2015年12月15日火曜日

フル舵角難しいが・・・少し解ってきた・・・

フル舵角・・・・この部分も拘っている・・・
最小旋回半径も実車のFT86に合わせて、写真にある状態に成る・・・・

フル舵角での、内切り定常円も、2駆の初期の時から拘っている部分・・・

勿論、私の場合、難しいと思うから、拘っているし、練習も続けている・・・・

理由は、簡単な八の字走行の、フル舵角付近での走行を、した場合、旋回中はカウンターを出す方向で、フル舵角・・・写真の状態だと、右旋回に成る・・・・この後八の字走行の場合、逆にリアを出す事が必ず出て来る・・・・

この時、基本はステアはこの状態で、リアを右から左に振りたいと私は考えている、この時必要に成る技が、内切りの定常円の操作に成る・・・・

この部分がスムーズに行こう出来るかが、今後のドリフトに繋がると考えている・・・・

ドリフトの基礎といわれる、定常円や八の字走行・・・・・之が綺麗に出来て、次の段階に進める・・・・

勿論、ケツカキでも挑戦していた、しかし、構造的に難しい・・・・・旋回半径を大きく取れば可能だが、コソレン場位の、旋回半径だと限界になる・・・・・

2駆は、構造的に難しい部分は無い・・・・それなら当然、挑戦して、練習を続ける事に成る・・・・・

同じステアの角度で、時と場合で、リアの出方を変える事が出来る、之が、ドリフトの魅力だと私は考えている・・・・

今日は、色々試している・・・・試す場合、必ず、グリップ走行・・・・フルブレーキ・・・Iターン・・・スラローム・・少し滑らせながらのスラローム・・・・試す部分は多々ある・・・・・大きい部分は操作幅が増える為に、其処まで気にしていない・・・技量が付けば何時か可能になると信じている・・・・
しかし、小さな事は、操作の基礎・車作りの基礎の部分・・・誤魔化しが効き難い部分に成る・・・・


ドリフト初心者の、練習部分に大事な部分が多々有る事に成る・・・勿論、私も2駆に対しては初心者・・・・・数年の経験しかない・・・この年数で、まだ、基礎の部分が出来ていない・・・・模索・練習に成る・・・・

ケツカキも同じ様に、この基礎の部分を確り、勉強し直した・・・・グリップ走行・定常円・八の字走行・・・簡単で見向きもされない部分を、コソレン場で練習を続けた経験が有る・・・・
勿論、下手の為にする事・・・出きればする事も無いし、意味も少ない・・・・・出来ないから、するし、初心者が先ずする部分が出来なければ、初心者以下に下手と言う証拠に成る・・・

この部分で、定常円での加速・減速・停止・再出発・・・半径の増減等々、試す部分が多々ある・・・・・
この基礎ができない状態では、笑われるレベルに成る・・・此のレベルを脱しきれない為に、毎日が練習に成る・・・・・

0 件のコメント: