大衆車を目標に頑張ってきている・・・・
確り、グリップ走行が出来る之は基本・・・・
走りの中で、ドリフトを挑戦したいな~~と思わせる、挙動・・・・・・
その方向に、一歩ずつ近付いていると考えています。
しかし、RCカー・・・トラクション・食いを求めたシャーシの為に、全てがオーバークオリティー・・・・その性能を落とす方向にが大変・・・・・
色んな事をイメージして、車つくりに成って行く・・・・ステアリング周りも、タイロッドの取り付け角度の関係で、走行抵抗で、フロントはトーOUT側の方向に動く・・・・・之も加味した方向に成る・・・
走行抵抗も、スピード等々で変わる・・・・
今は、ドリフト方向も、内切りでの定常円・・勿論、理に適った回転域を目指している・・・・又、セルフステア等々が言われている為に、出来れば0カウンター・・・最悪、実車のステア操作で、一回転以下のステア操作の舵角を、目指して練習している・・・・・セルフステアが必要でなければ、ジャイロの搭載の理由で言われている部分が無くなる・・・・
それと、昨日気付いた事だが、安定してビッシッとしたドリフトの場合、重いと書いたが、ベルトを見ると振動等が殆ど無い・・・トルク変動が殆どしていないことに成る・・・・之を考えると、ビッシッとしたドリフトを、今は求めていないので、ベルトの振動が出ている状態でのドリフト、之も練習の課題だと今回考えている・・・・勿論、振動くらい、暴れる之は論外・・・・
意識して、この操作が出来れば、少しは技量がUPする可能性が有る・・・・・
ドリフト、奥が深い・・・・・色んな技量の引出が必要に成る・・・・その引出を増やす之が、下手な私には一番大事な部分・・・・
実車の世界でも一流な人は車を問わず、凄い走りが出来る・・・・・車の個性を見抜き、直に対応される・・・凄い経験値だし、操作技量の引出も多いことに成る・・・・
RCも同じだと考えている・・・・・・大衆車方向に近づける事は、誰しも操作が出来る事に成る・・・勿論、その基本のグリップ走行は、素人の子供達も出来ている・・・・後は技量で、ドリフト・・・凄いと思いますし、凄いとしか言えない・・・・
ケツカキと違い、2駆の大事な個性だと私は考えています。
ケツカキ走行時に、ギャラリーから、カウンターを当てて凄いですねと言われた事が有るが、ケツカキ・・・ドリフトする事が簡単な車なので、凄いことで無いと、逆にグリップ走行を躍動的に出来る事が、ケツカキの難しさと説明した記憶が有るが・・・・
車の個性で違う部分が有る・・・・ケツカキはドリフトに特化してシャーシと私は認識している、その為に操作に対して、独特の癖が有るし、操作に成れる為には時間が必要に成る・・・・妥協の部分が出てくる。
最終的に2駆は、昔、指摘を受けた、実車路線でしょ~~~之を如何、解釈するかに成る・・・
2駆の面白さは、単純に駆動輪を滑らせても、車が動かない点・・・・トラクションが大事に成る、この部分の考え方が色々有る事に成る・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿