昨日はT3-01シャーシ発売がタミヤから12月に有り・・・その後、多くの人が動画をUPしている。
私も新鮮な思い又、動きに感動した為に・・・動画を探して、観賞していた。
雰囲気としては・・・・昔、RCカーが世の中に少しずつ、出ていた此の、動きに近い・・・・当然その当時は、リア駆動の2駆・・・・電動が出て来る以前でGPカーに成る・・・
与えられた、条件でRCカーとして走らせられる・・・・この部分に注視していた時代だし・・・参考に成るのは、実車と成る時代である。
車を曲げるにも実車と同じ様な、操作が必要に成るし、RCドリフト界で言われている加重移動等が必要に成る・・・之が結果、曲らない・逆に曲りすぎる・・・・この様な挙動を示す車に成っていた。
ステア操作は、あくまでも切っ掛け作り・・・その後のアクセル操作で曲げて行く・・この様な操作が必要だった・・・
この当時を思い出させる・・・走行動画に成る・・・勿論、正確な舵角操作が出来、それ以上にアクセル操作が出来て、動画にあるT3-01の様な動きが可能に成っていたが・・・略、失敗する・・之が現実だった時代・・・
この時代から、タミヤが電動RCカーを発売・・・安定方向に向かい出す事になり、四駆が出現する。
動き難いアンダーな車を動かす為に、メカ系も、スピードやトルクが必要に成って行く・・・
リアにもマイナスのトーを入れる方向に向かい・・・最終的な度が過ぎるアンダーな車が現代のRCカーに成っている。
シャーシがアンダーならメカのスピードやトルクの必要性を感じるし・・・当然アンダーを感じないパワーを求めだすが・・・・之も、最近では容易く得る事が出来るが・・・結果、シャーシのアンダーに気付くタイプと、こんな物かと飽き出す人のタイプに分かれる。
メーカーもその都度、このギリギリ感の難しさも魅力だと、時々、この様な車等も発売したり、新たなジャンルと、薦めるが・・・・結果、操作の癖が強く身に付いた、人達には不評で、終わってしまう事に成っている。
この操作の基点に成る・・・最初に身に付ける部分の大事さを、メーカーも熟知している・・・
その為に、参入者が気軽に、購入できる価格帯で、プロポ等も付いている状態の販売も行なっているが・・・何故か、子供のRCカーくらいのイメージで・・最初から高性能と言われる物を買ってしまう為に、中々メーカーの思いが伝わっていないと、私は考えている。
この様な車は基本、リア駆動に2駆であり・・・リアのトーも0度が多い・・・ユックリとステア操作する、勿論、サーボーも同封の物で、非常にLoスペック・・・この様なメカでも丁寧に扱わないと、スムーズ走らせる事も難しい車に成っている。
RCドリフト界は、実車チックなそう作法方や、挙動等を口では言われている・・・・この事は、この様な車も当然、スムーズに走らせる技量が有るという前提に成る。
よく、この様な事をドリフターに言うと、グリップとドリフトは違うと、否定される人が多い・・・・之も不思議と思うが・・・それならと、今ケツカキで走行しているなら、等速四駆のドリフトは???と言うと、ジャンルが違うから操作が出来ないと言う人も多い・・・・
同じ、ドリフトのジャンルだが、駆動方式が違うだけで、出来ないと言われ、また当然の様に言われる人が多い事にも驚く・・・
それなら、同じ駆動方式だが、私の車は???と尋ねると、今後は考え方が違うから走らせないと言われる。
この発言を、総合的に考えると、自分が今走行している車は特殊な独特な車だと、口でアピールしている事になると思うが・・・・何故か、之が実車に近いと言われている人も多い・・・・
結局は、最初に走らせた車の操作の癖が、強く体に残っている事を意味している。
又、楽しむを忘れて、この操作感で勝つ、この部分に強く意識が有るので、方向性が尖り出す・・・
走りを楽しむ・・・この意味を知らないで、続けていても、当然、面白くなく成る時が来たら、直ぐに辞めるこの程度に成ってしまう。
どんな車でも個性が有るし、この個性を楽しむ・・・その後は自分好みに変えて行く、之がRCカーの楽しみだと私は考えている。
一度、購入した車を長く、楽しめる・・・・・しかし、中古のRCカーをネットで調べると、何故かドリフトカーの出展が多いし、それも高額な車が多い事にも驚いている。
又、このシャーシ、以前、販売員かと思える人が来店され、色々な事を言われて、シャーシの凄さをアピールされていたシャーシと思うものが何故か多い・・・・
之も、RCドリフト界の不思議・・・・・良い車なら、長く楽しめる筈・・・・
私が今使っているシャーシ、TB03、テック・コンバ・・・之をネットで探しても見た事が無い・・・
勿論、マダマダ、飽きていないし、手放す等々考えていないが・・・・
結局は無駄なくスムーズな走りを知らない人が多いと言う事が、RCドリフト界のネック・・・
環境で、重苦しい動きをしていても、それが当り前なら、その様に見えない・・・・基本が環境に有れば、当然そうなる。
以前も書いているが、ゼロワンRのリング当てのタイヤで、走行動画をUPしたら、非常に食い過ぎるタイヤですねとコメントが有り・・・又、車が重すぎる何グラムですかとコメントも有ったが・・・
正直に車も重さ、タイヤの種類使い方を書いたら、その後、コメントが無くなった。
この事で、逆にコメント者の環境を考えれば、その動画以上にスッポ抜けた挙動を示す車が当たり前の環境だと言う事に成る。
2駆の検証動画も同じ事で・・・・コメントが不思議・・・・トラクションの維持が楽なタイヤの様ですが、何を使用されていますか????・・・・・リアの落ち着きが強いので、車の重さは????等々のコメントの多さに驚いたので、シャーシだけでの走行に変えた・・・・
RCドリフトの世界は、全て物なのかと思える事に成る・・・・・何故操作に興味が向わないのか???
勿論、この操作の部分に注視すれば・・・現状の私の立場に成る、変態・異常者と言われるレベルに成る。
0 件のコメント:
コメントを投稿