2017年5月22日月曜日

不得意な回転演出・・・・

回転には、色んな意味が有ると私は考えている・・・

走らせる回転も要るし、ドリフトの場合、溜める回転も必要に成る・・・

今回、この部分を少し書きたいと思うのも、この部分を、気付いた人が、コースで数人要るようなので、書きたい、勿論、溜める之を意識している人は多いが、其れが、回転と気付く人が出て来た・・・

ドリフトは、色んな意味が有る、単純に勝負に勝ちたい、之なら、逃げる方向に意識が向かい、溜める等々に意識が向かないのは当然と思う・・・

又、アベレージ速度が速い、之を求める人も居る、この様な考えの場合、溜める意味も薄れる・・・

結局、各自の好みや考え方で変わる部分に成る・・・全て正しいに、逃げ勝ちも容認されていれば、早い車が、勝負には長ける、之も有りと私は考えている・・・

しかし、ドリフトは見せる競技とも言われる・・・勿論、誰に見せる之も大事に成るが、先ずは自分自身が見て、自分の好みに対して、矛盾が有れば、対処する・・・之は当然の事と私は考えている・・

先ずは、自分の好みに近づける・・・此処で、私は年数が掛かっているし、人様に見せる次元まで来ていないと考え、練習を続けている・・・・

溜める操作と、走らせる操作は良く似ている部分が有る・・・・一つの現象がハイサイドでフロントが飛ぶ・・・・之を、振り返しのポイントで、逆側に飛ばす・・・感じに如何すれば成るかと、私は妄想を続けている・・・・
よく、RCドリフトの世界では、飛ばすと言う単語が耳に入る・・・・私は、基本、フロントを飛ばすと考えている・・・
簡単に書けばフロントがスライドすると言う事に成る・・・

2駆で、コソレン場で、其れを求め続けた・・・勿論、これと言う答えは出なかったが、何かを気付いた感じがする・・・・

勿論、数センチの距離に成る・・・多くても10センチこんな感じの飛びが欲しい・・・

この飛びに負けないリアの出が又必要だし、出す為には強い蹴り出しも必要に成る・・・

強い蹴り出しを求めるためには、勿論、グリップの回転域が求められる・・・その為に、私はグリップ走行を重視している・・・

確り、路面速度と同じ回転をタイヤで演出しながら走る・・・実車だと当然誰しも出来る事・・この簡単な事が、現実には、私は難しいと感じる、変な癖が有るし、この部分が、下手や、異端やと言われていると思っている・・・

実車だと、誰しも出来、何も悩まずに出来る事、之が出来ないと成れば、RCの世界だけでなく・・子供達にも笑われると思うし、「車をマトモに走らせられないのに、ドリフト・・・オッチャンはバカだ・・・」と言われると思う・・・
この基本中の基本も、出来ないレベルが私と言う事になるし、この事をレベル的に判断すれば、単純に下手と成るのは当然と私は考えている・・・・

勿論、回転を意識しても、グリップ走行でも速度域や、旋回等々、慣性力が色々加わる、之も加味して、操作を続ける・・・之も、本来簡単な筈だが、私は非常に車の挙動を注視しなければ、出来ないレベルに成る・・・・

この部分で、確り車を押し続ける操作が出来れば、結果的に、溜める方向の操作が出来ると私は信じて行っている・・・間違っても引き操作をしてしまえば、溜める操作から遠ざかる操作と言う事に成る・・・・・・

この部分で問題の何故押せる操作が出来ないのか?????・・・・私は率直に、技量を超えたトルク・パワーが原因だと考えている・・・

実車でも技量に応じたパワーと言われる・・・同じ事で、RCドリフトカーも言えると私は考えている・・・

現実に、オモチャのRCの2駆の方が、簡単にグリップ走行は出来る、単純な機構だが、子供でも簡単に操作出来る・・・・何が違うか??????・・・・単純にパワーと私は考えている・・・・
このオモチャを走らせる子供達が、私の車を見れば、壊れている車と表現するのも理解できると思う・・・・・

結局、回転・トルクがその時点の車の動きにマッチしているかが問題と私は考えている・・・・

180度に回り込む、小さなクリップポイントは、限りなく、0km/hに近づく、この部分で、その回転と、トルクを、上手に演出できれば、溜める作業も出来るし、その後のフロントの飛びの演出も可能に成ると考えている・・・・

又、中速部分で、ハイサイドを私の車は良く起す・・・フロントに乗せ過ぎる操作の結果だし、その時にフロントが転がらない、一瞬止まる等々の影響で、舵角側へフロントが飛んでいる・・・・

この挙動を、一緒に走っている人で、ソロソロ、飛ぶと解ると言う事は、その様な挙動を示している事にも成る・・・この部分で、勿論、車のセットを考える事に成るが、この挙動が出て来たことが、一つのヒントにも成る・・・・・

食わせ過ぎたリアの押しが問題、横へリアが、理想では蹴り出す方向に成っていれば、良いが、ドリフトアングル、舵角等々との兼ね合いで、このポイントで飛ぶと言う事を周りが理解した事に成る・・・・

私がリアの食いが気に成ると感じるのもこの様な挙動が有るから・・・食い過ぎる、私の意味は、真っ直ぐに車を押し過ぎると成る・・・・

先のブログに表を掲載したが、各々の好みが有るし、速度域も違う・・・

どのスピード域で溜めるか、等々も違う、しかし、表に有る、回転域が必要な事は、解ると思う・・・

難しいのが、減速ポイントで回転が下がる方向で、如何 車を押せるか・・アクセルを絞る方向だが、如何すれば入れる事が出来るかに成る・・・・

私のプロポのアクセル操作は、基本、全開ポイントまで何時も握り、その後煽っている・・・

煽り幅も色々、煽るスピードも色々、之で調整をしている・・・・

この部分もRCドリフターが言われていた表現を、具現化しようと模索した結果・・・

何時も試乗する人には、全開まで握っても良いとアドバイスをしているが、中々、出来ない人が多い・・・勿論、グリップ走行でこの様な操作は出来ないが・・・・

考え方に成る、トルクが大きく必要と思えば、大きく握る・・・一旦滑り出せば、パワーは要らない・・・結果アクセルを戻す方向に成るが、グリップに戻したくないから、又入れる・・・この繰り返しに成る・・・

パワーが有る、車の試乗でも同じ様に私はしている、ただ、アクセルポイントがニュートラル近辺に成るだけ・・・

結論を書けば、煽り操作で、車の挙動が乱れ難い車にする、その為には、車の食いが邪魔をする・・・

トルク変動で、動き過ぎる車はアクセルを入れることも抜く事も出来ない方向に成る・・・

約、一年余り、一緒に走ってくれた人達は少しは、この部分も理解されたと私は感じている・・・

強い車の食いが、操作には邪魔に成る・・・・後は、煽り操作での、トルク変動の演出を如何するかに成るし、その為には、最低でも速度に合う回転が必要に成る・・・・

何度も書くが、アクセル操作はトルクの制御・・・・・結果として回転が変化している・・・
之を理解してもらいたい・・・・


0 件のコメント: