先のブログで・・・リア・トーを減らすと・・・安定の為の、回す、回転が必要性に疑問が出て来る。
特に私の場合、この策を模索していた時代は・・・・リアルや実車等々が、当然の様に耳に入っていた時代・・・この時代に、リア・トーを減らす、この行為で、異端児扱い・・・リアルでない・実車で無いと罵られる。
この経験が、実車のアライメントを調べる方向に成る。
又、回転が何を意味しているか????・・・・・この部分も実車を基本に考える方向に成る。
しかし、一度ぶん回して安定する、挙動に体が慣れている・・・・時間が必要だし、一気に回転に制限を加えると、操作できない、この方向に私の場合、成った・・・・
又、等速四駆から・・ケツカキに移行時・・・・・まだ、ブラシモーターが主流・・・・
こんな時代で・・・23Tが普通で、之意外は何故か浮く世界がRCドリフトの世界・・・・コース毎で言われている、事が違う、前回も書いているが、大きなコースでは、27Tはインチキ・・早過ぎると言われる、理由は無駄カキが減るから・・・・
又、別の有るコースでは、3万回る、凄いだろ~~~と、同じモーターで回転を競って有る・・・・
又、別の有るコースでは、このモーターのローターが言い設計だから、音が良いと・・・23Tローターをし切りにアピールしてある。
等々、色々有ったが・・・・走りに直結する、モーターについて、走りを基点に話されるコースは、少なかった・・・しかし、その様なコースが、リアル等々を盛んに言われる。
不思議な世界だと私は思っていた、実車やリアルを強調される所は、何故か商品を進められる。
走りに基点を置いて、コースでのスピード等の車の動きを、強く意識しているコースでは、モーターの特定も色々、検証されている・・・・又、この様なコースは実車やリアル等の単語が、耳に入り難い・・・・・
走りを見せる・・・車を見せる・・・コースで考え方が違うと、私は勝手に考えていた。
等速・四駆時代に、ブラシモーターで色々、模索され、検証された、結果が各コースに有ったという事に成る・・・・
之を基点に考えれば、ケツカキは????・・・・モーターの考え方がある筈・・・
私は、フロントワンウェイを搭載すれば・・・パワー源は低くて良いと考えた・・・
理由は、2駆に近い、駆動方式で走っている時間が長いほど、2駆の特性を出せる・・・その為には無駄な回転が必要ない・・・・勿論、安定部分では回転が有る方が楽と感じるか、この操作は、RC独特の操作、リアルや実車等を求める人が多い世界・・・この様な操作は、笑われると考えて、取り組んでいた。
その延長線上に、今のテック・コンバが有る・・・・
現在は、殆どが2駆・・・・パワー源もそろそろ、解り出す頃・・・・
等速四駆時代からケツカキに成る頃は、大きなコースでは27Tブラシモーターをインチキと言われ、私が搭載したヨコモのドリフトモーター35Tは反則だと言われていた。
四駆で、パワーロスが多い事を加味すれば・・・2駆は????となる筈。
何時も思うのだが・・・・何故、車の能力以上と言うより・・・無駄に大きなパワー源を付けるのか???
之が意味する事は、無駄カキが増える事、トラクションの喪失を起す、之を前提の車に成る。
この様な車で、走ろうと考えれば、当然、タイヤの依存度が高くなる。又、牽引力UPの為の、重さが大事に成り出す。
車の作り方も、リアを出さない、フロントが逆に動き過ぎる車つくりに成るのは当然・・・・この様な車が走る環境になってしまえば、リアが出る車は、環境から浮いてしまう。
しかし、この様な動きを、リアルや実車と、言う人が多いし、その事は洗脳されていると私は考えている。
一つの証拠が・・・私の車を試乗されると、殆どの人が言われる、トラクションの塊、グリップを減らす操作が難しいといわれる・・・・・勿論、食いを減らす方向のセットを繰り返しているので・・
車から予想される、前にも行かない、スリップを繰り返す車と言うイメージで操作されての感想・・・
結局は、パワーをを固定化している事に成る・・・・・車からイメージする部分、車が非常に軽い、タイヤが非常に食わせ難い・アライメントも引掛かり当が少ない・・・・等々、車を無理やし走らせる部分が無い為に、走らない車と最初にイメージされる。
しかし、操作すると、グリップの塊、フロントのアンダーも少なく、少し舵角を与えれば一気に内に入る、その為にその場でクルリ・・・・・微細はステア操作を求められるし、車の挙動に合わせた、アクセル操作をすれば、微細なトルク変動でも、リアを出し続ける事も可能な車が、私の車に成る。
直ぐに理解される、トルクが少ない之が、何を意味するか・・・・・・
時々、実車でドリフトをしていると、質問される事が、何故、2駆をしているが実車と大きく違うのか???・・・・・答えは車作りが180度違うと私は答えているし、この事で殆どの人は納得される。
セットには限度がある・・・有る目的を達成する為に、行き過ぎたセットをすれば、特種車両に成る・・・・勿論、基点にする車が有る場合・・・この基点が、実車なら実車の特性に近づける、之が基本だと私は考えている。勿論、操作できるか???之は練習で、解消しかない・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿