今日も、夜中・・中・・・向かいの患者さんが何をアピールし認めてもらい己に従ってくれるかという思いで吠え続けられている。声が大きくなると目が覚めるし、最低限の睡眠のために睡眠薬の投薬も頂いているので、4時間は爆睡状態で覚えていないが、この後が気にしないと意識していても大声で叫ばれると、眠ることが出来なくなる。本人さんが起きて居られる間・一分間隔で吠えられる・・・これが寝られるまで続く・・・・父でも悩んだ事だが、縁が近い・仲間の中では我侭が出来るしその集団の中で上の立場と思うと、どんな我侭も通用するし、現実に指摘もされないし・・・・益々、付け上る事に成る。
当然この様な感覚なので、縁が薄い関係でも、少しでも上、仮にお金を渡す立場に成るとこの傾向に向う・・・昔から、「ひたしい間にも礼儀あり」と言われるように、謙虚に対応と言うこと、しかしそれを言うと、人から下に見られるバカに見られるという人も多い。天に向って唾を吐いているのに何故、気付かんしのか????
以前も書いているが、今の医療制度に三ヶ月ルールが有る。病状の変更が無い状態でこの期間以上の入院が認められ難く成っているので、病院をたらい回しになる事に成る。問題は精神疾患が有る患者の場合・・・基本、性格・価値観なので性格・個性なので治らない・・・家庭や社会で異常な言動を起し、迷惑を与えるので。精神疾患を疑い、入院させても、三ヶ月後には、転院か退院の話になる。家庭で問題を起すので。入院させているのに退院、有りえないと思うが現実はこの流れに成る。心療内科で入院が出来る病院がどれ程有るか???我地域の院中の場合、20キロ圏内に数件・・・患者の総数は増え続けているし・・受入れ側に医療機関の人員は不足が拡大している。結果として、病院・特に大きな病院は慈善事業で無く営利団体方向に向う、扱いやすい患者を求める事に成るし、騒ぎ・暴れる患者は敬遠される。現代の価値観なら、手が掛り面倒な方は損・避けるという流れ・・・この様なタイプの人が世間の中に、個々の自由が当然の国の場合、回りに多く居ると言う事にもなる。
向かいの患者さんもこの傾向が強い他の患者さんや私・廊下等の別の処で音がすると、凄い怒った感じで大声で吠えられる・・咳払いも出来にくく気を遣っているが、それが、この様なタイプの場合、俺が勝った、俺が上・・此で何でも思うように成ると勘違いされた、行動が回りに大きな迷惑を与えていることになる。当然、本人は、与えている等、微塵も思って居ない、自由人として、思うように振舞っているに、母袋が有れば全ての人が指摘するはずだし、現実には近場の数人しか言わないので、俺に嫉妬している程度の認識・・・己の考え、思考に疑問を持たないタイプになる。
要は狭い価値観から脱していないことが原因・・・・何度も書くが、勝ち負け論・・勝つ人が居ると言う事は当然負ける人を作り続けている。大きく勝ち続けるなら、それ以上の多くの負け組を作り続けることに成る。此が事実・・・後は捉え方、負け人々のお陰で己が居ると感謝するのか???負けたやつはバカだと罵るのか???大きく分けて二局になる。後者の価値観が強すぎる人は、精神疾患に成りやすい・・誰も気付くと思うが、年々、この方向性の価値観が幅を広げている・・・と・・言うことは、精神疾患の患者総数も増え続けているし、診療しない人も居る、私の父も、性格・個性とある程度容認していたが、その限度を超えだしたので、心療内科に受診させ、入院と成っている。当然この様なタイプ、心療内科に連れて行くというとキレる手が付けれられ無い・・・家庭内では、無理・・妹の家で、父が異常行動を起したのを切っ掛けに、妹の夫が警察に出動依頼をして、強制的に病院に行く方法を取った。要は外部の手助けが居ると言う事・・・しかし現代これが期待できない。我、隣組をみると数人から10人ほど自閉症と思われる人が居る、精神疾患の人は見つけにくい・・私は刺激を与えたときの対応で有る程度の事を感じ取れるようにしている・・理由はこの様なタイプが怖いから・・些細な刺激での捉え方・対応の仕方で、これ以上というレベルが見え出す。この処置もしないで良い人の振りを為て、刺激を与えない付合いだとある日突然、キレられ大怪我をする事に成る。被害者に成ると言うことは、加害者を創り出したとも言える。
捉え方、色々有る事を先ず知る事・・・幸福への躍進方向に成る、捉え方を重視・・・その為には生きて居ること自体に感謝出来るのか???と。思って居ます、
0 件のコメント:
コメントを投稿