RCドリフト・・・・・・・
勿論・・・趣味として取り組んでいる。
沢山の人と絡んできた・・・・自分自身の拘りで、綺麗に走りたい・・・格好良く走りたい・・・目に見えるスピードは誰にも負けたくない等・・・始めた当初は考えていた。
絡みを続けていく中・・・色々な事を気付き・・・今の考えに成った。
しかし、残念な事が、醍醐味が解りだした人達、私の目から見ると凄腕の人達が、ドリフトから離れて行く・・・この環境を変えたい考えも有るが、今は疲れてきた。
目に見えない部分で一生懸命、練習され・・・・技量・人間性等・・今後期待できる人が居なくなる。寂しい限りである。
その様な方々との語らいで、ケツカキドリフトの事・未来を・・・・・・・
ケツカキドリフトは、構造上飛距離は、伸びる、その為、実車の様に真っ直ぐ進入して速度をUPして速度を上げる、その速度がその後の飛距離に繋がる車で無く・・・飛距離のコントロールの自由度がある。この部分が根本的に違うその為 振るポイントが各自違い、又真っ直ぐ走っている時からの振りの場合特に難しくなる。この走行を尊重すると2駆のRCで走行した方が、初速とドリフトアングルで、飛距離が略決まる為、実車と同じ2駆の方が良いと考えるが、一般的に2駆は受け入れてもらえない・・・・・その為コース上に色々決まり事が一杯出来る、此処まで真っ直ぐ来て此処で振る等・・・・・始めて来た人には、解らない・・・・・・本来ケツカキドリフトの場合、一般的コースだとドリフトアングルを付けた状態で、略走行できるはず、ドリフトアングルを付けカウンターを出して走行していると次の振り替えしがフロントに加重を乗せる動作が有るので、解り易い・・・結果、安全に周回を続けてる事が出来る。
又ストレートの進入でも、ドリフトアングルを保ち、入りで、少し深くすると後ろが付き易くその後の走りが綺麗になる。等の話をよくしていた。しかし現実は、ストレート進入は、出来るだけ真っ直ぐに加速して、OUT側に寄せて振るこの走りが主流の様だ、その為真っ直ぐの距離を稼ぐ為にストレート進入前のRの深い所から一気にストレートへ加速させる操作になっている。その為後ろを走る人は、加速の部分で不利に成り、追走が成り立たないことになる。
この様なラインでの走行の場合、前が追走をしたいと考えないと、追走には成らないし車間が開きすぎる、ベタベタ・ツンツンなど不可能になる。
最速ラインを選ぶと後ろが着き難いラインに成る可能性が有るし、最速の為後ろが離れるのは常識、ケツカキの特徴の巻きを使い、車を巻かせて走れば、後ろに入れる事が出来る。
人との絡み、追走がドリフトの場合、最終的楽しみに成る人が、多い・・・・しかし、其れを成立させない人の心が有るようだ、しかし其れを手段で解決しようと決まり事、振る場所・角度等一杯決めても問題は、解決しない、RCドリフトの成熟を待つしかないかもしれないが・・・・・・待ちきれず・・・・離れて行く人が多い・・・・・・・悲しい・・・・・未だに早い事が自慢に成っている状況・・・私は早いと言われる都度、車の食いを減らしてきた。 遅い車で早く走る事が腕と考えています。
実車の若い人の車離れ・・・・この要因を今度発売に成った。トヨタ86の開発者が、大パワー・食うタイヤが結果、操作する楽しさを減らし、車離れを加速したと言っている。
特にドリフト・シャーシ性能以上に腕が大事だ
0 件のコメント:
コメントを投稿