2017年5月4日木曜日

RC三昧6・・・・試す・・・お節介1・・・

昨晩、コースに伺い・・・先ず・・・私が試して欲しい、人達が居た・・・・・

最近、食う路面の食うタイヤのコースに遠征され・・・・パワー源の問題点の尋ねた・・・

特に2駆の場合は、ケツカキと違い、前後のバランスが食いで変化する事が少ない・・・その為にパワー特にトルクを判断する場合、解り易い・・・・

パワーは、私はトルクと考えている・・・・トルクが足らなければモーターに負担が掛かる・・・モーター等の異常は無かったようだ・・・・しかし、ミニッツモーターのMシャーシは少し限界に近い話もお聞き出来た・・・・

スピードに繋がる回転は、20km/h有れば、十分・・・その間のトルクが問題と言う事・・・

先ずは、1セル・・2駆・・・・動きを見ていると、ドリフト中の見せ場と私が考える、部分で少しトルクが大きい・・・その為に無駄な舵角操作も出て来る・・・前回試乗させてもらって、2駆で、カウンター側へのハイサイド現象を起す、この様な車は中々無い・・・・確りリアを食わせようとする操作は出来るが、その一番良い部分の操作幅が狭すぎる・・・無謀なトルクが私は原因だと考えていた・・・

この部分が、解消されれば、浅い舵角での走行が、出来易くなる・・・・車の構造上・・・スパーのT数を減らすにも限界が有るが、その限界部分を、先ずスパーを渡して、現状での一番HIギアに近い、部分での走行を試してもらう・・・
車の動きから、操作側の怖さが見えなく成って来た・・・勿論、カウンターもかなり浅いし、浅い事はフロントが走る方向・・・結果的にスピードの乗りも良くなる・・・・

私が一番注視している部分の、Sの字走行部分で、車が生きて来た・・・・減速・加速を繰り返す部分だし、車の個性が一気に表に出て来る部分加速が楽に成れば、減速方向も思い切った減速が出来る・・・・加減速が激しく成る方向は、結果的に車に挙動を大きく与える・・・・

舵角だけを見れば、ケツカキに近い・・・・・本人も舵角を深くする方向は楽だが、結果的にフロントが転がらず、車が重々しい挙動に成る為に、浅角を難しいが挑戦しているとの事・・・・

しかし、この車も、ボディを乗せると、一気に挙動が変わる・・・車が生気が抜ける方向に成る・・・ボディの構造上・・・リアにディフィーザーが付いていて、袋状に成っている・・・この車も重量的に手で持って1400グラム位・・・・この位の重量に成ると、ボディの影響がもろに出て来る・・・・

又、リアの袋状の構造が・・・・パラシュート効果で、車を前に走らせ難くしている可能性が有る・・・

後はユーザーの何段に成るが・・・どう対処してくるか????之も楽しみに成る・・・

又、前回、提案していた部分も対処して有る・・・・横・斜めに掛かる、荷重がダンパーの弱さで、一気に真っ直ぐ方向に向う・・・腰砕け現象が有ったが、この部分が解消している。

加重を溜めて、その反動・振り子の現象で逆にリアを出す・・この部分で、ダンパーが弱いと出す操作で、何故か逆に出なく、車を真っ直ぐに出す方向に成る・・・・この様な特性の車の場合、振り返しを楽しむ・・・この部分が薄れ、真っ直ぐに逃げる車の特性に成る・・・

せっかく、加重移動の、車の加減速をしているのに、最後の最後に勿体無いと思っていたが、良い方向に改善したと思います。

勿論、下手で無知な、私の目で見えてしまう、部分に成る、間違いが多いと思うが・・・私の目で見える部分での判断に成る・・・・マダマダ、アンダーな挙動も大きく残っているが、確り変化して来ている・・・

新参者のコース使用者・・・・老舗に比べると、レベルが低いと予想できるが・・・・各自変化を続けている凄いと何時も思うし、合う都度に変化している・・・・

0 件のコメント: