2016年11月17日木曜日

脱会の相談・依頼・・・・

今日・・・・・納骨堂から脱会したいと、来訪された・・・・

脱会届けの、処理類に書くだけだが・・・・

責任者として、理由を聞く・・・・今後の運営に繋げる為にも理由は聞く義務が有る・・・・

私も責任者になり、今まで脱会された等の人の家に伺い、理由をお聞きした、信仰上の理由での脱会は、仕方が無いと思うが・・・・・それ以外での理由は、納骨堂運営側の、手落ちだと考えている・・・・・

今回は、一人娘しか居なく、その娘も嫁ぎ、遠くで世帯を持っているとの事・・・・

今後、墓守を、娘に任せ、又その流れを孫に等々・・・・無理な感じがすると言われた・・・
その為に、先祖の遺骨を、一旦出して・・・・永代供養をして頂く、処に移す方向で考えて有るとの事・・・・

本当に永代供養をするかは、解らないし、この部分が目的でなく、よく話を聞くと、墓守の為に、他人様を使う、又迷惑をお掛けする、之を気にされている部分が強い・・・・

本来、墓守は、迷惑で損する部分なのか????この価値感の変化が問題の様な気がすると話した・・・・

結局は、子供たち、この場合は、嫁いだ娘にしてもらう、之が迷惑で、大変で、損と思うから、娘が良しと思わないと、考えてある・・・・

この様な損得勘定で、全てを判断する、之が正しいとは思えない・・・勿論、私の考えに成るが・・・

墓守さえ損と考えるなら、高齢に成った親守も損と思う・・・・之が進めば、子供を生む・育てるこれまで損と考える、方向に成る・・・・

人の価値感が簡単に成り、之を求めているのは支配層の、権力者の求めている、非支配者層の価値感に成る・・・・・操るのが簡単な価値感に成る・・・

日本古来からの、人の価値感・・・この部分には、平等意識が有る・・・・ある学者が、大昔、日本にキリスト教の布教が難しかった、逸話がある・・・キリストを信じれば救われる、それ以外は地獄に落ちると農民達に布教活動・・・・しかし、農民からの質問で愕然と成る「俺たちが救われても、死んだ親達が救われないなら・・・俺たちは地獄と同じ」・・・・この親・他人も含みで物事を考える、日本古来からの、価値感が、布教に影響したという話を聞いたことが有る・・・

一種の全体主義的考えだが、弱い立場を含みでの全体主義を、日本国民は長い歴史で身に付けていた・・・・・・
しかし、100年位で、西欧・大陸的、個人主義が台頭してきて・・・・損得勘定も、全体から考えるか、個人から考えるかのバランスが、余りにも個人、この方向に向い過ぎている・・・


その損得勘定も、物理的・唯物論的・・・・部分しか価値を見出せない、人を作り過ぎている・・・・

目に見えない、得がある・・・これを徳と言うが・・・・・この徳を忘れている感じがする・・・

先祖の供養・守をすると、徳を積む・・・・この発想が無くなった事に成る・・・・

老いた父母の面倒を観る・守る・・・・・これで徳を積む・・・之も忘れている・・・

最後に、子供を生み育てる・・・・これで徳を見出せない・・・・その為に、子育ての哲学も無くなる・・・

完全に人と言うより、支配層の家畜に近付いている・・・

その家畜が、支配層に入りたいと、悪足掻き・・・・結果、支配層まで、家畜的、価値感に成る・・・

若しこの様な、国に成れば、国は問題だらけに成り、その問題も弱い他人に押し付ける・・・強引な力・武力が全てに成ってしまう・・・
この様な国も、世界を見れば、厳然とある・・・・其れを知っていて、何故この方向に進むのか、之が私の疑問・・・・

結局、徳と得・・・・同じ「とく」だが・・・・どちらに比重が掛かっているかに成る・・・人として生きる、勿論、生きる為の得も必要に成る・・・・・・しかし、徳を忘れる事は出来ない・・・そのバランスを保つ為の教育が必要だと思うが、この部分を教える、又、習う機関・場所が無い・・・・

人としてのプライドという部分がこの部分だと私は考えている・・・

動物としての本能も人は有る・・之はプライドというより・・・・我欲近い・・・

本当に西欧化・大陸的グローバル化が、良いか・・・・私は疑問がある・・・・
敗者に厳しい、考えになるし、敗者不要論も当然出て来る価値感・・・・・・
今の報道等を見ていると、この方向への行き過ぎを、少しは感じている様な報道になって来ている・・・・
人は間違いも起す、其れが人で有る・・・・間違い起さない人を求め完璧な理想に今の価値感で進めば、ロボットだけの世界に成る・・・・
人の四苦「生老病死」も解決して、結局、人で無くなる・・・

人はロボット的、方向を理想と考えているのかも知れない・・・・・怖いと考えている・・・

よく、未来学者が地球で最後に生き残るのは、ゴキブリと言われる人が居たが、その通りの様な感じがする・・・・弱い立場が、最後は勝つ・・・・

しかし、納骨堂の有り方も、真剣に考えるときと思うし、責任者の立場で、何が出来るかを考えている・・・・価値感の多様化は良いと思うが、何故か一極に向かっている感じがする・・・・

納骨堂の意味が、面倒・損と言う・・・価値感の脱却を模索することに成る・・・





0 件のコメント: