現代は耐える事は負だと思い込んでいるし、損だと思い込んでいる。この様な価値観なら、全ての事柄が嫌に成るし、我慢できないと成って行く・・・・・特に怖いのが新たな独自性への挑戦が怖くてできない、理由は失敗のk脳性が高いから、人目が気に成るので、人追いのことは出来るし、当然、その人は評価が高い人と成る。二番千手・三番千住と言う方向の人が多いと言う事、勿論この方向性が有るので、流行が有り、それに即した所品を販売知れば、儲かると言う図式も有る。結論から言えば、お金儲けしたいと言う人が誘導・先導している可能性も有ると言う事、今k際の参議院選で、嫌の野党の党首・代議士は勝ち誇った顔をしている。これで折れの思い通りに成ると言わんばかりのおごりが見える。当然、それを指示した国民が居るが、各野党の足並みがそろわなければ、法案は通らないし、若し、減税等大きな舵を切ったら、国の借金の返済、特に福祉党の予算に充てられていた。消費税が無くなればs、我々のような人間は如何して生きて行けば良いのかさえ解らない状態に成る。今は年金暮らしをしている。当然、自営業で年金も受け取れる金額も少ない、この金額で生活し、子供達への援助も続けられる間は行っている。この様にキュウキュウな人には二万円の給付が一日でも早くが本音だが、之も今回の選挙の結果で伸びる事に成っている。今、気に成るのが、付きに、数回、列車事故での遅延・・・・人身事故と成っている。その処理の為の遅延・・・・・・何故、これが毎月有るのか?????不平不満が有る間は幸せな環境と言う事、私などは、どんな施しをされても感謝するしかない、生きているだけで感謝と思うし、当然、色んな理不尽な事も多々ある。それを同行できる立場で無いし、人様の手を借りなければ成らない身・・・・謙虚に耐えて生きる事に成るし、出来る範囲、己と同じレベル・条件の人達への、勇気と希望を持たせる言動だと考えている。人は、分と持ち場が有る。己の分に応じて持ち場を如何するのか????下層の人をレベルアップするのか???私は違うと考えている。どうしても階層は出来る。下層の人が上がると言う事は、VSの発想だと、それより上の人が落ちると言う事に成る。要は順番が変わるだけ、全体の状況は変わっていない、要は、その階層で己は幸せだったと、思える価値観の形成だと思う。この方向に成れば、全ての改装で、感謝の思いが強くなる。今は、全ての改装で不満や不平が蔓延している。これを不幸だと言う人も居るが、私は我欲の溺れた、我儘な生き方だと思っている。
0 件のコメント:
コメントを投稿