お仕事後・・・・夕方コソレン場でのテスト・・・・・
良い感じの走り、昨日時点でTチャンとの絡みでの問題点、指摘受けた部分を変更していたが、少し、スムーズ過ぎる・・・・・ドリフトアングルを付けての流れ方が・・・・・・個性の強い人と追走を考えるとこのバランス少し問題に成る可能性がある。今までの経験で、上手い人は、ドリフトアングルを付ける振りの直後に回りに気づき難い減速をする人がいる。その対応や初心者の動きが読み難い場合にスムーズな部分が問題に成る。スムーズ=止まらないに成る。少し流れ方の癖は出るが、パワーのかけ方で、キャンバー変化するリアの足にセットを変えた。アッパーアームを短くして、足の動きでキャンバー変化をして、リアが少引っかかる様に変更・・・それに合わせアクセルのハーフでリアが流れ難くなるので、 ダンパーを倒した。
コソレン場でのテストで、ドリフト中の止まりが強くなった。その分勿論癖は、強くなる。
今後、#700から#500番くらいのオイルに変更を考えています。
意味は、有るか解らないが、ステアリングタイロッドをターンバックルに変更・・・・ドレスUP・・・・・・
以前の走る車から、止まる車に少し変わったと考えています。Tチャンや個性の強い又読み難い人達と絡みのテストを考えています。
本来最初にモーターを決めた方が良いが、今後の流れて、音を諦め・・・・モーターの変更も考えるかの状態になると考えます。
又、不思議に考えている人も居ると思いますが、走る車は、操作に対してストレスは少なくなります。しかし、他の部分、絡んだ相手に対してやコース等、他の部分にストレスと感じる・・・・私だけかもしれませんが、止まる車は、操作に対してのストレスは有ります。しかし絡んだ人やコースに対してのストレスが溜まり難い・・・この部分が私が重視している部分です。
0 件のコメント:
コメントを投稿