昨晩・・・・デフ調整をしながら・・・走り込み・・・・・
2駆に取組み、私が、勝手に思い込んでいた部分が、ドンドン否定されている・・・・・2駆の場合と、特別視した感じが私には有った、その為に特殊な手段を用いる、此れが2駆と、初期の取り組みの時は考えていたが、その全てを、結局、その当時のドリフトユーザーから全て否定されている・・・・
その方法の一つ一つを否定されていると考えていたが、今回の2駆の取組みで、その大元の特別視している感覚が問題だと、感じてきている・・・・単純に、四駆もケツカキも2駆も同じ車と言う部分が無く成っていた・・・・・要は走らせ方が解らないから、色々、手段を考える・・・・
先輩が言ってあった、真面目に作っている車は何でも走る・・・走れないのは技量が問題・・・此れを理解していなかった事に成る・・・・
走る事が出来るから、好みのセット等々が出て来る・・・・・・
ケツカキ草々の、セット走りに2駆も成っていく・・・・此れを私の初期の2駆の時に、ドリフトユーザーが指摘してくれていたと・・・・今は考えているし、感謝している・・・・
ケツカキで一度、経験している・・・・・・良い経験かは各自の考えだが・・・・・
又、2駆の走り込みの中で、昔は、ブレーキで出すこの感覚が無かった、どちらかと言えばブレーキでドリフトアングルを止める方向の使い方が多く、ブレーキで出す事は、スピーンターンの様に、クルリと考えていたが・・・・・
辻チャンが、ブレーキで飛ばす等々を昔よく、口から言って操作していた・・・・此れを最近、2駆の操作で試みている・・・・・最近の動画には、回転の上下動でリアを出す操作も有るが、グリップ走行後、ブレーキで切っ掛けを作る操作を色々しているが・・・・
昨晩、ストレートを長く取り、スピードを出来るだけ乗せると、辻チャンが言っていた、ブレーキで飛ばすその感覚が少し解りかけてきた・・・・・
以前のモーターは、ブレーキが弱い・・・ドリフト中の調整にブレーキを使っていた・・・・ブレーキで積極的に飛ばす・・・・今回のモーターは、回す方向の操作が難しいアバウト過ぎるが、ブレーキが非常に強力・・・・アウターローターの特徴で、非常に大きなローターを使っている・・・・
仮付け感覚で、今回のモーターは搭載したが、ブレーキの練習には良いと考え、今使用している・・・・
しかし、このブレーキで飛ばす・・・・・可也リスキー・・・リカバリーが出来難い・・・失敗・成功の二極に成る・・・・
ブレーキで出す方向は、非常にコントロールが楽だし、リカバリーは楽・・・・結局、ブレーキ後の間が有るかないかの様だが・・・・間が有る分、車の慣性だけで動いている・・・この間が飛びと感じている感じが私はします。
今日も、色々、勉強の走りこみ・・・
今まで、沢山の人と出会い、その人達の思いも少しは解る・・・・・それを具現がする此れが、聞いた人間の務めだと私は考えています。
2駆に対して、無知だし、ドリフトもよく解らない・・・全てが無知だから、出会った人達の言葉が大事に成る・・・・心の言葉を聞く為には、聞く側も大事・・・・人の本音・本心等々は、中々口から出ない・・・・本当に耳を傾ける部分は、ドリフトに対しての思い・・・・
2駆の初期の取組みのさいに、今後の2駆の危険性とグーグル・ブログに掲載したが、その予想もケツカキの草々を経験していたから出た部分・・・・此れが正しい、このラインが正しい、全て形に成り過ぎて、個人の好みを押し付ける・・・・・・結局、去っていた人が大勢いた・・・・
個人の好みは個人で終結する・・・・各々、個性が有り、各々の好みが有る・・・
今回の2駆の取組み・・・・私がイメージしている方向に向って、最終的に、オモチャの様な、簡単に書けば、馬鹿にされる車でも、出来る・・・・此れを具現がしたいと考えていた・・・・
人から褒められても趣味の世界、意味が無い・・・・純粋な探究心だと私は考えている
形や物が無いと、2駆は出来ない、此れの打破・・・・
走る事が可能なら、後はコース等々の環境で車を考えれば済む事、しかし、この順序が逆になると一つの個性しかコースが受け入れられない環境に成ってしまう・・・此れを、初期に危惧していた・・・・・コースの環境が似て行く・・・・一部の形が走りやすい方向に・・・・・
民主主義・・・大多数が多い方向に成る・・・・仕方が無い部分だが・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿