2015年8月13日木曜日

2駆・・・途中経過での独断の、考え・・・

2駆、マダマダ・・・答えは見つからないが・・・・今まで行ってきての途中経過での、私の考え・・・

異端児で、下手の為に、間違っていると思うが、率直な思いを書きたいと思います。

2駆、RCでリア駆動の2駆は、Mシャーシ・DDドライブ・・・バギー位しか、無い・・・勿論、オモチャの世界では沢山有るが・・・・

2駆のリア駆動のツーリングカーは殆ど無い・・・・何故かは、難しいから、ユーザーが増えないからと私は考えている・・・・

何故難しいか・・・・挙動の変化が唐突で、操作が追いつかないと考えている人が多い・・・

グリップの世界でも四駆が主流・・・四駆の特性で、多大にパワーを入れても真っ直ぐに安定して走る、FF的部分が有る・・・・

タイヤのトラクションが凍結路面等々で、0に近い場合、リア駆動の車が一番、安定性が無い、この極限状態を普通の路面でも起こしている可能性が、RCの場合有る事に成る・・・・
理由は、何度か書いているが、オモチャのリア駆動の2駆、誰しも簡単に走らせる事が出来る・・・

多大なトルクが、問題の要因とも考えられる・・・・

2駆ドリフトを考えた場合・・・・・
始めの部分から、相反する二つの流れが出来る・・・・
先ず、ドリフトタイヤが厳然と存在する・・・・・
このドリフトタイヤの考え方が、その後の二つの流れを作る・・・

一般的にドリフトタイヤ・トラクションが高いと思う人は少ないと考えます・・・
トラクション能力が低いタイヤ・・・之に合うシャーシは、重い・軽い・・・この二つが出て来る・・・
タイヤに応じた重量を重んじれば、軽い方向に向かう・・・・

しかし、そのタイヤで走行を考えた場合、前にも行かない・アクセルを抜けば止まり側で一気に巻く・・・・走行部分を考えると、牽引力のUPを当然の事のように思う・・・・・面加重のUP方向に成り、重量増の方向に向かう・・・・・

この二つの流れが、2駆取組みの際の初期に発生する・・・・・

よく考えると、ツーリングの世界の、ハイトラクションタイヤを、使い、マブチの540モーターでも、トルクが強く、走行が難しいと言われている世界がリア駆動の2駆・・・

この状態で、ドリフトタイヤを履く・・・・モーターは勿論凄いパワー・・・・必然的に前にも行かない車に成るのが当然・・・

車の考え方が、私は有ると思う・・・・・

タイヤの能力に応じた重さ・・・・・タイヤの能力が低ければ、シャーシは軽くなると思う・・・

タイヤとシャーシ重量が、決まれば、次はパワー源のモーターに成る・・・・必然的にトルクが小さい物を選ぶと私は考えています。

之で走れる状態に成る・・・・今のSAKURAがこの状態に近いと考えています。

初期の段階で、逆の流れに成れば、タイヤを選ぶ・・・・リアの面圧を高める・・・結果フロントが弱く成る、それに合うタイヤを探す・・・・
リアの慣性が強い為に、スピードが乗れば慣性の力で流れていくが、ドンと出す感じの操作が出来なくなるし、車に合わせた操作、受身的操作に成る・・・・その様な感じに見せない為に、バネ上を大きく動かす設定に成る・・・・等々、切りが無いが、操作と言うより、物のセット方向に進む・・・
ケツカキの初期に有った、セットの泥沼化に成る・・・・

ケツカキの時も結局、素組みが良いと言う事に成ったが、この方向に成る可能性が有る・・・

ドリフトの場合、単純に考えて、タイヤが違う位・・・・それがキットとして、老舗のメーカーから出ている・・・・
考え様では、タイヤが全てを握っている・・・・・

そのタイヤの考え方が、各自で違う・・・・・トラクションが高いタイヤを好む人・・・又逆に好まない人等々居る・・・・

私は、タイヤ=パワーと考えている・・・・タイヤ=シャーシ重量と考えている
この=をどう考えるかが、ドリフトの世界では、異端方向に私は成っている

タイヤを中心に私は考えている・・・・・

ドリフトの世界に多い、パワー神話之を信じている人は、パワーに=に成る方向を探しておられる・・・・
結果、タイヤが・面圧が・路面が・切れ角が・ジャイロが・等々・耳にする言葉が全て物・・・技量部分での発言が非常に少ない・・・

操作を楽しんでいる感じがしない・・・・・的入れのように、その中に入れば良い的考え・・・・・

何が良いかも各自の考え・・・・・・的に入る為に、多大は費用を出して、入っても楽しいと私の場合思えない・・・・

0 件のコメント: