2017年3月8日水曜日
スピード・・・回転・・・パワー・・好み
今回、コースでお会いした人の話で、飛距離やスピードが足らないのは、モーだーの問題とT数を減らす之を検討してあった10.5Tから8.5Tと考えられていた・・・・
本当にT数が減るとスピードや飛距離が伸びるか????私の車の仕様を聞かれて、又頭が????状態に成られて17.5Tショート缶・・・ハイポイント35%・・・・・
又、何でこんなに転がるのか???手で駆動系を回すと、ピニオンが付いていたい状態の様とまで言われていた・・・・
今回、少し時間が有るので、モーター表を作った、モーターやヨコモのモーターで各T数毎に、バッテリーとの関係性での最高回転数・・・・勿論、進角当の設定無しの基本での表に成る・・・・
先ず大事な点は、最高速度・・・・各自で好みも違い若しかすると100km/hスピードを望んでいる人も居ると思うし、私の場合は20km/hも有れば十分と考える人も居ると思う・・・・
各自のスピード域でもギア比が変わるが・・・仮に30km/hの回転を演出できる、ギア比を表として掲載した・・・・・
この速度を最高速度とすると、6.5TだとLiPoを使う前提で約19のギア比に成る・・・
このギア比をOLと考えるかHiと考えるかも各自の感覚に成る・・・
ローエンドのプロポを使用した場合、ハイポイント等を落とす事が出来ない・・出来る場合は自由にギア比も選ぶ事が可能に成る・・・・
唯、問題は、T数が小さく成るほうが、消費電力が多い事はトルクが大きく成る点・・・・
簡単に、タイヤを破綻させるトルクが有るという事に成る・・・勿論、無駄カキを前提に滑らせていてもタイヤの温度等でトラクションを発揮できるタイヤも有る・・・この部分の考えも各自の考えに成る・・・
私は、凍結路面をイメージしている・・・・この様な環境かで、実車でギアは低い方を選ぶか、高い方を選ぶかも各自の考えに成るが、私は2速等の高い方向を選ぶ・・・・
車の作り方に大きく影響するパワー源・・・・色々な模索が必要に成る・・・
勿論、基本のスピード域・・・私の周りの環境では、10km/h近辺が普通の感じがする・・・
実車で100km/hで走っていて、300km/hの回転が必要かも各自の考えに成る・・・
この部分で私はギリギリ20km/h位から、プロポで今は落し続けている・・・・
本来、私はギア比やトルク部分は、止める方向のブレーキ能力で決めている・・・・確り止めるブレーキ操作も要るし、勿論ロックもさせたい・・・このバランスをギア比で選んでいる・・・
車の重さも関係するし、モーター自体のトルク、回す・止める両方に関係する為に、注視している・・・・事故を防ぐためには確り、止めれるブレーキ能力も要るが、ロックすれば、止まらない・・・
路面を掴んで減速できる事は、逆に路面を掴んで加速できる意味も有ると考えている・・・・
モーターの減速・ブレーキも電気的に稼動している、この部分を理解すると・・・トラクションを意識すると言っても、多大過ぎるトルクだと一瞬で破綻する・・・・之がブレーキ操作で直ぐにロックする特性に成る・・・・私個人がカッコよく見える部分が、ブレーキでロックしているが、路面からの入力でゴリゴリと回転している状態・・・・・この演出が出来る車は、アクセルを入れる方向でも確り路面を掴み易いトルク特性と私は考えている・・・
又ギア比が10を越える場合、探したり、削ったりで大変な作業が待っている・・・之も、考える事に成る・・・・最新のYD-2のギア比表を見ると、凄いHi側へ出来る、今後の流れもヨコモは考えている様だ・・・・
車の作り方に成るし、私は駆動系は軽く、回転慣性も軽い方が良いと考えるし、逆にこの部分を必要とする走りも有る・・・・・
実車方向を模索すれば、実車は回転慣性を如何考えているかに成る・・・重いホイールを使うか、フライホイールを重くするか・・・・
この部分の整合性、考え方が各自で変わる部分に成るし、その結果が大きく違う方向に成る・・・・
私はロールを抑えたいと考えているし、逆にロールを欲しいと思っている人も居る・・・この違いは初期の取り組むときの小さな違いから起きる・・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿