SAKURA D3 CS・・・・購入時からの問題・・・・転がり難いこの部分の原因が解ったようだ・・・・
リアデフ回りのクリアランス・・・・単純な事だった・・・・
この部分の、ベアリングがSAKURAの場合痛み方も、他に比べ酷かった・・・・
素組みの状態でも良く走る車だったが、私の感覚だと、微細な事が出来難い、大味な車という認識だったと思う・・・
低回転で回す事が出来難い為に、結果として回して、飛ぶ感じでの走行に成る・・・・オラオラ走りに成るために、その尖った部分を削減して行くが・・・・結果として、多大な回しが無いと、転がり難く感じていた・・・・この大きなトルクが、シャーシを撓らせて、タイヤの設置加重の変化等々で、シャーシが弱いと感じていた事になる・・・・
回した後の転がりは、回転慣性でも出来る・・・・結果、怒響モーターの搭載も面白いと思ったと考ええている・・・
リアのセンタープーリーが重さの原因と考えていたが、結果、ネガを潰してきて・・・最終的に残る部分、デフハウジングのバルクの精度の問題だった様だ・・・・
しかし、この転がりを求めて、色んな模索を続けてきた・・・・・之は、私の財産になる・・・・
結局、ハーフスロットル・抜く側のスロットル操作この部分が、素直に成るために、回して回転慣性を稼ぐか・・・・又はシャーシ自体の転がりを増すかになる・・・・・・
転がらないから、色んな策を考える・・・・・重くすれば、面加重が増えるので転がり易い・・・・タイヤのグリップ力がUPすれば、又転がり易い・・・・色んな策が有る・・・・
勿論、初期の2駆の時はその策を用いた・・・・・・今回は、単純にシャーシ事態の転がりを増す、この策をしている。
車の重量が、軽くなれば、駆動が重ければ、転がらない・・・・軽くなる分、転がりを増す事になる・・・・
慣性での、重さの影響も減る・・・・思い切った出す為の操作が出来、易くなる・・・・・
SAKURA D3・・・・・三年の使用で、ヤット問題の一つの解決が出来そうだ・・・・・
2駆を目指して、このシャーシを選んだ、FRのシャーシ、之が重量バランス等々で、私が目標にしている、大衆車に近い・・・・・之で、走れれば面白いと、この車で2駆に取組み二年以上・・・・
少しは、上達しかた?????
今夜も練習に成る・・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿