少し、ベルトの張りにも慣れてきた・・・・・
止まり側で安定度が高い・・・・この部分でフラフラする場合は、困る・・・・特に、予想通りの走行が出来ない時にが・・・・止まる・減速等々が必要に成る・・・この時点では操作側は慌てている此処でフラフラすれば、飛んで行く場合も出るし、第三者がいれば迷惑に成る・・・・・・・
危機、回避の時に安定している之が、一般公道を走る大衆車の大事な部分・・・・
唯、ドリフト中は益々フラフラ度が増している、ビシッとした固定した走りは難しく成っているが、この部分は操作側が積極的に介入出来る部分なので、練習を重ねれば、克服できると考えています。
一番重視している部分が、Ⅰターンの走行・・・・・・特にセンサー無しのモーターを使っている、微低速の回転が必要に成る、過去のブログにも書いているが、ブレーキでヨーを発生させてその後リアの押し出しを続けて、出来れば0カウンターで小さく旋回する・・・・この時の微低速回転が煽り操作でしか演出出来なかったが、今回は軽くアクセルを入れていれば出来る・・・・・・旋回終了後に即座に加速に移せる・・・・・
ケツカキには非常に難しい、走行のスタイル・・・・・
少し、走っているという実感が2駆でも出てきた、抜け抜け状態を必死にコントロールしている感じから、確り路面を掴んでいる感じに成って来た・・・・・微細なアクセル操作で車が軽く動く・・・この感じをモット強くしたいと考えている・・・・
基本、操作技量のUPだと、考えています。
今日は疲れた・・・・・頭で模索したい・・・・学問も必要な場合が有る・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿