2025年8月2日土曜日

今月初めてのデイケアサービス

 今日は、盆つき始めてのデイケアサービスになる。今日は、鷲と神輿のペーパークラフトののり付けを行い、完成させたいと考えています。私は、介護施設に予定された曜日に行き続けることに成っている。盆月等で色んな用事のために、来院できない日は先月中に報告することになっていた。私の家も色々な事柄がある、しかし、私が居ても動けないし、私が居れば嫁を束縛してしまう。居ない方が、家族の自由度が増すし、色んな事柄への参加も、私を気にすること無く、参加してくれる。勿論、名代としての意識は有ると思うが????

昔から思っていることだが、人も色々居る、価値観も多様化していく、この流れの中で、どう己の許容力を増やすのか、その為には、二極論に向うとダメ・・・考えたくないなら二極論が楽・・・・己を正義と思って居れば良いことに成る。私は、己は???解らない、正義が悪かも解らない。今居る環境・己の能力が、普通と思い込んでしまう癖が有る。要は、このレベルが普通と言う捉え方、此を、社会人となり、40数年間の間に、己は普通でない、改善していく存在と思えるように成ってきた。早く気付が、大きく変貌していたと思うし、今の様な状況にはなっていなかったと思う。よくよく考えると、不満等が、衝動買いの行動を起す、無理して購入して一瞬の感激はあっても長続きはしない・・・・自己満足になるだけ・・・其れで終れば良いが、此が正しいと価値観を押しつけ出す。自己主張をすると言うこと、己の好みを主張する、此も表現として良いと思うが、あくまでも己の好み、此に、此が普通や正しいと言う単語を使う方が私は怖いし、人を誘導していることになる。

以前、RCドリフトの草創期にT先輩と、外部操作のラジコンで、リア駆動の二駆の操作、この難しさを話していた。MクラスのシャーシにはFFとRRのシャーシがあるが、Mクラスレースと成ると、基本FF車がほとんどを占める。理由は、アンダーなシャーシだしステアリング・アクセル操作を大袈裟にしても破綻しにくい・・・・・その点、RRは精細なステアリング・アクセル操作が求められる。この状況下で、ラジコンでリア駆動の二駆を行う、最初に考えたのは、一般にはトラクションと言われるが、牽引力のアップの為に、リアタイヤの接地面加重の増加・・・当然、アンダーな車になるし、少しの舵角では車は向きを変えない、変えるために大きめの舵角を与えて、フロントブレーキと私は勝手にいっているが、フロントを止める方向で、リアを出す操作になる。大袈裟な操作で出来る事に成るが、先に書いているように、滑り出すと言うより、飛ぶという感じの挙動になるので、外部操作の元々が難しいラジコン、対応が出来ない、結果、ジャイロが居ると言う事になり、T先輩はヘリも行っていたので、ヘリ用のジャイロを搭載、良い感じで走っていたが、私は、何か、リアルでないと思うように成ったし、色んなコースに伺って、二駆の理想を尋ねたら、最初にジャイロは邪道と言われ、重量バランスが実車と大きく違うなら個性が変るし、この方向性は無いと言われていたので、この助言を参考に続けてきた。何故、此を言うのか、RCの世界は色んなジャンルがある。ツーリング系になれば、当然同じ様なシャーシで戦っている。同じコースに違う個性が居たら大変な事に成る。その為に、色んなジャンル・規格がある。共に走るとなると、同じ個性が良いと言う事、此もRCドリフトの世界にもある。今主流のシャーシの特性に合う車が良いと言う事、そのシャーシの基本概念は、リアルなのか???何がリアルなのか????走るだけなら面白くない、操作がシビアで楽しいという場合も有る。以前書いているが、荷重移動で曲げる等々が、ネットで氾濫していたので、サーボーセイバーをメチャクチャ弱くして、プロポのステア操作をしても車の舵角が動かない等々の車で走っていた。ネットで言われているように、確り加重を感じて、個々というタイミングで振り返す、当然、舵角はキャスター効果で基本進行方向を向き続けるので、リアが出ればカウンターも出る。大袈裟に出ないだけで、裁量の量だけが出るという設定だった。コースで早いと言われるシャーシ、しかし操作は難しい何故早いかの質問に、実車と同じ、タイヤが同じなら、シャー重量・適正なパワーのモーターと言っていたし、申し訳ない原付パワーでと言っていた。

何が正しいかは解らない、リア駆動に二駆が、正しそうに見えるが、其れを進めた結果、どの様になるのか、出来るだけ操作の方は意識しないで、楽に操作できるとなれば、当然、決ってくる。ドリフトの醍醐味が無くなるという事に成る。

2025年8月1日金曜日

不思議だ!!

最近、太股表側が筋肉痛になる。基本、リハビリ等では無理はしていないし、殆どが車イスに座ってのペーパークラフトの作成で時間を費やしている。この作業で、無意識に、切り抜くために、デザインカーッターで行うのだが、腕だけの力では切れないので、体全体の力を使っているように思えるように成ってきた。理由は、作業を長い時間行ったときによく眠れるし、リハビリの時の腰や肩甲骨の可動式も増えていると言われ、以前比べ、色んな振舞で、痛いと言う言葉が出なくなった。己に取って無意味に思える、ペーパークラフトが結果的に、己のリハビリに成っているという事、勿論、周りから根を詰めると後が大変だと言われるが、それを無視して続けている。

今月は盆月の八月・・・・ペーパークラフトも神輿は最初に作りたいと考えている。祭り時期・・・・・施設内の利用者は己の力で動けない人が多い・・・結果、祭り等のイベントにも参加できない人の居ると思うし。参加するためには、人の介護の手が必用に成る。今回、ロシアで起きた大地震の影響で、津波警報・注意が発令されたが、現代は、個人主義が台頭してきて、己さえと言う部分に執着している。結果、個人情報法の影響で、我が地域、我が隣組に手を必要としている人が何人居るかの情報も与えることが出来ない。要は、己で地元に根ざして知る事以外に方法が無いと言う事、今回の地震・一般の人が出勤後に起きている。要は、動ける若者が居ないと言う村内で、誰が、避難等の、対処が出来るのか????此も課題になっている。特に負を抱えている人は、家族が隠そうとする・・・地域住民から気付かれないように生き続けている。この様な人が側に数人居ると言う事を認識する必用が有る。みたい部分、聴きたい事、以外にも現実は多々の側面がある。だから、見たくないこと、聴きたくない事に注視する意識が必用に成る。