2016年11月17日木曜日

足上げの理由・・・

今日は足上げの写真を掲載したが・・・・・少しは意味がある・・・

解る人も多いと思うし、当り前過ぎて、書く必要も無いと思っていたが・・・書きたいと思います・・・

合い上げには、大事な部分が、重量バランスが有る・・・・・

不思議と思う人も若しかすると居られる可能性が有ると思うが、厳然と有る・・・・・

何故、これをしたかと言えば、トラクションを意識すれば、四輪のタイヤが常時路面を捉える、之が大事に成る・・・・

重量も軽くして、其れに合わせたスプリングなら何でも出来る事で、不思議な事でもないし、サス・ストロークが長ければ、足の上げ幅も大きくなる・・・・


しかし、出来ない、場合が発生する・・・・

重量バランスが関係している、勿論リバウンド量も大事だし、伸び側も考える事に成るが・・・・

ドリフト中のロールは、足の伸び側を私は意識している・・・・伸び側が伸びるから、縮み側が縮むという考えで、車を作っている・・・・

若し、ドリフト中に、リアタイヤの凹に片輪落とす、この場合、リアが重く・特にリアのオーバーハング部が思い場合、凹に落とした対角線上のフロントが大きく持ち上がる方向に成る・・・・・

ドリフト中に特にケツ進入・・・加重はリア側に大きく掛かっている、その上にリアが重く・リアのオーバーハングまで重いとなれば、リアダンパーは沈み、ウィリー状態でフロントを大きく持ち上げようとする・・・・・この状態で、片輪が凹に落とせば、その落ちた方向へ、リアが益々、沈む・・・・

結果、対角線上で、フロントタイヤが大きく、浮く事に成る、本来確りリバウンドが有れば、足が伸びるが、限界を超えれば、当然浮く・・・・

この動きを見て、見ている側がどう感じるかが、色々有る、私の様にドリフトに無知で下手な場合、上の書いた様な理由で起きている、何故、リアを其処まで重くするかとも疑問が出る・・・・・

若し、この部分で、本人から実車やリアル等の言葉が出れば、間が質問し、疑問をぶつけると思うが、見せる為と言われれば、成るほどとなる・・・・その人の見せる部分の拘りも各自有る為に、尊重したいと考えている・・・・

走行には見せる走行も有ると思う・・・私は、下手で無知の為に、先ずは確りした無事故の走行を目的にしている、この目的間で違いが出る事は当然と考えている・・・

私位のレベルでも、フロントが軽い、アンダーが出ている等々見える・・・エキスパートの人なら尚更見えていると思う・・・・

ドリフトの世界にフップアンダー等が見える、之が私は恥かしいと考えている・・・小さな舵角操作でリアを振り、コーナーを抜ける、之が、ドリフトの初期のレベルの私が求めている部分・・・

小さな舵角は、スピードを殺さない・・・無駄を減らす走法だと考えているし、其れが基本でドリフト走行が有ると思う、之が出来て、次の段階は見せる等に成る・・・

勿論、スピードが遅くなる部分も有るが、其れは安全マージンが有る、ドリフトの方が安全で無事故に繋がる為の、言い部分だと考えている・・・

ブラインドコーナー等で、前方に何が有るか解らない、これを前提に、安全で早く走る方法がドリフトと私は考えている・・・・

その為には、確り四本のタイヤを出来るだけ、地面に付けて走る・・・・

この感覚も、最近のコースでは解ってきた人が増えている、ドリフト中は止める事が楽と言う感覚・・・・これが、ドリフトの基本・基礎だと私は考えている。

0 件のコメント: