RCカーは、外部操作の為に・・・基点・安定を無意識に求める操作側の特徴が有る。
勿論、実車志向の人が多い世界が、RCドリフトの世界の為に・・・この様な部分も克復されていると思うが、形、このポイントと言う、瞬間的な安定した、基点が外部操作のRCの場合必要だし、実車の様に、乗車して常時変かし続ける、実車の場合は、その都度その挙動に合わせた操作をしている。
この安定・基点部分を減らす・・・この策を試みると・・・一気に操作出来ないと成る。
外部操作のRCカーで・・・操作側が安定・基点と感じる策を先ず、考えて、その部分を減らせば、結果的に実車的に、挙動に合わせた操作を続ける方向に成る。
RCカー安定に繋がっている部分を・・・捜す・・・
先ず、直ぐに浮かぶのが、リアのトー・・・之が一般的にはIN側に成っていて3度が入ってる。
リアだけを考えると、トーがINと言う事は・・・・真直ぐの走行抵抗にも成る・・・抵抗に成る策を何故しているかに成る。リアのスリップアングルを押さえる方向でも有るし、この事はリアを出す方向性のドリフトを求めている場合、抵抗に成る。
大昔、等速四駆時代に・・・リアのトーを減らす方向の検証を行なったが・・・・色々感じる部分は有るが、要は操作側の引き出しの少なさを感じる・・・特にトーが0度に成ると、左右に振り続ける、この操作が一気に難しくなる。車の挙動で左右に出す、この操作で無く、一瞬の安定した基点がセンターに有り、そのセンターで車が落ち着いたから、次の操作をしている事がよく解り出す。
実車なら挙動に合わせて、その都度、操作の基点が変化し続けているが・・・RCカーの場合、私の場合、センター真直ぐこの部分に基点を設けているし、その部分が広い、之が操作が楽だと感じる、外部操作のRCカー独特の、操作感が有ると言う事を意味している。
勿論、RCドリフトの世界に私の様なタイプは居ないと思う・・・何事も実車やリアルで終始する世界・・・
しかし、何故RCドリフトの場合、リアのトーが安定として感じるのか、現実には抵抗意外に無い・・・
この部分は、先に書いているが、右タイヤは左に行こうとしている・・左タイヤは右に行こうとしている・・・この事は左右で喧嘩を起している事に成る・・・・この喧嘩率で安定の度合いが変わる。
この喧嘩率を変える部分が、トー角に成るが・・・・現実には与えるパワーが大きく関係している。
パワーの与え方が問題と言う事も変わりだす・・・仮にトーを1度にすると、無意識に安定を求めてアクセルを大目に入れる・・・之が外部操作のRCカーの特徴・・・勿論、RCドリフターには関係ない部分に成るが・・・
しかし、この無駄な回転での操作には、必ず回転下がりのオツリが出て来る。この部分が、操作できないと言う感覚に成る・・・トーを1度にすると、安定ポイントは回転を上げて解ったが、今度は高い回転の為に、アクセルを抜く事が操作技量の引き出しに無い・・・
結果、リアー・トーを減らす等々、昔は邪道と言われていた・・・・
リア・トーも最終的に0度に成れば、回しても喧嘩率が上がらない・・・結果、安定がアクセルONでも演出できない・・・勿論、アクセルを抜くオツリも怖いと成って行く・・・
今、伺っているコースでは、昔邪道と言われ、異端扱いを受けていた、サスマウント部を色々試みる策が当然の様に行われている。
この事は、昔は邪道と言われる部分が、当然と成っている事に成る・・・・又リア・トーが0度で走っていると言う事は、安定させる為の、無駄な回転と言う意味も解って居ると言う事だし・・・・
車のキャラクターが、以上が付く程、RCカーはリアが出難い車と言う、認識にも成っていると言う事に成る。
解ると思うが、安定を回転で求めれば、その後の操作は、回転下がり等のオツリで車を動かす、受身的操作に成る、この動きが、オツリの為に破綻だし、パンと車が一瞬に動く・・・・
RCらしい、車の特性、又外部操作らしい、安定と破綻を繰り返す操作に成る。
路面を摑め、トラクションを架けながら、リアを出す、この様な事をRCドリフターが表現されている・・実車的、動きに成る・・・この事は勿論、操作の仕方も、RC独特から変化させる事が、普通と言う事を意味している。
現実に、私がトーを0度とした時は・・私のホームコースでは車の挙動が変わり、浮いた存在に成ったし、特性の違う車にあわせる為に・・・多大な時間を要する事に成った。
車の作り方がで・・・RCカーの組立て説明書には・・・フロントのトー角の事を書かれている。大きくこの部分でもキャラクターが変わる意味を示している。 この事は、リアの・トーを変えれば、益々多大なキャラクターの変化が出来ると言う意味にもなる・・・・
車の動きには、このトー角が大きく車の個性を支配していると私は考えている。
私が勝手に感じている、トーの変化での操作感の変化・・・・基本、回転が要らない方向に渡しは、成った、回しても安定に繋がらない、逆にオツリが怖い、この方向性が0度に成る
しかし、操作の基点の安定した部分が減る・・・之が操作を困難にするが・・・経験値が高まれば、この部分も解消できる。
何の世界でも、年季を重ねる意味がある・・・・経験値を高める・・・・新たな、未経験の部分を埋めるしか、経験値のUPには成らない・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿