2015年9月4日金曜日

押し操作・・・引き操作・・・

私は、何故か押し操作・引き操作を非常に気にしている・・・・

ホームコースでの経験で、何時でも変化できる、この状態を維持したいという気持ちが高く、引き操作を出来るだけ、短時間で済ませたい気持ちが高い・・・・・

引き操作中に何か変化が有れば、対応して付いて行く事が可也難しい・・・・・

アクセルのON状態での動きが大事だと考えている・・・・ON微妙に握っている事もONと考えている・・・この部分が積極的に車を操作していると考えています。

勿論、操作には入れ側が有れば、抜き側が有る・・・・何回か書いているが、多く入れれば、回転下がりにタイムラグが出る・・・・若しその部分で距離を稼ぐ走法をすれば、抜き側で多く走っていることに成る

アクセルを入れる・・・・之を如何考えているかに成る・・・・私は車を走らせたいという気持ちが強い、しかし、等速四駆の時代に、多大に回すと安定する感覚が出てきて、回す方向が好きに成った経験がある、安定を求めて回す・・・この部分もドリフトの場合、私は出てきた・・・・

走り方とは、ウーンと一瞬で回り上がるその後の回転落ち部分で静かに走る・・・之に転がりを意識して、回転下がり部分での転がりが足らないと考えたら、又回してウーンこの繰り返し・・・・・・・

この一気の回転上昇は、ケツカキでも利用出来るが、オツリが多くなる欠点がある、しかし、2駆はオツリがケツカキに比べると少ない・・・・・

回す事も可能だし、その後の回転落ちでの転がしさえ確り出来れば、走行は可能になる・・・・・

しかし、昔から押し転がしを、私は求めている・・・・・ブ~~~~と走らせたいという気持ちが強い・・・・

この考えの違いで、車の特性が変ってくる・・・・・・アクセルを緩めた時に直に止まる方向性と、走る方向性・・・・結局はパワーをかけなくても走るセットを私は嫌っている・・・・

パワーで走らせる・・・・之に拘っている事になる・・・・・・RCドリフトの場合、トルクが多大過ぎる、このトルクでタイヤに確りトラクションを与える事が非常に難しい、引き転がしは、トルクが無い状態での回転慣性力で走る事に成る、結局は、多大過ぎるトルクの対処方法に成る・・・・回転下がりのタイムラグで走る都合上、回転慣性力を好みの部分が出て来るために、初期の回転が必要に成る・・・・・・

2駆の場合、押し転がし・引き転がし・・・・・転がすこの部分が解っていれば、走らせる事が可能で有ると私は考えている・・・・・しかし、押し転がしが非常に難しい・・・・

引き操作で、走る場合は、ぶん回す事が大好きで,抜き側で転がす事が解っていれば、それなりに走れる・・・・後は微妙な、好みの違いになる・・・

シャーシが路面の上を転がる・・・・・本来は、シャーシを手で押して、確り転がる事が大事だが、それをモーターの回転落ち部分で作る、之もセットとして有る事に成る

ドリフトの考え方で、何時も私は、書いているが、パワー神話が、RCドリフト界では続いている・・・・・

異端の為に、走る、効率よく路面にパワーを伝えて走る・・・之を私は考えている・・・・

押し操作が、私は飽きないし、走りたいという衝動が直に出る・・・・少しの時間・場所が有れば直にも走りたいという衝動が出る、車作りを目指している

0 件のコメント: