2017年5月7日日曜日

RC三昧28・・・・選択の幅を狭めている・・・

以前から書き続けている部分だが・・・・コースでお会いする、初心者さん・・・殆どキット同封のモーター等を搭載している人とお会いする事が、何故か少ない・・・

お話をすると、勿論、素組みで駐車場等で練習するが全く前にも進める事が出来ず、色んな有名な人のブログ等を参考に・・・車を作られてから、コースに参戦されている様だ・・・

私がよく、言うのが、老舗のヨコモが考えて作って販売している車・・・何故、その状態で走る努力をしないのかと、尋ねると・・・・直ぐに、前にも走らない、走らせる事が出来ないからと成る・・・

何故前に進まないのかと尋ねると・・・・・・少し無言が続く・・・・その結果は今の車と言う事に成る・・・・

単純な疑問が出る・・・・前にも走らせる事が出来ない事は、無駄な操作、若しかするとパワー源が技量より、大きいからと私は思うが、何故こんな大パワーのモーターを付けたの????

結局、理由も無く、前に行かない、走れない、これが、問題で、藁にも掴む感じで、有名なブログ等々から、情報を得て、選ばれている・・・・

この流れが、初心者だけでも無い事に驚く・・・・モーターが発熱するからと質問、勿論、Loギア側に際限なくされている・・・・モーターの発電機としての働きを少し説明・・・Hiギア方向に少し修正、現象が直る人も居るが、操作自体が多大な抜き操作の癖が、現象を誘発しているとは気付かない人も居るし、その様な人は永遠に発熱との闘いに成る・・・・

私は、引き操作・押し操作・・・何を選ぶかも各自、勝手・・・好みで決めれば良いと考えている・・・

勿論、引き操作は危険性が伴うが、実車と違い、人身に与える影響は少ない為に、許せる部分と考えている・・・RCだから出来る、特徴だし、其れを魅力・利点と考えても、間違いで無いと私は考えている・・・・

しかし、自分の操作を確りと認識しているかに成る・・・此処が問題を複雑にする・・・

先に書いた、初心者さんも・・・本来、色んな方法が多々あったと思うが、有る方向へ一気に進め、方向性を固定して行く流れ、選択の幅を狭める方向へと向わせていると私は考える・・・・

何を意味しているかは、車が結果として操作幅を狭める・・方向に向けている事に成る・・・・

若し、先のブログにも書いているがドリフトのスピード域が50km/hで、タイヤの回転演出が70km/hならギリギリ許せるが・・・
若し、ドリフト中のスピード域が10km/hでタイヤの演出が70km/h・・・差の60km/h分は何に使っているかに成る・・・若し、この回転さ、又は回転慣性力を、アクセルを抜く部分で、使う、これを知らず知らずに身に付けている可能性も有る・・・

この操作は、車への依存度が高くなる・・・車を勝手に走らせる、操作側が介入でき難い部分への流れに成る・・・・
この感覚が、パワーが無いと、操作が難しい、常時、コントロールを続ける、この当然の事さえ、面倒、大変だと言う思いを作っていく・・・考え方では楽に、簡単に走れる方法を模索する、車ありきの世界に成って行く・・・勿論、これも一つの考えだし、これを楽しいと思えれば其れでより・・・

その為に、如何すれば楽に成る、これを探す方向に成る・・・車が走る競技方向に成る・・これも間違いではない・・・

しかし、車を操作する、これを重視すれば、車を走らせる競技と考える、方向性も有る・・・
走らせる為には、操作技量をUPしていく・・・これが目的の人も居ても良いと私は考えている・・・

しかし、初心者が取り組む方向が、この方向で無い・・・・楽に簡単に走らせる、これを探している・・・

結局、何回も書いているが、車を走らせて楽しむのか・・・又は操作を楽しむかの違いに成る・・・

前者は、人目・第三者が大事になり出し、楽に格好よく此処に向う・・・・後者は、自分の技量を高める之が大事になり、難しい方向性へ進む・・・・

この部分の選択の幅を狭める之が、私が危惧している部分に成る・・・・

今伺っているコースも、昔は一般的コースと同じで、普通といわれる情報が蔓延していた・・・
その情報を元に、強く書けば、その範囲内で、模索している状態・・・
その情報を元に、路面が食う・食わないと成っていた・・・食い過ぎると言う要望で、運営側はシリコンスプレーを塗布・・・・2駆が急に流行り出すと、今度は食わないと、タイヤを模索し出す・・・

走行中に路面のコンデションが大きく変わるなら、問題と思うが、それ以外なら其れに合わせれば良いと私は考えるが・・・・何か之が正しいと言う、方向性が有る様に感じる・・・

何故こうなるか、車が勝手に走る、此処に依存しすぎている為に成る・・・

車をコントロールする、この楽しみも有るはず・・・出来れば常時コントロール・・・この考えを持っている人も居るはず・・・・・

試しに、使っていない、モーター低パワーの経験が無い人達が如何対応するかと考え、27.5T迄のモーターを渡した・・・勿論、初めから眼中に無い人も居る・・・興味を示すが、扱えない人も居る・・・しかし、中には面白い、試して、成るほどの思う人も出て来る・・

勿論、走行環境が変化しなければ、異質すぎる挙動に成る為に、環境も大事だが・・・

受け入れきれる、環境に成ったと判断した為に、した行為に成る・・・・

私の、テック・コンバも現状の状態なら、他のコースでは受け入れて貰えないと思っている・・・それだけ、車を常時コントロールしている時間が長く成っている事に成る・・・この状態が無ければ、私のテック・コンバも走れない・・・・

車の挙動で、勝手に車が走っている等々は、少々の経験を積めば解る部分・・・勝手に走っている車が、近づいてくれば、怖くて、逃げたくなる・・・・しかし、常時コントロールしている車と解れば、車間が0に成っても怖くない・・・・

又、寄る方も前走が常時コントロールなら、少々の接触も、リカバリー出来るという信頼が有る・・・・

この部分が無ければ、人として信頼できても、コース上では追いかけっこに成って行く・・・

勿論、この部分も初期の時の、選択幅で、何を選んだかに成る・・・・・

時間が経ち、後で後悔しないためにも、最初が肝心・・・・私はこの部分で、苦労しているし、10年余りの期間を、この克服に費やしている・・・

私は、之が出来る立場だから感謝できるが・・・逆に回りが許さない立場の方も居られる・・・・その人達が可哀想に思うときも有る・・・






0 件のコメント: