アライメントの適正化を行ったので・・・・之でテストして、その後が又、ダンパーに成る・・・・
勿論、アライメントや足回りの作り方・・・等々も今後の課題に成るが・・・・そろそろ・・・ダンパーも意識し出しても、良い時期だと考えている・・・・
今回、パナレーサーのOリングを使用・・・・・初めて使ったが・・・・組み立て後、数日が経ったが変化が殆ど無い・・・・
一晩、シャーシの上に重石を乗せて、車高0状態で放置、したり、色々テストもしているが、今回のリングは、良い感じがする・・・・
昔は、Oリングを2個使っていたが、車重が軽くなるに従い、小さな入力が、益々小さく成る為に、リングを1個この方向に変えてから、OIL漏れに悩んでいた・・・・・リングが渋くても漏れるし、緩ければ勿論、抜ける・・・・・ツーリングの世界の様に、走行前に必ず、ダンパー・メンテ・・・之が出来れば良いが、無頓着な私は、この作業が面倒なので、性能より、寿命も重視している・・・
硬度が軟らかい物は、OILでの膨張、早いし・・・・このバランスが難しかった・・・
今回、ダンパーの私の考えを少し書きたい・・・・
ツーリング等は凄いタイヤのグリップ力が有り、またスピード域も速い・・・その為に、実車だと考えられない位の硬さのスプリングを使う・・・・車高維持が出来ない為に、短いスプリングで対応等有る・・・その為に、若し、リバウンドを多く取れば、スプリングが遊ぶこの様な状態に成ることも有る・・・・
車に乗車して走る車と違い、外部操作の利点に成る・・・・
私は、ドリフトの場合、足が伸びる、この方向を意識している・・・この為にはリバウンドが必要に成るし、足が伸びる側でも、確りスプリングが追従する之を求めている・・・・・
最近は、沢山のバネレートが選べるし、スプリング長も色々な物を選ぶ事が出来る・・・・
スプリングは、リバウンド量を全てに追従して、1G状態で、好みの車高に成る・・・之を基本で選んでいる、結果、軸加重で、略、バネレートは決まって来る・・・
勿論、レバー比も有るが、出来れば、足の上下動で、広い範囲のダンパーストロークを求めている・・理由は、ダンパーを正確に組める自身が無い為に、高齢能なら稼動範囲が狭くでも機能するが、私の場合、之が出来ない技量と考えて、広い稼動域を求めている・・・・
次に、プリロードで無く、車高長として、ネジを締めたり緩めたりもする・・・0G状態、リバウンドが最大事に、少しスプリングにテンションが残る、この様なスプリング長を選んでいる・・勿論1G状態との兼ね合いに成るが・・・・・
スプリングは長くなれば、軟らかい・・・・スプリングをトッションバーと考えれば、理解出来る思う・・・・・
スプリングが決まれば、次がダンパーに成る・・・・・
私はダンパーは踏ん張る物と理解している・・・・踏ん張るからロール等が起きる、この踏ん張りが無ければ、足はピッチング方向、真っ直ぐに落ちる動きに成る・・・・
シャーシの色んな部分を押したり、持ち上げたりすると、解るぶぶんん、右横を押しているのに全体的に下がる、この様な弱さは好きでない・・・・
右お押しているのに左も一緒に下がる、ダンパーに問題が有るし、この様な実車を見れば、私はダンパーが抜けているとしか思えない・・・・
勿論、右側の押しに吊られて、左も動く、この動き方も各自の好みに成る・・・
この部分も走行を試して、ロールして外側に流れ過ぎる等々思えば、ダンパーOILを考える事に成る・・・勿論、路面をタイヤが掴んでいる状態に成るが・・・掴んでいなければロール等、起きないし、これば解れば、OILの志向で、操作方法まで見えてくる事に成る・・・
不思議な事が、このOILの好み・・・私はロールを嫌うから、硬い方向に向う・・之は当然の手段と私は考えている・・・しかし、質問に多いのが、何故ロールするのか????・・・
私は操作方法と教えるが、基本ロールを嫌っているが、ロールをする為に、悩んでいるというと・・・・質問者の頭が????状態に成られる・・・・
ロールをする足と言う方法を、色んなブログを閲覧され、作り上げられたシャーシの様だが、私の目からだと、カックン・ロール・・・カックン・ピッチング・・・・又操作が回転の上下動が大きくて、結果として、ピッチング方向のバネ上の暴れしか見えない挙動と説明すると、何となく解られる状態・・・・
その都度に私の車を試乗して貰うが、私が言っているロールの怖さを理解される様だ・・・・路面とタイヤの関係性を絶つ操作が難しい車、結果、路面を捉え続けようとする・・・之が操作が難しくするし、挙動が少しの操作の違いで大きく変化する・・・・
この挙動の変化を抑える為に、ダンパーのOILが硬い方向に成っている・・・
この部分は、単純にパワー・トルクを徹底して小さくすると解る部分・・・・簡単に書けば、バッテリーが弱くなって来た、時の挙動の何倍も強い挙動を示す状態まで、パワーを絞ればどんな車でも起きる現象・・・・しかし、怖い、挙動が激し過ぎるし、その変化も大きいから操作が出来ないと勝手に操作側が思っている・・・・・
この感覚は、ドリフトは滑らせる操作と思っているし、その方向が楽だと感じている、滑っている車が、挙動等を大きく示すか?????私は、示すとは思わない・・・・・
ドリフトは何回も書いているが、車を蹴り出す操作、其れを横に行っている競技だと私は考えている・・・・・
単純な操作の基本・初期部分の差が、大きく車の個性を変えている事に成る・・・
次回のテストが楽しみ、フロント・スタビを赤から黄に変えた・・・・OILを#900番から#1000番に変えた、大きな変化と思うが、操作が出来るか、之が楽しみ・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿