変更が出来る事を忘れていた。
ステアリングの舵角UP等したので、巻きを止める部分の強化は、終わっている。その為、後ろ側に搭載していたのを、真ん中の搭載場所に変更・・・・良い感じに成った。
何回も掲載していますが、ケツカキは、前後タイヤの回転差や面圧・角の引っ掛かり等、食いのバランスで走行している。
この車のカーペット路面での問題は、良い感じのドリフトアングルで走っている時、アングルの変更等の為、リアの出を変えようとした場合、アスファルト・コンクリート路面は、抜き側での操作が出来るが、カーペット抜くと車全体が止まろうとする為、アクセルの入れ側での操作に成る事が多い、コーナーの進入時等の場合、飛ばし等の技を使う場合、リアの食いが高い方が楽だが、コーナー後半がドリフトアングルを深くなる方向に成る。この部分が問題に感じていた。この車以外は、リアの食いをアライメント等で減らしているが、ロールセンターの変更を殆どしていない・・・・
詳しく書くと、コーナー進入時、加速してその後の一揆の振りで等速と同じ操作で飛ばしの操作をする、しかしカウンターを意識すると飛ばし中にアクセルをハーフか戻すことになる。唯この後一般的コースでは、カーブのRが深く成る方向に成る事が多い、リアを出そうとアクセルを入れる、しかし少しの入れではリアが食っている為リアが出ない一杯回す事に成り、フロントも滑りアンダーに成る可能性が高い・・・其れを避ける為にケツカキ比をUPして4倍等の車に・・・FR2駆も面白くなる。
この問題は、路面の違い等で顕著に出るが、基本的には、路面・タイヤ等の差の違いは有るが、ケツカキに必ず存在する。
飛ばしの技も、リアの食いが又面圧が高い方が楽に感じる、其れは、真っ直ぐの加速が楽な為、速度を上げて、一揆の抜きやフェイントでドリフトアングルを作り、その後は、車の特性で飛んで行く様な操作に成る。路面が止まり易い場合・・・悪循環で飛んで行く部分が飛距離が出難いその為進入の速度のUPを考え、益々リアの食いの高い車に成る可能性がある。
ケツカキの基本は、リアが簡単に出す為と私は、考えています。ヨコモのカウンターギアも食う路面用2倍など食いによるケツカキ比の変更を謳っている。
等速時代からカウンターを出す為に色々、思案してリアの食いの低減に取り組んでいた。飛ばし中のカウンターは、等速でも出来る。しかしクリップに近づきクリップを巻くように走る時には、カウンターは戻り内切りの連打・・・・・之を避ける為のケツカキと私は理解しています。
この問題の解消が、RCドリフトの世界難しい・・・競技会等、コース半周ほどの一瞬の走行で決まる。その為審査員に一杯アピールした方が、勝つ可能性が高い・・・そのアピールは、危なさそうな動き・・・・・・此処が問題・・・・有名な人達はその方向性に車をセットしている。凄腕が安定性で無い危険な車を操作している。そのセットが素人には良いと思い危険な車を素人が運転している状態・・・・・・前後タイヤが破綻を来たしている車でセットを悩んである・・・・タイヤが路面を捉えていない車をセットしても殆ど変化が無いし、何が良いか解らないと思うその為、パーツメーカーは色々出して凄腕が使うと、飛ぶように売れる。
私の周りの人たちは、半年位で凄腕と絡める状態に成る人が多い、お金も殆どかけず・・・・・
単純明快な基本的・原理が解ると簡単に操作が出来る。又色んな方に自分の車を操作してもらうが、車を壊された事も無い、普通他人の車を操作する場合、絶対にブツケたく無いと思うはず、その基本的操作が出来る車が私の車です。初心者の方が、等速で壁に激突して走行出来ないでいる方にも良く、教習車のTB03は貸していたが、ドリフトが上手等は別にして、コース上を周回させる。
2012年12月17日月曜日
SAKURA D3スイングシャフト改良・・・・
昨日の反省を踏まえ・・・コソレン場で練習・・・・特にアクセル操作・・・回るモーターの為アクセルの下の1~2mm 近辺の、微妙な操作の練習・・・・・回らないモーターでアクセル半分以上握っての操作に慣れている為、握るポイントの違いは、慣れ易いが、狭い範囲での操作に成る為、難しい・・・・良い部分を直ぐ外す・・・
フル舵角での定常円の練習を重ねていた時に舵角限界でフロントが止まり、リアが出る・・・・その為少し手前で定常円をしていたが、少しの角度の差で車の動きが一気に変わる・・・・・
忘れていた。ユニバの舵角UP・・・・早速タミヤ純正のスイングシャフト46mmのクロススパイダーの部分の可動範囲をリューターで広げた・・・・
今までフル舵角で、タイヤがロックしていたが、少しの引っ掛かりは有るが、転がる様になった。
コソレン場での、フル舵角定常円も素直に出来る様になる。
フル舵角での定常円の練習を重ねていた時に舵角限界でフロントが止まり、リアが出る・・・・その為少し手前で定常円をしていたが、少しの角度の差で車の動きが一気に変わる・・・・・
忘れていた。ユニバの舵角UP・・・・早速タミヤ純正のスイングシャフト46mmのクロススパイダーの部分の可動範囲をリューターで広げた・・・・
今までフル舵角で、タイヤがロックしていたが、少しの引っ掛かりは有るが、転がる様になった。
コソレン場での、フル舵角定常円も素直に出来る様になる。
SAKURA D3、昨日の走行での対策・・・・
今日は、年末にかけての残務で忙しい・・・
夕方帰宅後に昨日のラジ天での反省点を色々考えている。
テックコンバ又VDSは殆ど問題なく走る事が出来るが、SAKURA D3・・・色んなコースで気になる点が、顕著に出る。
迫力等の第三者に対してのアピールは有るが、操作が大味で、K君との絡みで車間を開けたり縮めたりの走りに成り・・・周回中、全部ベタベタ・ツンツンが出来難い・・・その為面白みが軽減される。
勿論K君の車速が早いのが原因だが、追走の前走・後追の両方で、SAKURAの場合、大味な操作になる・・・・・2倍強のケツカキ比の車だが、真っ直ぐに走りたがる。その為多大な飛ばし等の操作は、楽だしフロントが重く、横に飛んで行く様な場合でもフロントが先に行きやすいし、リアがフロントを追い越すことも少ない・・・しかし、押し転がしで飛距離を稼ごうと操作するとフロントが走りすぎてドリフトアングルが浅くなる。その為リアの真っ直ぐな押しを減らす為にアライメント等で対策しているが、カーペット路面だと、その感覚が強くなる。
昨日もK君のアドバイスで、タイヤを変更したが、その感覚が少し残る・・・・
ドリフトタイヤと路面との関係で縦・横の食いのバランスが違う・・・・一番お気に入りは、D-LIKEさんで購入した、メーカーは、カザマだと思うがKZ-RC02のタイヤ、縦・横の食いのバランスが私には、良い感じ・・・・・・・
しかし、コースの車速が違い過ぎて遅すぎる・・・私の感覚だと丁度よい速度だが・・・・ラジ天の速度域、速い・・・・
今後のセットの方向性は、やはりリアの出をもっと増やす方向に成るようだ、カーペット路面でのリアが重い感覚、他の車では余り感じないが、SAKURAの今後の問題だ・・・・
本来ならモーターパワーを減らすのだが、音を出す為にこの車拘っている。その為今の状態で何処を触ろうかと悩んでいます。
周りの人は、今のモーターに飽きるのを待っているし、触手を伸ばされ予約が何人かいる・・・・・・
3万回転もするモーター・・・・音が出る部分は2万回転以上のようだ、その為ローギアにする方法も有るが、スパーが80T位が最大・・・・その為ギア比を大幅に変更できない・・・・・
現実に考え、その回転域で走ることは、完全にフロントタイヤも滑っていて、前後滑らせる等速ドリフトの操作方法と同じ事に成り、飛ばし等が簡単に出来るし、今のRCドリフトの世界ではこの方が良いかもしれないが、操作感の欠如・・・之が私には納得できない・・・・・スリルは有るが、偶然を重ねた走行は、私は、格好良いとは思わないし、絡む相手を選ぶ事に成り易い・・・・
色んな個性に絡む為には、確りした、操作感が大事だと思いますし・・・・初心者との追走も勉強になり色んな事に視野が広がる。
夕方帰宅後に昨日のラジ天での反省点を色々考えている。
テックコンバ又VDSは殆ど問題なく走る事が出来るが、SAKURA D3・・・色んなコースで気になる点が、顕著に出る。
迫力等の第三者に対してのアピールは有るが、操作が大味で、K君との絡みで車間を開けたり縮めたりの走りに成り・・・周回中、全部ベタベタ・ツンツンが出来難い・・・その為面白みが軽減される。
勿論K君の車速が早いのが原因だが、追走の前走・後追の両方で、SAKURAの場合、大味な操作になる・・・・・2倍強のケツカキ比の車だが、真っ直ぐに走りたがる。その為多大な飛ばし等の操作は、楽だしフロントが重く、横に飛んで行く様な場合でもフロントが先に行きやすいし、リアがフロントを追い越すことも少ない・・・しかし、押し転がしで飛距離を稼ごうと操作するとフロントが走りすぎてドリフトアングルが浅くなる。その為リアの真っ直ぐな押しを減らす為にアライメント等で対策しているが、カーペット路面だと、その感覚が強くなる。
昨日もK君のアドバイスで、タイヤを変更したが、その感覚が少し残る・・・・
ドリフトタイヤと路面との関係で縦・横の食いのバランスが違う・・・・一番お気に入りは、D-LIKEさんで購入した、メーカーは、カザマだと思うがKZ-RC02のタイヤ、縦・横の食いのバランスが私には、良い感じ・・・・・・・
しかし、コースの車速が違い過ぎて遅すぎる・・・私の感覚だと丁度よい速度だが・・・・ラジ天の速度域、速い・・・・
今後のセットの方向性は、やはりリアの出をもっと増やす方向に成るようだ、カーペット路面でのリアが重い感覚、他の車では余り感じないが、SAKURAの今後の問題だ・・・・
本来ならモーターパワーを減らすのだが、音を出す為にこの車拘っている。その為今の状態で何処を触ろうかと悩んでいます。
周りの人は、今のモーターに飽きるのを待っているし、触手を伸ばされ予約が何人かいる・・・・・・
3万回転もするモーター・・・・音が出る部分は2万回転以上のようだ、その為ローギアにする方法も有るが、スパーが80T位が最大・・・・その為ギア比を大幅に変更できない・・・・・
現実に考え、その回転域で走ることは、完全にフロントタイヤも滑っていて、前後滑らせる等速ドリフトの操作方法と同じ事に成り、飛ばし等が簡単に出来るし、今のRCドリフトの世界ではこの方が良いかもしれないが、操作感の欠如・・・之が私には納得できない・・・・・スリルは有るが、偶然を重ねた走行は、私は、格好良いとは思わないし、絡む相手を選ぶ事に成り易い・・・・
色んな個性に絡む為には、確りした、操作感が大事だと思いますし・・・・初心者との追走も勉強になり色んな事に視野が広がる。
2012年12月16日日曜日
ラジ天熊本(天水店)・・・・・三回目
午後・・・・K君に電話・・・・ラジ天に行くとの事・・・私も向うことにする。
2時過ぎ・・・来店・・・何時も大盛況・・・・・
K君と合流して、走行開始・・・・前回購入しているタイヤが、横に食う為、少し回してフロントを失速していまい・・・等速的操作を多く使う事に成り面白くない・・・K君のアドバイスで、写真のタイヤを購入して早速・・・・SAKURA D3で走行開始・・・・気持ちよく走る事が出来るが、少し車自体が食い過ぎているのか、動きにビクビク感が無く面白みにかける為・・・・
VDSに変更・・・・K君も同じVDS
追走の絡みのテストまた食うポイントの回転域を追走中に勉強でき感謝・・・・
しかし、一瞬の加速が違う・・・タイヤの食いが違うみたい、念の為に確認すると、同じ銘柄だがタイヤのカスがタイヤ表面に張り付いて外形が大きくなっている。触って確認すると樹脂系のタイヤ・カスみたいに柔らかく、引っかかる。
此処のコース、色んなタイヤを履いて走行してあり、厳密なタイヤの指定が無い・・・又キャンバーを入れて角食い状態で、多大に回転させて走っている人も居る。その為タイヤ・カスがコース上に残り、その後ポリカ系のタイヤで、回してタイヤ表面に熱が入れば、タイヤ・カスが付着・コーティングされる様だ、
今回、VDSで前走の走りは、問題ないが・・・後追いをすると速度差が有り、特にK君の様に早く走る人には着いて行く事が難しい・・・・・しかしなれないコースでのライン取り等を勉強でき感謝しています。
2時過ぎ・・・来店・・・何時も大盛況・・・・・
K君と合流して、走行開始・・・・前回購入しているタイヤが、横に食う為、少し回してフロントを失速していまい・・・等速的操作を多く使う事に成り面白くない・・・K君のアドバイスで、写真のタイヤを購入して早速・・・・SAKURA D3で走行開始・・・・気持ちよく走る事が出来るが、少し車自体が食い過ぎているのか、動きにビクビク感が無く面白みにかける為・・・・
VDSに変更・・・・K君も同じVDS
追走の絡みのテストまた食うポイントの回転域を追走中に勉強でき感謝・・・・
しかし、一瞬の加速が違う・・・タイヤの食いが違うみたい、念の為に確認すると、同じ銘柄だがタイヤのカスがタイヤ表面に張り付いて外形が大きくなっている。触って確認すると樹脂系のタイヤ・カスみたいに柔らかく、引っかかる。
此処のコース、色んなタイヤを履いて走行してあり、厳密なタイヤの指定が無い・・・又キャンバーを入れて角食い状態で、多大に回転させて走っている人も居る。その為タイヤ・カスがコース上に残り、その後ポリカ系のタイヤで、回してタイヤ表面に熱が入れば、タイヤ・カスが付着・コーティングされる様だ、
今回、VDSで前走の走りは、問題ないが・・・後追いをすると速度差が有り、特にK君の様に早く走る人には着いて行く事が難しい・・・・・しかしなれないコースでのライン取り等を勉強でき感謝しています。
日曜日・・・何時もの様に朝から大変・・・・
昨日、近所の子供達と孫も含め・・・雨天の為、事務所上の私の部屋・子供の部屋で騒いでいる・・・・・・何時もの事だが、凄い音がした・・・・・隠れんぼをしていて、因縁の私のテレビの後ろに隠れようと無理してテレビを跨ぎ其のまま、テレビと一緒に倒れた音だった・・・・又と思ったが、今回は、テレビ自体に問題は、無いみたいだし、子供も怪我をしていない・・・・ホ・・・・
何時も色んな事が有るが、その都度、勉強にも成り、楽しめる。 生きることは、生活して行く事、活動が有れば、色々起きる・・・一般的に言う良い事だけ有ればいいが、私みたいな無知な人間には逆この事が多い、然し物は考え様と昔から言われる、やな事も避けたい事も楽しい・当然と思うように昔から思うようにしている。良い事が有れば偶然・錯覚と思うように努力している。
やな事を避けることは、活動しない事・孤立化し、自己本位・自己中に陥り易い・・・・優れている・劣っていると言う事は、自分以外の人と比べての対比・・・どの部分を比べるかがその人の価値観・・・その部分が、標準化されつつある。その狭い許容の価値観で今の社会が形成されている。その為、職場・産業・経済・等、全ての日本人の考えが、チキンレースの状態に向っている。私個人としては、この状態が不幸だと思う・・・・仮に国家・政治がこの状態に成れば、最悪戦争に成る・・・
又今日は、投票日・・・・民主主義の根幹の民衆が国家の主体者としての行動で今後の日本を選ぶ日・・・しかし・・・単一した価値観が横行している我が国で、万人受けする事は略決まっているし、リーダーたる人の個性も薄れている・・・・・色んな考えが有っても良いと思うが、マスコミ等で価値観の単一化した現代を作り上げた部分も政治の責任・・・・・午前中に投票を済ませたい・・・・異端児不在の現在が、混沌とした社会を作り上げている・・・・勿論、暴力はいけないが、価値観の相違の論争・激論は大事だと思います。色んな立場の人が声を上げる・・・日本人は其れ位の教育を受けていると思います。
何時も色んな事が有るが、その都度、勉強にも成り、楽しめる。 生きることは、生活して行く事、活動が有れば、色々起きる・・・一般的に言う良い事だけ有ればいいが、私みたいな無知な人間には逆この事が多い、然し物は考え様と昔から言われる、やな事も避けたい事も楽しい・当然と思うように昔から思うようにしている。良い事が有れば偶然・錯覚と思うように努力している。
やな事を避けることは、活動しない事・孤立化し、自己本位・自己中に陥り易い・・・・優れている・劣っていると言う事は、自分以外の人と比べての対比・・・どの部分を比べるかがその人の価値観・・・その部分が、標準化されつつある。その狭い許容の価値観で今の社会が形成されている。その為、職場・産業・経済・等、全ての日本人の考えが、チキンレースの状態に向っている。私個人としては、この状態が不幸だと思う・・・・仮に国家・政治がこの状態に成れば、最悪戦争に成る・・・
又今日は、投票日・・・・民主主義の根幹の民衆が国家の主体者としての行動で今後の日本を選ぶ日・・・しかし・・・単一した価値観が横行している我が国で、万人受けする事は略決まっているし、リーダーたる人の個性も薄れている・・・・・色んな考えが有っても良いと思うが、マスコミ等で価値観の単一化した現代を作り上げた部分も政治の責任・・・・・午前中に投票を済ませたい・・・・異端児不在の現在が、混沌とした社会を作り上げている・・・・勿論、暴力はいけないが、価値観の相違の論争・激論は大事だと思います。色んな立場の人が声を上げる・・・日本人は其れ位の教育を受けていると思います。
2012年12月15日土曜日
SAKURA D3・・・中村模型さんテスト・・・
ここ三日・・・体調が優れない・・・元気が出ない・・・・SAKURA D3のコースでのテストを考え、今まで不得意な部分路面がうねっている中村模型さんのうねりの部分での振りのテストを考え朝からリアのダンパーを色々考えていた。
ダンパーOILは変えたくなくスプリングでの変更が考えたが、純正のスプリングとTOP LINEの一番軟らかいスプリングが殆ど硬さが一緒・・・・・全長が1mm短いだけ、今後のスプリング変更のテストの為、今回搭載しました。
結果、殆ど違いが解らない・・・足を良く動かしたいので、サスアームのダンパー取り付け位置が三ヶ所有り、標準は、真ん中、今回内側に変更・・・・パワーを入れ難く成るが、路面のうねりの上での振りに対して、この方が良いと思い変更・・・・・・
体調は、悪いが3時過ぎ、中村模型さんへ・・・・
雨天の為、又温度差の為か、結露で天井から水滴がポタポタ・・・路面が綺麗に濡れている。
この様な路面の食いのバランスが変化するコースも面白いし、練習に成る。
早速・・・・走行開始・・・・
立花のH君のお二人さん・ドリパケで頑張ってある中3の子・大分の玖珠からお越しの2人さん・D-MAXで楽しんである人・・・等・・・色んな方に絡み・・・追走でき有難うございます。
体調が悪く、体がフラフラしているが、若い人と絡むと、パワーを頂き、元気が出る。
SAKURA D3も今日の絡みでは、殆ど問題も無く走る事が出来た。
今後ダンパーシリンダーが手に入ってからOIL等のセットを考えていますが、フロントユニバがタミヤの46mmスイングシャフトに変更している為、舵角UPで限界に達している・・・フル舵角で、足が伸びた場合タイヤが止まる・・・
今後、スイングシャフトを少し改造して対処したいと考えています。
ダンパーOILは変えたくなくスプリングでの変更が考えたが、純正のスプリングとTOP LINEの一番軟らかいスプリングが殆ど硬さが一緒・・・・・全長が1mm短いだけ、今後のスプリング変更のテストの為、今回搭載しました。
結果、殆ど違いが解らない・・・足を良く動かしたいので、サスアームのダンパー取り付け位置が三ヶ所有り、標準は、真ん中、今回内側に変更・・・・パワーを入れ難く成るが、路面のうねりの上での振りに対して、この方が良いと思い変更・・・・・・
体調は、悪いが3時過ぎ、中村模型さんへ・・・・
雨天の為、又温度差の為か、結露で天井から水滴がポタポタ・・・路面が綺麗に濡れている。
この様な路面の食いのバランスが変化するコースも面白いし、練習に成る。
早速・・・・走行開始・・・・
立花のH君のお二人さん・ドリパケで頑張ってある中3の子・大分の玖珠からお越しの2人さん・D-MAXで楽しんである人・・・等・・・色んな方に絡み・・・追走でき有難うございます。
体調が悪く、体がフラフラしているが、若い人と絡むと、パワーを頂き、元気が出る。
SAKURA D3も今日の絡みでは、殆ど問題も無く走る事が出来た。
今後ダンパーシリンダーが手に入ってからOIL等のセットを考えていますが、フロントユニバがタミヤの46mmスイングシャフトに変更している為、舵角UPで限界に達している・・・フル舵角で、足が伸びた場合タイヤが止まる・・・
今後、スイングシャフトを少し改造して対処したいと考えています。
SAKURA D3・・・リアーダンパーセット変更・・
コソレン場でのテストで、ドリフト後半リアが粘りすぎる、その為手放し定常円で好きな方向に車をスムーズに動かす事が難しい・・・・
又純正のダンパーセットを生かし、少し変更した。
リバウンドはフリーにしているが、ダンパー長が足らない為、殆ど無い状態・・・・又車高を下げる事も今の状態だと無理・・・・
簡単な方法で、ロッドエンドを緩め、ダンパー長を約2mm延長・・・・車高の一番低い状態で、テスト走行・・・・・良いバランスに成ってきた。真っ直ぐ走りたがる部分が、かなり改善された。
ケツカキRCの基本設定は、パワー(微回転からのスムーズな制御)・ケツカキ比・駆動抵抗の低減・シャーシアライメント(キャンバー・トー・車高)で略、綺麗な走行は出来ると思います。之を維持しながら個人の感覚のロール感・車速等の少しの変化をダンパーで対処した方が私は、良いと考えています。
私の持論は、RCカーの場合、四つタイヤが付いていればタイヤ当の食い・パワーの問題は、有りますが、基本的にドリフト走行は可能だと考えています。
又純正のダンパーセットを生かし、少し変更した。
リバウンドはフリーにしているが、ダンパー長が足らない為、殆ど無い状態・・・・又車高を下げる事も今の状態だと無理・・・・
簡単な方法で、ロッドエンドを緩め、ダンパー長を約2mm延長・・・・車高の一番低い状態で、テスト走行・・・・・良いバランスに成ってきた。真っ直ぐ走りたがる部分が、かなり改善された。
ケツカキRCの基本設定は、パワー(微回転からのスムーズな制御)・ケツカキ比・駆動抵抗の低減・シャーシアライメント(キャンバー・トー・車高)で略、綺麗な走行は出来ると思います。之を維持しながら個人の感覚のロール感・車速等の少しの変化をダンパーで対処した方が私は、良いと考えています。
私の持論は、RCカーの場合、四つタイヤが付いていればタイヤ当の食い・パワーの問題は、有りますが、基本的にドリフト走行は可能だと考えています。
2012年12月14日金曜日
SAKURA D3・・・略・・・OPパーツ搭載完了
今日で、略予定のOPパーツの搭載完了・・・・・
中国メーカーの3レーシング・・・海外メーカーに有る問題点は、少し有ったが、組み立て等に対しては、合格点だと考えます。
車の走行性能等は、色んな考え方が有ると思いますが、私の場合、色んなケツカキ比の車・2駆等の個性の有る車を色々触っているので、何が良いか解りませんが、個人の感想としては、非常に走らせ易い、多大に回して飛ばし等の等速走り、又丁寧に転がし続けるケツカキの2駆走りの両方の操作方法も無難に許容する、良い車と思います。今まで色んな最新シャーシも触って来たが素組みのケツカキ2倍強で、此処までの走りをするのは、初めて・・・・コスト的にも他のシャーシに比べ安く手に入れる事が出来。ケツカキドリフトを始めようと思う方には、お勧めだと思います。又その後のドレスUPで、確りした車に変化する・・・いろいろな部分で楽しめる良い車だと思います。
私の車も、コソレン場でのテスト走行で、良い感触がつかめた・・・・・今後は、車のロール感等の部分に関係する、ダンパーの変更を考えています。初期のダンパーの状態でこれ程、長い時間セットを変えないで走れること自体が、凄い車だと考えます。
この車は、この様な個性のまま・・・セットを進めたい・・・然し私の本来の走りでは無い・・・アクセルを半分以下の部分での操作が多すぎる。勿論良い部分は、前後のタイヤを完全に抜いた多大な飛ばしの等速走りがし易いのは利点だが・・・・・・・しかし・・・・・・・・
ドリフト全開の握り付近での操作感が私は、好み・・・・その為、テックコンバ17.5Tで普段は、楽しもうと考えています。
中国メーカーの3レーシング・・・海外メーカーに有る問題点は、少し有ったが、組み立て等に対しては、合格点だと考えます。
車の走行性能等は、色んな考え方が有ると思いますが、私の場合、色んなケツカキ比の車・2駆等の個性の有る車を色々触っているので、何が良いか解りませんが、個人の感想としては、非常に走らせ易い、多大に回して飛ばし等の等速走り、又丁寧に転がし続けるケツカキの2駆走りの両方の操作方法も無難に許容する、良い車と思います。今まで色んな最新シャーシも触って来たが素組みのケツカキ2倍強で、此処までの走りをするのは、初めて・・・・コスト的にも他のシャーシに比べ安く手に入れる事が出来。ケツカキドリフトを始めようと思う方には、お勧めだと思います。又その後のドレスUPで、確りした車に変化する・・・いろいろな部分で楽しめる良い車だと思います。
私の車も、コソレン場でのテスト走行で、良い感触がつかめた・・・・・今後は、車のロール感等の部分に関係する、ダンパーの変更を考えています。初期のダンパーの状態でこれ程、長い時間セットを変えないで走れること自体が、凄い車だと考えます。
この車は、この様な個性のまま・・・セットを進めたい・・・然し私の本来の走りでは無い・・・アクセルを半分以下の部分での操作が多すぎる。勿論良い部分は、前後のタイヤを完全に抜いた多大な飛ばしの等速走りがし易いのは利点だが・・・・・・・しかし・・・・・・・・
ドリフト全開の握り付近での操作感が私は、好み・・・・その為、テックコンバ17.5Tで普段は、楽しもうと考えています。
SAKURA D3・・・アルミステアリング搭載
今日は、SAKURA D3の今後の為ターンバックルが異常に硬いためヨコモのチタンターンバックルに交換、その際スクエアのロッドエンドに交換を考えていました。又純正のスプリング、良い感じなので、発売を待ってましたが、中々販売に成らない・・・その為、全長は1mm短いがTOPLINEのドリフトスプリングに今後交換を考えています。
然し、通販より、何時になるか解らないアルミステアリングシステムとテックのアルミターンバックルが到着した。
ターンバックルは、テック・・・ロッドエンドはスクエアで組むことにする。
勿論アルミステアリングシステム搭載しました。
アライメントを素組の時依頼・・・今回2回目の調整・・・・リア トー0度 キャンバー0度/フロント トーOUT2度 キャンバー1度
テスト走行・・・ピロボールとロッドエンドが渋い・・・・・・特にステアリング周り・・・・スクエアのロッドエンド、タミヤ用に成っている。念のためピロボールの外形を計測したら0.1mmSAKURAの方が大きい・・・・・
動きが渋いと走行に影響する為、ピロボールは、タミヤに変更・・・・今後、テストをして足の動きが重いようならアッパーアームのピロボールも交換を考えます。
今回、アルミステアリングシステム・・・・アッカーマンの更なる適正化されていて、良い感じに舵角が付く・・・・又、色んな人と絡んでテストを重ねたい・・・・・MMM爺
然し、通販より、何時になるか解らないアルミステアリングシステムとテックのアルミターンバックルが到着した。
ターンバックルは、テック・・・ロッドエンドはスクエアで組むことにする。
勿論アルミステアリングシステム搭載しました。
アライメントを素組の時依頼・・・今回2回目の調整・・・・リア トー0度 キャンバー0度/フロント トーOUT2度 キャンバー1度
テスト走行・・・ピロボールとロッドエンドが渋い・・・・・・特にステアリング周り・・・・スクエアのロッドエンド、タミヤ用に成っている。念のためピロボールの外形を計測したら0.1mmSAKURAの方が大きい・・・・・
動きが渋いと走行に影響する為、ピロボールは、タミヤに変更・・・・今後、テストをして足の動きが重いようならアッパーアームのピロボールも交換を考えます。
今回、アルミステアリングシステム・・・・アッカーマンの更なる適正化されていて、良い感じに舵角が付く・・・・又、色んな人と絡んでテストを重ねたい・・・・・MMM爺
登録:
投稿 (Atom)