2011年9月30日金曜日

VDS念願の21.5Tモーターに交換!!

 今日は、VDSでの中村模型の走りで、ダメダメだったが、帰宅後、プロポの車のセレクトがグリップの車に成っていた為、舵角が少なく走らなかったと言う落ちの後・・・・・・
モーターも21.5Tが手に入っているので、モーターの慣らし後・・・・
待ち切れず・・・VDSに搭載しました。
アンプセット・ピニオン等17.5Tの時と一緒・・・・
コソレン場での走りの比較では、勿論迫力は、モーターの音が今まで以上に静かになり音的迫力は、減ったが、操作した感覚だと、こちの方が、タイヤの抜けが少なくなっていて、好き勝手に振り回す事が出来る。感じ的には、TB-03D教習車を上品にして奇麗な走りをする車のような感じがする。
今のこのモーターでホームコース等・・・VDFの時と一緒で、色んなコースでのバランスを確認して、アンプ・リアの食い等・・・・セットUPを進めたいと思います。今までは、タイヤの抜けが如何しても出てしまい。奇麗な走りはするが、操作側が、主導権を持っていない車に主導権がある様な感じがして、余り走らせるのが好きで、無かったが、このモーターにすると、ケツを出すのも操作側の技術が求められ、簡単にリアが出ない車が、私は、好きです。

基本的に近頃は、アクセルでギリギリ下のタイヤの回転が、今のVDFか教習車みたいな目で追える位の回転が今の私は、好きです・・・・MMM爺
そのタイヤの回転は、高性能の高いアンプ等では、出来るようですが、金額的にも高価の為、手が出ません。手ごろのアンプ・モーターセットの場合は、考えている以上にT数の大きいモーターを選んだ方が、後悔しないと思います・・・・・MMM爺

よくカウンターを当てて飛距離を出すためには、パワーが要ると言われていますが、ケツカキの場合一概にそう言えないと思います。例として、昨日ブログにVDFの車載動画をUPしています。殆どアクセルは、握っていません・・・・MMM爺〔モーターの音を聞いてください〕

今の装備重量を計測しました。
VDFより軽い1490g・・・・・・
VDSはリアの増速ギアを付けるとスパー/ピニオンがローギア側に調整幅が少ない。
この車は、カワダの48P74Tスパーを付けていますが、ギアの厚みが薄いので、取り付けできます。一般的なスパーでは、干渉して付ける事が出来ない・・・・注意してください。普通は、最大72Tが限界と考えています。ピニオンも25Tより小さい物は、ビス等干渉する場合があります。
その為、ケツカキの場合リアの回転が高くなりがちです。それにこの重量・・・・よくよく考えてパワー源を考えてください・・・・MMM爺

アンプは、表記パワーも大事ですが、例えると最高100回るモーターがアクセルをニュートラルから全開までの回転が一般的には、0~100回転まで、奇麗にコントロールしてると思っている人が、多いと思いますが、アンプによっては、30~100回転など色々です、又1回転ごとに制御している様に思うかもしれませんが、アンプによっては、大げさに言えば、10段階の変速みたいな物もあります。勿論安心して購入できるアンプは、高額なアンプになりがちです・・・・でも安い物にもまれに使用に耐える良い物も有ります。情報を一杯仕入れて、役立たせてください・・・・MMM爺

念願の21.5Tモーターテスト

慣らしだけでも・・・・モーター アナライザーで慣らしをして・・・・・その後
KV値等をチェック・・・・

癖の無い素直なモーターみたい・・・・・
KV値も1700・・リフェを使っているので、
1700×6.6=11220rpm/S
VDSに取り付けて、楽しみ
VDSコソレン場でのテストでは、今のままでも問題ないが、試しに取り付けをしたいと思います。

中村模型でのテスト・・・・

お仕事の途中・・・中村模型に寄りました。
今日は、私以外に4人の人が走っておられ、1人は直帰られた。
暫し、TB-03Dで走り、今日の目的VDFの最終テストの走行をしました。問題は、殆ど無い・・・・
その後 お客さんがVDSを見たいとの事・・・・
走る事にする・・・・上手く走らない、ユーラスやホームコースだと問題は、殆ど無いが、このコースの場合この様な事が良くある・・・・・その為、最後の最後にこのコースでのテストを良くしている。
VDSは、RRのスキットプレートを全部取り、RF2㎜・RR0㎜の状態で、やっとの状態・・・・未だセット未完成・・・・・私自身の走り方もここ一ヶ月で変化している可能性も有る・・・・・MMM爺
色んな個性との絡みで、変化している可能性がある。
VDSは元々モーターが大きすぎると思っていたので、昨日手に入れた。21.5Tのモーターでセットを見直したい。つぼに入れば、可也早い車だと思っているので、挑戦したい・・・・・MMM爺

帰宅後・・・VDSの余りの不甲斐無さに・・・コソレン場でテスト・・・舵角が足らない・・・・よくプロポを観ると車のセレクトがグリップのCカーに成っていた。問題は、一気に解決・・・・MMM爺

月末、お仕事頑張ります。

今日は、月末・・・・・
月毎に、近頃は、暇になってきている。
暫し、お仕事を頑張らないといけないと思うが・・・・

昨晩・・・このバイクのバッテリーが見つかった。10年位前の子殿もオモチャとして買っていたが、バッテリーが行方知れず・・・・・
今度コースで走行したいと思います。


車のセットは、メーカーの基本状態が一般的と思います。触れば、長所短所が出ます。人間と一緒です。捉え方で、短所も長所に成り。又その逆もあります。
私は、車の走らせ方、技術が大事だと思っています。技術UPの為の地味な定常円・八の字等基本を何時も練習する事だと思っています。
地味ですが、小さなスペースが有れば十分・・・・過去の走りと違いが解りだすと面白く又勉強にも成ります・・・・・MMM爺
ドリフトは、派手な部分が目立ちますが、地味な部分を確り取組んだ方が後々役立ちます・・・・MMM爺 

2011年9月29日木曜日

VDFアッカーマン変更・・・

 今までのテストで、アッカーマンの変更を考えて・・・
今回フロントハブの延長を純正に変えた。
今まで、2㎜伸ばしていたが、此れで、ピロボールアジャスターの渋さの為・・・フロントの足がステアリングセンター付近での渋さも改善された・・・・MMM爺

この状態で、テストし・・・・・
全体のバランス特にモーターの止り方で、フロントの止りをトーでバランスを取りたいと思います。

車は、基本的に駆動部、稼動部がスムーズに動くようにしている方が、セットを出しやすいと思います。
何処かが、少し渋い位で走りがガラリと変化する事が多い・・・・MMM爺

VDFホームコースでのテスト

 2時頃ホームコースに伺う・・・・
誰も居ない・・・・・
昨日までのセットで、テスト走行
VDF良い感じになった。食う路面では、ギリギリの部分が判り難い時がある。
暫くこの状態で走り、お客さんが居ないので、車載カメラで、撮影をしました。動画を観賞して以後のセットを考えたいと思います・・・・MMM爺
その後R35のHサンが来店・・・・暫し追走・・・・直に雨が降ってきた・・・・中止・・・・残念

コースに予約していたモーターが着いていたので、購入して帰る。
念願の21.5Tどんな特性か解らないが、このモーターも挑戦したい。
車の候補は、VDS・・・・車自体が軽く、又リアの増速ギアを搭載している為、タイヤが回転し過ぎる・・・
VDFもだいぶん抜けた動きが減ったが、VDSも軽く、ドリフト中奇麗な動きはするが、車側に主導権が有るみたいで、余り好きでない。感覚的には、横に走っているドリフト中は、氷の上を奇麗に走っているようで、私の感覚だと抜けている様で、好きに成れない。他の人に感想を聞くと凄い・奇麗・迫力・良い評価をしてもらうが、私は、他人の評価以上に自分自身が走らせて、操作感のある車が好きだ・・・・・MMM爺




抜けた動きは、減った様な感じがする。フロントタイヤが、路面を確りと捉えて走っているようだ。
ケツカキドリフトは、四輪駆動の車をリア駆動の様な走らせ方になる為、私は、フロントが路面速度付近で、回転している事に拘っていますのでフロントワンウェーイを使用しています。路面速度以上に回すと四輪駆動の特性が出てきてしまい。舵角が戻ろうとします。それを避けるために飛ばしを多用した走りに成り、リアの食いが大事に成る為安定性に欠ける、怖い動きをする車になる可能性がある。まだまだフロントが路面を確りと捉えないと、素早い車には付いていけないと思う。フロントのアッカーマンを見直したい・・・・MMM爺

プロテック・ユーラスでのテスト・・・・・

昨日、福岡のプロテックにて、セットUPを行った。VDF、先ずアンプセット、
スタートモードを一番下の1・・・・
ブーストレベルを下から二番目2・・・・
ドラックブレーキを5%・・・・
ニュートラルブレーキをドラックブレーキと等しい・・に変更
路面がアスファルトと違いセメントの塗装面・・
食いのレベルが違い、アンプに頼り、ドラッグブレーキ等を少し使うことにする。
本来は、アクセル操作で、出来るはずだが、タイヤの回転が高く、アンプに頼る。

フロントが弱く、アンダーが顕著に出る。リアのスキット角をRF3㎜/RR1㎜に変更リアが軽くなったが振り出す時に少し多く回しすぎるとリアがブレークする、ロールセンターを変更して、リアの踏ん張りを強くする。リアハブのピロボール取り付け下に1㎜のシムと使っていたが、外す
改善方向に向かう。
其れでもアクセルを抜いた時にフロントに加重が乗らない、その為待ち時間が少しかかり過ぎる。フロントのトーをOUT側に少しする・・・
少しの改善・・・未だ足らない・・・トーをつけ過ぎると、速度域の速いロングコースでの不利になる為、仕方が無いがフロント部に25gのオモリを搭載・・・・この状態でユーラスに向かう・・・・
ユーラスの走りで、問題は、フロントのアンダー
プッシュアンダーが振り返しのときにでる。アッカーマンを調整した方が、良いようだ、この車限りなくアッカーマンが0に近づく様にしている。
本来私の好みは、上の写真だと右側のタイヤが、多く切れる方が好きです。舵角を付けたときにトーはOUTに多くなる方が、車が、真直ぐ方向に止ってくれるため好きだ。
ユーラスの路面の状態が、変っているようだ、先月までは、ゴリゴリ感があったが、今は、草の上を走っている様だ・・・・車の汚れ方も、前は、樹脂の粉が、シャーシ内に一杯入っていたが、写真で、判る様にタイヤの表面に圧着されたみたいに付いている。ここまで、成ったのは、初めてだ、少し横に流れすぎると思っていたが、此れが原因みたい、昨日以前に角食いで、可也回し込んで走った車が、多いと考えられる・・・・MMM爺
ベルト車は、ダイレクトドライブに比べ、転がりすぎる様だ、止まり側のアンプセットが必要に思います。・・・・・MMM爺

2011年9月28日水曜日

福岡のコース2軒ハシゴ・・・!!

今日は、かなり忙しい・・・・・2時にホームコースの近所でお仕事
 帰路に着く前約30分走ることにする。柳川のM君と友達2人で、走っておられた。時間が無いので直に帰り・・・・福岡のお客さんの所へ、走ることにする・・・・・MMM爺

福岡のお仕事後プロテックサーキットに5時半お邪魔する・・・・お客さんが居ないので、コースに成れる為・・・暫くTB-03D教習車で、走りコースになれる。その後本題のVDFのセット出しの為の準備をしました・・・・
日頃コースには、道具箱など殆ど出さないが、今回は、セット出しが目的・・・・・









結果としては、リアーが強過ぎる為、RRのスキットプレートを1㎜減らしRF3㎜/RR1㎜でリアの逃げが好みに成った・・・・・
次に振り出しの時に、リアが出すぎる。ロールセンターを若干変更・・・・・リアハブのピロボール下の1㎜のシムを外し、少し突っ張る足に変更・・・・改善
フロントのアンダーが消えない、フロントを少しトウOUTに変え・・・・ドラッグ・ニュウトラルブレーキを0%から5%に変更・・・・かなり改善
ボディ無のシャーシでの走行だと問題がかなり改善されたが、このボディ見かけにあわずフロントが軽すぎる。仕方が無いので、25gフロントにオモリを乗せる。このコースだと問題は、かなり改善した。7時半コースを後にユーラスに向かう・・・・MMM爺

追走のテストをしたくて、ユーラスに8時に伺う
今日は、5人位のお客さん・・・・ここもコースに成れないので、TB-03D教習車で1パック・ミッチリと走りこむ・・・・・I君達腕の立つ人が多いので、追走を楽しんだ後・・・・・・
VDFの追走テスト、前回と違いかなり良い動きは、していると思う。しかしアンダーが少し気になる。路面の食いの関係だと思うが・・・・・・
車を触らず、この状態で、追走を楽しんだ・・・・・MMM爺
今日は、帰宅後のブログUPが疲れの為・・・・
気合が入らない。明日詳しくは、UPしようと思います・・・・MMM爺










お仕事忙しい・・・・・

朝から、お仕事忙しい。夕方に福岡のお客さんに行く事になっている。
仕事で、忙しいことは、嫁も家族も喜び、私が忙しい・・・・・MMM爺

2011年9月27日火曜日

VDF問題点・・・・・

昨日の状態で、今日もホームコースで、絡みのテストをしたいと思います。私は、少しガタが有った方が好きな為、ステアリング周りは、このまま走りこみたい・・・・MMM爺
私の感じでは、このVDFリア側を弱くセットしているが、未だ、フロントがリアに比べ弱い・・・・・
リアのスキットプレートを0.5㎜低くしてのテストも試みたい・・・・MMM爺
ギリギリの部分の操作が未だアバウトすぎる、追走中ギリギリの賭け引きが微妙・・・・・車間が10cm以上開いている時は、良いが・・・・ホームだと、ボディとフロントタイヤが接触する追走の為、まだまだダメだ、未だ一瞬抜け〔流され〕車が勝手に走っている。部分がある。接触や相手を選ぶ車に成っている・・・・MMM爺
仕事で、立花町に行き・・・・帰る途中・・・
ホームコースに寄る・・・・・
今日は、I氏が居られ・・・・その後直にF氏が登場・・・
F氏は、見学・・・・I氏はドリパケのセットで頑張っておられる。ツンツン追走テストを諦め・・・・・I氏のお手伝い・・・・・
VDFは何も触らず半パックぐらい走行・・・

ケツカキドリフトに飽き気味の私は、色んなコースで、リアル・リアルとよく耳にする。その為回転域など考えてセットしているつもりだが、最終目標の2駆のドリフト為のつもりで、今のセットで頑張っていますが、仕事が入り帰ろうと思っていた時にT先輩が、それも2駆の車で、コースで走らせてある。暫く居たいが、帰ることにする・・・・・・見たかった~MMM爺

帰宅後、久留米方面にお仕事・・・・・帰りに中村模型に寄ろうかとも思ったが、5時過ぎの時間、絡みのテストをしたい為、時間的に不利と思い、帰路に着きました・・・・・MMM爺

2011年9月26日月曜日

VDFアジャスタを体策してのテスト!!

VDFのテストの為、ホームコースに伺う・・・・・

今日は、I氏・Mチャン・黄金VDFのT君が、走ってあり、テストには、バッチリな環境で、特にT君は、昨日相手が出来なく申し訳なかったので、今日は、ミッチリとお相手をさせて頂きました・・・・MMM爺
I氏も、今日は、ドリパケでの走行・・・・可也の迫力で走ってあり。皆での追走楽しくすごすことが出来ました・・・・・MMM爺
T君も約2ヶ月前からこのコースに来て下さるようになり、I氏も約半年・・・凄いレベルUPだと思います。特にこのコースに来られた方のレベルUPが私の楽しみの一つです。皆が上達すれば私もそれ以上の勉強をしないといけない。自分を追込む事が出来る良いコースだと思います・・・・MMM爺

本題VDFの走りは、センター付近の足の硬さが大分改善され、思うような走りに近づいていますが。まだセンター付近が重い・・・・・・自作パーツを作る時が近づいているようだ・・・・・MMM爺

バランス端子・・・・切れた

近頃、充電中、エラーを時々起こしていた。Fi-Feが完全に充電不良・・・・・・
バランス端子を手で触ると、中性線の方が、切れていた。薦められないが、カバーを開け、ハンダ付け、今までの経験では、中性線ばかり切れる。
今回・・・・少し長く線を足して修理した・・・・
バランス端子が切れ難いように色々考えているが、本来カバーの中側に線のストッパーを付ければ良いと思うが、コストの為か、かなりいい加減な気もします・・・・・MMM爺


アジャスターの修正!!

昨日、ホームコースでの走り、何時ものメンバーと違い始めての日とで、動きが読み難いため舵角を頻繁に操作する時に動きが、思う様にならない。
原因は、写真に有る様に、ピロボールアジャスターの限界を超える角度の為、ステアリングセンター付近で、足が重く動かなくなる為だと考えた。
体策を思案中にT先輩からアジャスターを削れば・・・との提案・・・・今日試したいと思います。
ギリギリまで、アジャスターの内側をデザインナイフで、削り落とします。何回も調整をして、少し足が渋いが、改善方向に成ったと思います。以後テスト

最終的には、部品をスクエアコンバの時の様に作る必要が有ると思うが、この状態で、暫く試します・・・・・MMM爺

2011年9月25日日曜日

今日もガッツリと追走・・・楽しい

 お昼から、ホームコースに伺う・・・・今日は、グリップ、新しいドリフトの方々で、多い・・・・
久しぶりにT先輩も来てある。
T先輩と少し追走をしてその後・・・・グリップの方の見学帰る間際に、新しく来てあった。ドリパケの黒のゼロクラウンの人がかなり勘が良い運転をしてある。先が楽しみ、少しセットを変えて頂き。頑張ってもらう。初めて4ヶ月との事、凄いと思います。
又来て下さい。その後、中村模型から仏壇使用のVDFさんが来られ、大会が終わったとの事・・・・
ゼロワンRタイヤの最後の追走に成ると思い中村模型に行く事にする。
お客さんは、殆ど帰ってあったが、5時半からコースで走ることにした・・・・
クライムの人たちと、イケポン君・ジャックのF君が残っていて、暫くゼロワンRタイヤでの追走を楽しんだが、他の車のスピードが速すぎる。結局樹脂に履き替え、皆とお腹一杯の追走が出来、本当に感謝しています・・・・・MMM爺

其れと嬉しい事に私の絡んだ、人達の健闘が判り、本当に喜んでいます・・・・・MMM爺

その後私のTB-03D教習車を転がしの上手いイケポン君に走って頂き、またジャックのF君にも走って頂き、ビックリしています。持主以上に上手に走らせてある。凄いと思います。一般的で無いセットの為、ケツカキの経験が多い人がこの車を上手に転がす事が中々難しいが、さすがと思います・・・・MMM爺
唯この車は、上手に転がした人は、初心者でもその後、短時間で、凄い走りをされる方が多いように思います。

今日もガッツリと走れ、又楽しい時間を提供してくれた、クライムの方々・イケポン君・ジャックのF君・常連の人達に感謝しています。又絡んだ時は、宜しくお願いいたします・・・・・MMM爺

帰宅・・・・・・車を止める事が出来ない位車で、一杯に・・・・・倉庫の中で、バーベキューを近所の子供達と、2男の彼女の友達と、嫁で、楽しんでいる。かなりの盛り上がり・・・・少し分けてもらい夕食にする・・・・2男は、酔いつぶれている。3男は、買出しに行くとお金を貰い帰って来ないとの事、騒々しいが、皆喜んでくれているみたいで、幸せに思いますが、後片付けが・・・・・・勿論私がしないといけないと思います・・・・・・MMM爺 暫しブログを打ちながら休憩・・・・・・・

Cハブ修理!!

昨日、久しぶりの走行後、点検していてCハブに亀裂が・・・・・・
今日、修復の為、エポキシ2液のボンドで固めた・・・
念のためHPIにメールにて在庫が有るか確認・・・・
古いシャーシの為期待はしていないが、
昨日の走行で、面白い事に気付き、まだまだ現役で、活躍を懈怠しています・・・・MMM爺

午前中は、昨日と一緒で、子守・・・今日は、近所の子供達を嫁の車と、私の車。3男の車で、大川のゆめタウンに送り届けて、上手に脱走してコースに行こうと思います。

2011年9月24日土曜日

ガッツリとお腹一杯の絡み・・・楽しい!!

 午後ホームコースに伺う・・・・今日は、グリップの人達で、一杯・・・・・ドリフト方は、前回ケツカキ依頼のMシャーシのM君・K君・・・・一年ぶりにMシャシを私も出し走ってみた。可也面白い・・・・1パック走り、点検をすると、Cハブにヒビが入っている。
暫く、コースで雑談後・・絡みを求めて、中村模型に行く事にする。
4時にコースIN今日は、色んな地域から明日の大会に向けて来てある。凄い走りの人たちが一杯・・・私みたいに下手のオジサンと絡んで頂いた。感謝・・・・・・宮崎からお越しの派手な車で、走ってある方、かなり上手い、又オーシャンの常連さん名前を覚えるのが不得意の為御免なさい。
皆、凄い・・・上手い2時間、ガッツリと絡んで頂き感謝しています・・・・・MMM爺
帰宅しようと思っていたら、知り合いの方々が、何人か来られ、又ガッツリと追走が出来、本当に有意義な時間を過ごす事が出来ました・・・・疲れてユックリしていると、ジャックのF君が又来られ、結局閉店まで、走ることに成りました・・・・MMM爺

常連さんや、Mチャン、ジャックのF君と楽しいギリギリの追走が出来、又他の地域から来られている人たちと、絡ませて頂き、本当に楽しい1日になりました。お腹一杯の追走が久しぶりに出来、幸せです。
又今日絡んで下さった。全ての人の明日の大会での健闘を祈ります。又期待しています・・・・MMM爺

昨日の反省点・・・・

昨晩・・・・中村模型での走りで、ダンバーをOH後、初の走行で、リアが食い過ぎているみたい。フロント・リアのタイヤの回転差で、喧嘩して、速度域が遅い・・・・
特に昨晩最後に少し一緒に走ったK君とは、全然速度差を詰める事が出来ない。彼の車の走りを観察すると、かなり面圧が高いみたい。勿論キャンバーが大事だが、それ以上に車重が効いているみたい。車が路面の捉え方が、スリッパークラッチを搭載している車みたいに見える。ドリパケを使用しているのでモーターのトルク感を減らすセットをしている可能性がある。かなりのHiギアのセットに感じた・・・・・MMM爺・・・・ゼロワンRタイヤのヨコモの大会では、凄いセットだと思います。又状態の良いリングを2セット準備していれば大会では、十分だと思います。

今私も、課題を決めて練習をしています。その課題が、タイヤの回転域で、トラクションを最大に懸けて速度をUP・・・・特にゼロワンRタイヤは、普段使ってなく、アクセル操作の練習に成ると思っています。今回TB-03Dの水曜日の時点で、ゴムが当たって早い感じがした為、中古のリングと交換しての走り、新品リングは、試していない。今日は、中村で、速度域が合わない場合。先ず、リングを交換して、面圧を上げる試みをしたい。その後にキャンバーを倒したいと思いますが、キャンバーに頼ると、私の練習課題から脱線するような気もします・・・・・MMM爺
念のために 今のキャンバー・トウはF2度・少しOUT/R0度・0度
私のMな性格の為、問題が有る場合 今回は、速度・・・・・逆に遅い車のセットにして走る癖が有る。差が有れば有るほど、操作レベルのUPに繋がるため・・・自分を追込むのが好きです・・・・MMM爺

私の感覚ですが、ポリカのリングだけ当てと樹脂の食いの差は、樹脂を100とすると、80位です。
ヨコモが凄いと思うのが、ポリカだとアスファルト路面を傷めないこと、ブリップの車と両方使用できる点です。勿論ゼロワンRタイヤの特徴の両側にゴムの部分が有る点です。そのゴムを使うと可也の速度が出ます、そのバランスをリングの減り又は、キャンバーで出来る点は、凄いと思います。唯問題が、タイヤの使い方で、速度差が出すぎる点です。ゴムを絶対使わない人も居ますし。使う人も居ます。その人達の考え方で、色んな速度域になります。何が正しいかは、判りませんが、可也幅が有り過ぎるタイヤだと思います・・・・MMM爺

2011年9月23日金曜日

ドリフト楽しい

午後からホームコースに伺う・・・・・
今日は、グリップの方で忙しくK君が相手してくれない。絡む人がいないと面白みに欠ける。
暫く1人で、VDFのテスト走行、つまらない・・・・
3時ごろTチャンが着てくれた、彼も家庭が有るので、1時間の走行・・・・・
1パック・・・ハラハラドキドキ・ギリギリツンツンの追走が出来、又私のニューボディの側面に沢山のタイヤの後を残し・・・・楽しい追走は終わってしまった。
その後・・・絡みを求めて、中村模型に伺う・・・
6時から2時間の予定で、走り出す。余りにも楽しいので、写真を撮り忘れてしまった。
今日は、TMチャン・Mチャンとかなりの時間追走する事が出来、本当に楽しい時間を過ごす事が出来ました。特にMチャン回さない練習をしていたのが、今回の追走に役立ち、何事も無駄にしない良いことだと思います。
今日は、黄色と黒のツウトンFDで走ってあった子供さんにビックリ凄い、タイヤの食わせ方が非常に上手い。帰る間際にオーシャンのK君参上・・・・久しぶりに彼の走りを拝見しました。凄い切れた走り又スピード食っている車をあれだけコントロールする・・・・凄い勘又技術だと改めに感心しました。
クライムのHさん・その他の方と思いますが、色んな方が、帰る間際に起こしに成り、帰りたくは無いが、仕事が入ってしまい。帰路に着く事にする・・・・・明日も夕方位に中村模型に行こうと思う。メジャーなコースは、凄い人が大勢来られ、絡むのが楽しいい。明日が楽しみだ。・・・・・MMM爺

電動へり・・・ハード完成・・・・

先輩から預かっていた。中国製へりを仕上げようと思います。
3連休、孫・子供達が何時ものように騒いでいるが、午前中の時間を使い、ハードの部分は、完成した。問題が説明書が無い為、勘での組み立て、パーツは、目で確認でき、組む事は、どうにか成るが、全く判らないのが、プロポの設定、ミキシング等がヘリの場合必要に成るが、お手上げの状態。
この状態で、先輩に返そうと思います。

午後から天候も良いので、何処かのコースに行きたいと思います。

2011年9月22日木曜日

VDFトレット幅変更テスト・・・・・

昨晩、トレット幅を変更した・・・・・
サスマウントで変更・・・・
フロント1Aから1XDに変更
リア1XCから1XDに変更
特にフロントが約4㎜狭くなっている。舵角UPの為の変更だが、問題のピロボールアジャスターの渋さ・引っかかりのテストの為、コソレン場で走行しました。
結果・・・・・・アジャスターの渋さの問題は、殆ど感じない。
走りは、予想通りフロントサスアームが内側に入る為、ダンバー・スタビが少し硬い方向に成る。フロントが弱い感じがしていたが、改善方向に成った。
フロントが弱いと、舵角が付き過ぎ、飛ばしや・クリップをカッ飛びで抜ける場合は、フル舵角で迫力は、有るが、私の場合フロントのタイヤの方向に車を走らせたい為、フロントの弱さ、アンダーは好みでない。フロントが強く感じ出すとタイヤの回転域も下がりだすので、このセットのままコース等で、テスト走行をしたいと思います・・・・・・唯アンダーの車がスピードは速い傾向になるが・・・・
ベルト車は、今までタイムラグ等で、余り好きでなかったが、この位のフロントが機敏に動くとベルト車を見直そうと思う。
VDFの潜在能力にビックリしています。
軽い為モット下の回転でも大丈夫な気がしてきた・・・・MMM爺

午後2時過ぎTチャンより連絡・・・ホームで待つ・・・・暇で時間が有るので、伺うことにする。4時過ぎまでの間、恒例のギリギリ・ツンツンの追走が出来楽しかった。カメラを忘れた為写真の掲載できず御免なさい・・・・・
今日面白い遊びをTチャンと発見した。コース上に小さなコーンが落ちていて、其れをサーカー/ゴルフみたいに車で当てて飛ばし周回するごとにコーンを動かしてコーンを一周させる遊び・・・・・かなり面白い不可能な部分にコーンを飛ばさない様に、車のコントロールを求められる為、技量UPには、役立つと思います。後日、動画をUPしたいと思います。

VDFのテストは、Tチャン・K君との追走で、バランス関係を確認、今の状態でも、良いみたい。念の為、アンプのセットを変更スタートパンチを3から2・ブーストレベルを4から2・ブーストタイミングを6000rpmから9000rpmへ変更・・・・益々良くなった。暫くこの状態で、走行したいと思っています・・・・・MMM爺
私は、車・バイクの時も一緒だが、フロントが残って〔トラクションが掛かりグリップしている状態〕いればリアが暴れても安心して、操作できるが、フロントが逃げている場合、下手の為、怖くて操作できない。RCもフロントは、出来るだけグリップさせて走った方が楽だし、加重移動等を頭で考えなくても車が思うように動くので好きです。フロント側も滑り出すと0カウンターに成ってしまいかなり怖い・・・・MMM爺

2011年9月21日水曜日

VDF舵角UP!!

VDFの舵角UPを考えています。問題は、ボディ幅が狭いので、トレットを狭めて、ホイールのオフセットを変える事で、ダンバーとの干渉を避ける目的と、ステアリングワイパーのピロボールとサスマウントが干渉する為、深く動かすことが難しい・・・・・
以上の目的で、フロントサスマウントを1Aから1XDに変更しようと思います・・・・MMM爺
本来、ステアリング周りは、タミヤの設計で、深い舵角を付ける様には、ユニバとの関係で出来難くなっている。カーボン等で、作り直すのが良いが、図面を書いてトライ&エラーを何度も繰り返す事になるので、今回は、却下・・・・・MMM爺
サスマウントを変えての検証をしたいと思います。

サスマウント前後1XDに交換、キャンバー・トウ等今までと一緒に調整・・・・・
1Aサスマウントと比べ、片側約2㎜トレットが狭くなった。フロントホイールにホイールスペーサーを1.5㎜入れ、舵角調整をしました。

ステアリングワイパーのピロボールの下に2㎜のスペーサーを入れる事が出来、アッカーマンの適正化が出来ますが、問題が発生しました。


写真で判るように、ステアリング・センター付近で、ピロボール・アジャスターの限界の角度に成っていて、渋い・引っかかりが出てしまった。
この状態で、テスト走行をして、問題が出る場合。スペーサーを2㎜から1.5㎜に変更しようと考えています。

TB-03D ダンバーOH!!

今日・・・・中村模型にて、色んな上手い人と追走の絡みで、色んな部分で、ダンバー抜けが原因の可能性がある様な機がした。
帰宅後、今回は、本気で、OHをしたいと思います。
先ずリア側からと・・・・良く観るとフロントも抜けているみたい。前後同時にOHをしました・・・・
今回も前回と同じF#700・R#600のタミヤオイルで、交換・・・・・前回は、6月11日に交換しているが、約2ヶ月限界かもしれない・・・・・MMM爺


フロントのオイルを写真に取りました。
オイルでなく塗料の様な感じ・・・・・
交換の仕方などは、過去のブログに掲載しています。
此れで、足がよく動く様になると思いますが、OH後直より、2~3日後が一番良い動きをする様な気がします・・・・MMM爺
この教習車で追走して頂き迷惑をかけましたが、、少し戦闘力が上がると思います・・・・MMM爺

中村模型で楽しい追走!!

久留米方面のお仕事の帰り、中村模型に寄る事にする。
1時過ぎ入店・・・4時ごろまで、楽しい走りが出来ました。
今日は、クライムのHさんとTさんもう1人の方は、名前が判らないので、申し訳ありません。3人さんと、このコースでよく顔を見る若い子・○弟さん・・・
皆で、楽しく走ることが出来ました。
帰る時にIさん・M君が来店・・・・・もう暫く走りたいが、時間が無い・・・残念です・・・・MMM爺
クライムの人たちは、ゼロワンRタイヤの使い方が非常に上手・・・・・・下手の私と、追走して頂き、有難うございます。ギリギリツンツンの追走は、楽しくボケ防止の刺激が有り何時も感謝しています。
私のTB-03D教習車も整備不良の為、スピードが遅く、リアだけでもダンバーのOHを今日行おう事に決めた。片方だけのオイル抜けは、車を押し難い・・・・MMM爺
色んな人との絡みで、何時も楽しませて頂いています。本当の感謝しています、次回合った時には、宜しくお願いいたします・・・・MMM爺

2011年9月20日火曜日

五十肩体策・・・・・

五十肩の為・・・・肩の調子が良くない。
特にラジコンの操作の為。長い時間握っていると、肩から人差指までの腕全体が、痛む・・・・・
操作に集中出来ない為に・・・色々考えたが、今の結論だと、プロポグリップが私の手に対して、細くアクセルを握り込むと、人差指がCの形に窮屈に曲げないと出来ない。その為変な力がかかり、腕全体に負担を掛けている様だ・・・・
グリップ部に古くなった。RCカーのウレタンバンパーを再利用して、写真にあるような物を、作製しました・・・・・MMM爺
テストの結果、特にユーラスのプロポの方は、重さもあり、差がハッキリ判り、人差指も全開にアクセルを握ってもくの字程の曲げしか必要でなくかなり楽、ブレーキ操作も楽に成った。この体策は、私みたいに大きな手の人には、良いと思います。念のためにこのプロポのユーラスは、グリップが大きいパーツも販売されています。色が黒だけだったと思います。
プロポも既製品の為、個々の体格などには、対応してない為、ハードユーザは、自分なりの形に体策した方が、楽だと思います・・・・・MMM爺

VDFベルト張り調整!!

VDFのユーラスで問題に成った事の、対応に取り掛かります。
センタープリーをF/R交換した時にリアはベルトの張り調整はしていたが、フロントは、其のままの状態でした。14Tから13Tに変っているのに其のままの状態で走っていました。フロントの入りが少し遅く感じていましたが、余り気にしていません出した。今回張り調整後・・・・
コソレン場でのテストで、その違いがはっきり確認が取れました。
舵角UPは、現状のホイールでは、ダンバーに干渉してしまい。断念しました。

今まで、ベルトの張りに関して、気を使ってなく、特にフロンと側の張りの大事さを実感しました。今までは、歯と飛びする位緩かった・・・・・MMM爺
ベルト車の特徴と思いダルイ動きで満足していた。 私の癖で、ケツカキ比の大きな車の操作を長年していた為、フロントの引きのタイムラグに対して鈍感な様だ・・・・今回始めてのコースレンアウトに対しての対応力が無くそのタイムラグが顕著に操作に問題を起こしていた模様。その為、目が悪く見難い奥の3発の振りで、失敗していた可能性が高い。顕照してみたいと、はっきりしないが・・・・MMM爺
転がる物は、RCに限らず駆動系が一番大事だと、再確認しました。足回り以上に駆動系の遅れ・引っかかり・渋さ等は、ケツカキの場合、顕著に走りに影響します。又動きにも反映されます。その為、本来は、テスト等では、第三者の意見が大事に成ります。私もコース上で絡む車の動きは駆動系の特にタイヤの回転で軽く動いているかで、判断しています。良いと思う車の場合、その操作されている人の操作レベルも高い人が多いように思います。
このVDFも過去・・・モーターの回転が大事だとの意見で、7.5Tモーターでセットをしていた為、リアのデフジョイントが、ユニバピンで、少し段がついている。足の動きに問題を起こす可能性がこの後、段が大きくなれば必ずおきる。確認を怠らずに点検したいと思います・・・・・MMM爺

2011年9月19日月曜日

VDFユラースでの走りの対応!!

昨日ユーラスで、思う様な走りが出来なかった。
TB-03D教習車リア左オイル抜けの状態で、問題なく走れたがVDFだとキツイ・・・・・・
昨晩から色々考えている。失敗する部分が、奥のストレートの3発振りの時・・・・
落ち着いて正確に操作すると、問題ない。追われ、逃げに転じた時にリアが一瞬で抜けてしまう。
奥を良く路面等、本来観察する必要が有るが、バネ上が教習車より、200g程軽い正確なアクセル操作をしないと不安定になる可能性は、非常に高い。
一番考えられる部分は、ホームコースでの横に向けた時の加速重視の為、アンプセットのブーストタイミングの回転を2段階下げた結果、ユーラースのストレート部分の特に逃げに転じた時に少しアクセルを多く握るとモーターが回りすぎている可能性が多々有るみたい。ブーストタイミングは、モーターの回転数で機能する。指定した回転数から決めた進角を自動的に増やし続ける。2時曲線的に急に回転数が増える。その部分が、ストレートの振るタイミングと重なっている可能性が・・・・・・・
車は、今の状態が、良いみたい。車を触るとすると、ドリフトアングルがホームだと自由度が有るが、ユーラスだとフル舵角状態で、走ってしまう。少し浅く走ろうとすると、速度が合わない。全体の食いを下げるか今以上の舵角を増やしステアリングの操作幅を増やすかの選択だと思います。
昨日帰る前に簡単に確かめられる。オモリをフロンと側に25g搭載して走行テストしてみたが舵角は、変化が無くフル・・・・速度が速すぎる様に感じた。勿論リアの抜けは、フロンとが引っ張ってくれる力が増えているので、抜けてもその場で、巻くまでは、無い様に感じた・・・・・MMM爺
コースレンアウトが、ドリフトさせた場合、舵角が前のコース以上に付きやすい様だ、格好は、非常に好きなアングルだが、舵角不足を如実に気付かせる、コースの様だ・・・・・MMM爺

今日は、ホームコースでドリフトのイベント!!

天候不順だが、ホームコースC-flat八女で、ドリフトのイベントが開催されている。
運動会が早めに終わったので・・・・・・
4時前・・・雨が降って来たが、ホームコースに伺うまだ何人か残ってあり、皆さんに挨拶・・・・・
佐賀の親子鷹さん達の息子さんが良い成績を残されたの事、期待していた子だけに嬉しい。モット精進して上を目指してください・・・・・勿論お父さんも・・・・MMM爺
暫く雑談し・・・・帰路に着く・・・・・・

楽しいイベントが開催された事と信じ・・・・
又の機会には、ぜひ参加したいと思います。その時は、仲間に入れてください・・・・・MMM爺

今日は、バタバタ

昨日は、福岡方面への遠征で、疲れ気味・・・・
予測していなかった。子供達の運動会が、今日決行される・・・・・
朝から。孫達も来ていて、バタバタしている。
嫁がイライラしているので、この辺で終わります。


下の2人の子供達の運動会等イベントは、上の子3人と違い本当に穏やかに楽しむ事が出来る。
若くして結婚・子育て・父の事業失敗で、生活に必死に25年近く・・・アット言う間の出来事だった様な気がする。3人の子育ての楽しみ・苦しみが記憶に余り残っていない。父親として失格だと何時も後悔している。
下の子供達だけは、父親として関わって行きたいと思っています。他の子供にも気が回り・・・少し心に余裕が出来たのかな~と思っています。

親権は、無い孫の手を引き、演技を撮影する姿は、昔の私から想像も出来ない、幸せな光景だと今まで、関わってくれた人たちに感謝しています。
演技中に天候も持ち無事、終了・・・・・
早めに終了する様に学校側の配慮で、3時に自宅に無事、帰宅しました。

2011年9月18日日曜日

今日2ケ所目ユーラスへ遠征!!

 今日一日で2ケ所目のユーラス・・・・
2時過ぎに入店・・・・
コースレンアウトが変更になっていて、又お客さんで、一杯・・・・メジャーなコースは、凄い・・・・
プロテックで使っていた。TB03D教習車でコースIN楽しい・・・・何時も感心するが、レンアウトがドリフトの色々のスタイルでの差が出難く凄いコースだと思います・・・・・MMM爺
コースに対する対応力は、マダマダ劣っている。もっと精進しないと・・・・
又目が見え難い私の為に電灯を点けて頂き感謝しています。老眼に乱視・・・近眼に右目殆ど視力が無い私には、有りがたい・・・・・この位の広さになると、奥の方が見難い少し慣れないと体に覚えないと操作が可也キツイ・・・・MMM爺
多くのお客さんに迷惑をかけたと思います。御免なさい・・・・MMM爺
暫く教習車で、色んな人と追走が沢山出来本当に有難うございます。来る都度走りが、個人的に好きな走りに成って来てあると思います。又速度も速い・・・・迫力も有り感心します。
本来の目的のVDFのテストの為車を変えて走行・・・・私が思っている様な感じに成らない。ホームや中村模型では、問題ないが、何かセットがもう少し必要な感じがする・・・・・・
具体的にトラクション不足・・・・回転域を落すと敏感過ぎる位、車が動くし・・・少し回しすぎるとアンダーが顔を出す・・・・この特性が、VDFの初期のセットの時にも悩んだ部分・・・・
ボディ込みの全総重量が1500g・・・軽い分敏感だと思うが、五十肩が痛む私の体でのアクセル操作は、可也の負担・・・・・
車の改良を考えている。ベルトをキチンとテンションを掛けてアクセルに対する付を良くする事、パワー元の調整・・・・アスファルトと塗装路面の違いによる。回転によるトラクションの掛かり方の見直し等・・・・色々する事が増えた・・・・MMM爺
まともにセットの出てない。VDFゴルフで、色んな人に迷惑をかけたと思います。又絡んで頂いた大勢の人に申し訳ありません。
本当は、肩の痛みで、アクセルの微調整がし難く成っていた為が、原因かもしれません。少し近頃この機敏な車を走らせ過ぎているのかもしれません。次回伺う時は、完璧な車に仕上げ、体も本調子の時に伺います。此処最近1日2パック以上のバッテリーは、使っていない。今日は、6パック以上走行している。体力不足だと思います。鍛えなおします・・・・MMM爺

プロテック サーキット遠征!!

今日で2回目のプロテック サーキット
やっと伺う事が出来た。今回コースも広く改装されていて、冷暖房完備の環境は、今日みたいな天候の場合ありがたい。又此処のコースがすきなのは、狭いが故、落ち着いて操作される点・・・・ユックリと自分の走りの点検には、非常に便利なコースだと思います。
朝一10時に入店・・・・・お客さんは、勿論私一人、直に車載カメラを搭載して動画を撮影しました。
タイヤは、ゼロワンR、コースの周回方向が判らないので、左右の方向で、撮影しました。
コースへの対応力を確認したく時々撮影しています。
年の為、広いコースは、目が見え難いので、慣れでコースを体に覚えこませないといけないが、この位のコースは、目で判断できる・・・・・年の為色んな人に迷惑をかけると思いますが、宜しくお願いいたします・・・・MMM爺

撮影後、お客さんが増えだしゼロワンタイヤだと速度域が違いすぎるので、樹脂タイヤに交換・・・その時リアの車高が以上に低いので、ダンバーを手で押すと、左側から変な音がグチュグチュ・・・・オイルが抜けているみたい。整備不良・・・・帰宅後自宅で整備したいので、スプリングテンションで、車高を調整後お客さんたちと楽しい走りが出来ました。

何回か色んな所でお会いしている。家族で、参加のお父さん・・・・・上手い・・・何時も私と絡んで頂き感謝しています。でも息子さんがもっと凄いと私は、思います・・・・家族で同じ趣味・・・羨ましいです・・・MMM爺

其れと、今日は、3人組の若者のグループの赤のゼロクラで、走ってある人に、私のTB-03D教習車を暫くお貸しし、走行してもらう・・・・・理由は、ドリパケCをかなり上手に転がされていた為・・・本人さんに伺うと約半年のRCドリフト経験との事、凄い逸材を又発見しました。仲間で、努力される事を期待しますし、良いRCドリフトの先輩にめぐり合える事を望みます・・・・・MMM爺
お昼位には、お客さんで、一杯になり、私は、1時過ぎ・・・・ユーラスに向かう事にしました。
お店の人が優しく丁寧で、本当に楽しい時間を過ごす事が出来ました。必ず又伺いますその時は、下手なオジサンを宜しく頼みます・・・・MMM爺


下手ですね・・・コースに対する対応力の低さが如実に出ています。精進・精進・・・・MMM爺

昨晩から雨が降り続いている

今日は、下の息子達の運動会の予定・・・・
しかし、昨晩から雨が降り続いている。親として、テント設営の役目が有るが、この状態だと中止の可能性が・・・・6時40分中止の連絡が入る。
明日に延期だそうだ、しかし明日も天気は・・・・・・・・

今日は、時間が出来たので、遠征でも行きたいと思います。ユーラスがコース変更されたらしいと情報が、入っているが、もう少しマッタリと・・・・・・体を休めてから・・・・

気合が入ってきたので、福岡方面へ、9時前に出発したいと思います。
過去1回伺った事のある。プロテック サーキットさんも・・・・
念願のコース拡張をされたの情報で、先ずは、プロテックさんへ向かいます。
坂本峠超えの為のトンネル代が高いが、山越えで、福岡入りをしたいと思います。
地元の仲間から連絡が有れば一緒に行きたいと思います・・・・・朝早いので、無理かな・・・・MMM爺

2011年9月17日土曜日

VDF ホームコースでのテスト!!

中村模型からの帰りホームコースに寄る事にする。
今日は、グリップから参戦のTさん・大川からの兄弟さん・ゴールドVDFのTさん・Tチャンとお客さんが居られ楽しく過ごす事が出来ました。
私の目的は、VDFのテスト、今回Tチャンとテストの追走が出来、今現在の大体の戦闘力が解りました。リアダンパーのメンテで、凄い変化をしています。リアの一本のダンバーのオイル抜けは、バランスが悪すぎたみたい・・・・・・当たり前MMM爺
私の目的は、完了・・・・・・
TチャンのレベルUPの為の事を考えないと、私のレベルでは、もう無理みたい・・・・・
ゴールドVDF君も目的が有ると思うが、今の技量でも一般的コースでは、対応できると思います。若い人の成長は、何時も凄いし早い・・・・
若い人たちと共々、もっと知恵を吸収して行くように色んな個性と関係を持ち、色んな垣根を越え、世界は、グローバル化の時代・・・・閉鎖し閉塞的なRCドリフト会も時代に合わせって、強調しあいグローバル化していかないといけないと思います・・・・MMM爺

中村模型!!

今日は、午前中久留米方面のお仕事、土曜日の為、その後仕事は、入らないと思います・・・・・
12時前中村模型に寄る事にする。○弟君とドリパケの親子さん、D-MAXのドリフト歴三ヶ月の若い人の、3人・・・・・二時間の予定で、コースIN
○弟君は、2Fピットに行ってしまい。少し寂しい・・・・残りのお2人さんと楽しい追走が出来ました。
皆さん、研究熱心で、又なれないコース・タイヤを上手に使ってあり感心しています。
又D-MAXの若い人は、ケツカキ経験が短いのに、凄い走りをしてある。日頃は、オーシャンに行ってあるみたいで、このタイヤの使い方が上手・・・・・追走を前後で楽しませてくれ、又安定性が有りコースを外れる事が少なく、安心して、ベタベタの追走が出来、感謝しています。又追走中と単走の走らせ方を、変え色んなタイプに対応できる。凄く勘の良い人だと思います・・・・・近頃、凄い逸材とお会いする事が多くなってきている。後々が楽しみになって来た・・・・・MMM爺

2011年9月16日金曜日

中村模型、新コースでの楽しい時間!!

久留米の仕事の帰り、4時前、中村模型に寄る事にする。
VDFのボディを変えてのテストを考え寄ったが、ヨコモの大会に向けコースレンアウトが変更になっていた。勿論指定タイヤはゼロワンRタイヤ・・・・・
VDFはタミヤのホイルでセットを出しているので、24㎜幅の為、26㎜ゼロワンタイヤでのテストを断念・・・・・・
TB-03D教習車で、走行を楽しみました。
路面は、樹脂使用の時と、今では、この車のハイポジレベルが、前回40%位と思いますが、今回53%での走り、路面の洗浄が出来ているみたい、私は、前の路面が好きだが・・・・・MMM爺
今日は、○弟さん・Mチャン・1人のお客さん私も含めて4人・・・金曜日の為1人のお客さんと私だけ・・・・・又Mチャンが、急用が入ったみたいで居なくなり・・・楽しく過ごすために・・・車載の動画を又撮影しました。近頃VDFのセットで、シャフトの車を操作するのは、久しぶり成れないし、コースレンアウトも変っていて、コースにもなれない為、まともな撮影は、出来ませんでしたが、何事にも練習・・・下手の克服の為、頑張ります・・・・・MMM爺
2時間の予定で、走っていましたが、7時前位からお客さんが増えだし、Mチャンも又来店・・・・・顔見知りの方が、沢山来られ、色んな個性の車がコース上を走っている。私の悪い癖で、又走ることにする。シルバーカーボンのReRの若い人、何回かここのコースで、絡んだが、勘が良し走りが優しい感心します。2回ほど絡んだ事のある。S15グリーンの走り凄いと思います、ホームは、オーシャンだとの事ゼロワンRタイヤの使い方が上手い・・・・又勘が良い・・・・
今日は、色んなタイプの人とギリギリの追走が出来勉強になりました。こんなオジサンと絡んで頂き有難うございます。又、絡んでください・・・・・MMM爺
Mチャン長く走らせていないと言ってましたが、凄い走りだと思います。お互い研鑽し頑張りましょう・・・・MMM爺



10時過ぎに帰宅、急いでブログのUP・・・・動画は、後で良くみて、後々の操作の勉強にします。
下手ですね・・・・なれないコースと言え、一発勝負の撮影で、私のレベルが良くわかる。フロントタイヤがワンウェーイが回しすぎによる。ロックで、トラクションが抜け舵角が路面の進行方向からずれ過ぎています。モット練習しないと、路面の食い・タイヤ・操作以外に責任転換する私の心に潜む悪い癖が出て来てしまう・・・・・鍛錬・精進・努力でレベルを上げないと若い人から絡んで頂けなくなる・・・・怖い・怖い・MMM爺


リアダンバー見直し!!

リア右ダンバーから変な音がしている。グチュグチュ・・・・・
ついでにリアダンバーの見直しをしようと思います。今まで、F#700/R#500のオイルを使用していましたが、R#400に変えようと思います。
右ダンバーのオイルが抜けていた。Oリング調整用のシムを0.2㎜から0.3㎜に交換左ダンバーより、少し重く動くが、ネジキャップの締め方で調整できるので、この状態で、オイルを充填しようと思います。
私の今現在のセット仕方は、ケツカキ・フロントワンウェーイの場合。フトントを基本にリアが簡単に出るセットをしています。フロントのトラクション・食いは、タイヤの回転数で決まると考えていますので、モーターを考えます。その状態で、リアが自由に操作出来る様にセットをしています・・・・MMM爺

コソレン場でのテスト、結果・・・・昨日リアダンバーのテンションをフロントとの兼ね合いで、少し緩め一番上から1回転の所が良い感じだったが、今回3回転占める部分が良いみたい・・・・・コースでのテストを期待したい・・・・・MMM爺

ボディ電装・補強の内訳!!

昨日の夕食後、ボディ補強をしました。
今朝シューグーが乾いたので、撮影しました。
ボディ前後は、メッシュネットとシューグーで補強・・・・
フェンダーラインは、シューグーで補強・・・・
サイドは、アルミグラスメッシュテープで補強・・・
自作マフラーも無事装着でき、LED点灯テストでも
良い感じにマフラー内も点滅しています。

VDFも、このボディに成り、少しセットを変えましたが、まだ納得していません。
今までの経験だと、ハイエンドシャーシは、金額的に高いのに戦闘力がバスタブシャーシに劣っている場合が多い。原因は、タイヤ面圧の減少・・・車重が軽い・・・・・・
高い車を買ったのに、エントリークラスのバスタブシャーシに走りが、劣る事、自体おかしいと思います。過去私もハイエンド・カーボンシャーシにタイヤ面圧UPの為、ウエイトを乗せ、重くして走っていた事があります。前後バランスを取る為は仕方がないと思いますが、タイヤ面圧UPの為、目的は楽に速くしたい為に重くして走ること自体が、車の個性を無くす様な感じがします。
よく面圧をUPして早い車が有ります。操作している人にお聞きすると、追走中、前走から離れない様に速くしていると事、一理有ると思います・・・・・しかし車の走りは、勿論速さも有りますが、止りや色んなバランスで、成り立っていると思います。そのバランスの中のスピードを速い部分を余りにも強調したセットをすると逆に追走しにくくなる場合も有ります・・・・・MMM爺
一般論ですが、軽い車は、パワーが少なくても加速します。私の所有している車の中で、一番重い車が、TB-03D教習車です。重い為、タイヤ面圧も高く楽にアクセルを入れることが出来ます、使用モーターは17.5Tで電池リフェ勿論アンプは、ブースト等無い普通の安いアンプ、設定も最低のパワーに成っています。重くてこのパワーで十分だと思っています。軽いハイエンドシャーシの場合・・・・・・私も思案して、ホームコースに21.5Tのモーターを注文してしまった・・・・・・MMM爺

過去2駆のリアー駆動に挑戦した事も有りますが、その当時は、7.5T等の大きなモーターで走行していたので、巻き巻きで、無理でしたが、ケツカキでも目標の2駆走行・・・フロントワンウェーイを滑らせて、上手に押し続ける走り方に変って来て、物凄く下のタイヤの回転を扱える技量が付いてきたと思います。又機会が出来たら、2駆の車を走らせたいと思います。問題は、走っても速度、その他色んな事で、ケツカキとの追走は、相手を選ぶ車に成ると思います。ケツカキ比238%の巻き巻きTA05も一人で走る分は良いが・・・追走は、苦手です・・・・・・MMM爺