2016年9月22日木曜日

今後・・・・・

テック・コンバ・・・・昨日の走行は、コースIN直後に、濃い絡みが続き・・・・結果として、車高等の変化での走行等、色んな事が出来なかった・・・・

何でも基本確り作っていれば走る・・・・・しかし、転がりが悪くて、特にフロント側、問題が有ったが、この部分も可也改善方向に成っている・・・

又2駆の走行台数が増えている・・・・2駆の走行スタイルにも合わせる為には、フロントの引き、四駆に成る部分を極力押さえた走りが要求される・・・・

又、2駆事態の、走行スタイルも変化を続けてきている・・・・昔に比べ確りとリアが出ている、走り方をする人が増えてきたし

特に最近、不可能と考えていた真横への飛びまで表現出来る2駆が出て来ている・・・・

簡単に書けばフロントを飛ばす、感覚・・・・・之も2駆の変化だと考えている・・・・・

以前はフロントを止める舵角と強いリアの縦の押しとの、バランスで横に滑っている感じ・・・

今は、フロントが確り転がり、リアが横へ蹴り出す、走りに変わって来ている、滑りと走りの違いに成る・・・

トルク特性をよく考えたシャーシが多く成っているし、コースの特徴、カーペットからPタイル路面への移行等々での、挙動の変化等が殆ど感じない車も増え続けている・・・

私が理想にする、常時コントロール・・・この方向に近づいている・・・・

テック・コンバも、マダマダ課題が多い・・・・勿論、それ以前に私の操作技量の無さも課題だが・・・・

可也に年数、RCを楽しんで来たが、この部分だけは、新たな方向性等々の課題を求めて消化していかないと、成長は無いみたい・・・・

この事は、日頃使っている変化に比例していると私は考えている、その中で、回転とトルク、この部分を変えて行く、其れも己に難しい方向になる・・・私の場合、低パワー路線に成る・・・・

一旦、経験し、身に付けた事は、暫く走行を続けると自然と体が反応しだす・・・その為に固定化した、部分で足踏みしていると、今度はその身に付けた物が癖となり、足枷に鳴り出す・・・・

その為に、進み続ける・変化し続ける事が大事に成る・・・・・

つい最近まで、ステアスピードを弄る・・・サーボも高性能で反応スピードが速い、この流れがRCドリフトの世界だった感じがする・・・・今は、何故か、私の周りでは殆どの人が設定して遅い方向にしている・・・・

何故か、有りえ無いといわれていた方向に進んで行く・・・・

トルクの多大性を気付いた人は、今後増える方向に成る雰囲気だ・・・・トルクが全ての操作に影響する・・・アクセルを入れる・抜く両方でも簡単にタイヤを破綻するトルク・・・之は大き過ぎる・・・・
抜け抜けの状態を続けた走りに成る・・・・・グリップのポイントを簡単にいえば、回す過ぎたと思った瞬間に少し抜けば、トラクションを回復・・・回復までの時間を好みの転がり感にすることで、破綻からの回避等々が出来る・・・また、小さな失敗を、上手に修正できる・・・・

RCドリフト界に無い、トルク感に成る為に、昔は仲間から「インチキ」「反則」と言われたいた部分・・・

私の昔のホームコースでは、色んな事を試していた・・その検証に色んなコースに伺っていた・・・
コースの仲間と、切磋琢磨して、色んな事を経験できたし、其れが財産に成っている・・・

その財産を、私は、公開を続けている・・・・以前も書いたが、仲間からは、しても意味がない、逆に其れを利用して、良くない方向に走る人も出てくると言われていたが、私はRCドリフターを信頼している・・・
女々しい人は居ないと思うし、少しの違いで阻害したり、無視したりする人は、居るわけが無いと私は考えているし、若しその様な経験をした場合は、タマタマの偶然と考えるようにしている・・・

人の善意・恩さえ解らない人は、男気の世界のドリフト、居ないと思っています。

昨晩の絡みで、絡んでくれた人に・・・久々に心での会話が出来る絡みが出来たと、感謝の思いを伝えた・・・自分の手足の様に車が動けば、この会話が出来だす・・・・勿論、相手が聞き取れるかは相手の技量に成る・・・・

この会話が続けば自ずと、何処のラインを通そうとも、追走が続いていく・・・・相手の車からの表現を真剣に受け取ろうとする、走行に成るし、之が出来る事は、自分の車が手足の様に動き出した事に繋がっている・・・・

之に気付かない人や、会話を望まない人が、INカットで、前走が待っているのに抜いていく・・・之が又正しいラインだと思っている・・・絡みの会話より、勝負、この方向に行き過ぎている・・・・


今度は、次の段階に成る・・・・マダマダ、ホームで得た、知恵は多々有る・・・・勿論、大きい部分は無くなったが、微々たる変化をテック・コンバで試しいこうと考えています。



0 件のコメント: