夕方、師匠にテスト・・評価・・・・
言葉では、彼達が持っているRCより遅い等々、色々、駄目だしをいっぱい言っているが・・・・
車の動き・操作している姿を見ると、彼達の感覚には、合っている様だ・・・・
ベルトがトラクションコントロールの様な働きをしている・・・・・グリップでの加速・旋回・減速を見る限り、以前より良い動きをしている・・・
唯、私の場合、今までトルクに振り回されていた為に、微小な操作が身についている・・・・・この操作では車の挙動を乱す事が無い・・・しかし、大袈裟にすれば、ベルトの張る力等々、兼ね合いで予想以上に強くトルクが架かる・・・
少し、操作の仕方を変えることに成る・・・・基本的には操作に対してのアクセルポイントの移動に成るが・・・・
又、強いトルクが欲しい場合、一瞬の回転の溜めが要る方向に成っている、挙動が変えたい場合等・・一瞬ベルトを緩めてその後以前より少な目のパワーで、クラッチを蹴るようなトルク変動を起こす・・・・
その為に、内切り方向での、定常円も回転上昇が抑えられ、低い回転で出来ているし、定常円もカウンターを0を中心に内・外と色々変更が出来る、この部分での回転の変化率が減っている・・・・
手放し定常円もグリップに戻りそうな方向に強く成っているが・・・その分、大きい旋回が出来る・・・・
このグリップ方向に戻りやすい、之をどう考えるかに成るが、之も馴れで、対処出来る範囲だと私は考えています・・・・・
少し飛距離を伸ばそうとした場合の変化が、初期は、完全なる かに走り・・・其れから、ドリフトアングル・カウンターを浅めに移動できる方向に成ってきていたし・・・・一番問題だったのが、グリップギリギリの時に、挙動が一気に乱れ、真っ直ぐに成るポイントのドリフトアングルの角度が、ドンドン浅く成って来ている・・・・
飛距離を伸ばす方法は、色々有る・・・・私は、大衆車レベルのドリフトを先ずマスターしたい・・・この位の車なら、ドリフトアングル・カウンターを浅く保つこの部分が必要に成ると考えている・・・・
その為に、0カウンターを目指しているし、その状態近くでドリフトアングルが浅く出ていれば、理想と考えて練習を続けている・・・・・フラフラするポイントになり、アクセルの操作も微細方向に成っていたが、ベルトを緩める都度に、微細さが無く成って来た・・・・
良いか、悪いかは別だが、一瞬のグリップの立ちの加速、予想通り、凄い加速をする・・・・
私の場合、真っ直ぐの走りは余り興味が無いので、意味が無いが・・・・・
ケツカキと違い・・・・・前後を喧嘩させる、ベルトが無い・・・・・その為に、ベルトは緩く張れる・・・・問題は、回転数でなく、トルク変動の瞬間的な立ち・・・之が無ければ、緩く張ることも可能・・・・
唯問題が、ベルト車のドリフトカー・・・・・二軸で無く・・・・テンション等々、ベルトの取り回しが一ヶ所多い車が多い事・・・・・
ベルト車の溜め・・・・面白い、ベルトにパワーを蓄積できる感じがする・・・・
マッタリ・ユックリ・操作を楽しむ・・・・之に適している・・・ステアリングスピードも6%まで落としていても十分振りに間に合う・・・・勿論、振りも遅いし、速さは、今は求めていない・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿