金曜日の晩・・・・テック・コンバで色々検証が出来た。
先ずは、グリップ走行で、全体の流れで付いていけるか???・・・・又、その時のパワー・・・
現実的には、ドリフト走行より、グリップ走行の方が早いと言われるが・・・・ケツカキtの特徴で、直ぐに巻くために、アクセルを入れ難い・・・勿論、ドンと入れると四駆の特性が出るので、アンダーで楽に成るが・・・ケツカキの特徴を生かした走行の場合、この操作は禁物・・・
四駆の特性を、出し難く、ケツカキ比も1.8倍にしているが・・・回転が有れば、この比率も意味が無くなる。
慎重なアクセル操作でのグリプ走行に成る・・・結果、タイヤの能力が低くても、最低限は、走っている車に近い速度域で、グリップ走行が出来るかが、今の課題だし・・・検証の部分に成る。
現在、アイドルUP機能を使っている、アクセルをOFFでの車を前に進める、このポイントを上げて行き、アクセル操作を殆どしないでも、周りに付いていけるスピードを探す、之も今回の検証だった・・
結果は45ポイント程の、アイドルUPで、十分付いていける・・・
之が意味する事は、現在うかがっているコースでは、私の今のハイポイント35の約、半分でも十分のパワーと言う事・・・・勿論、グリップ走行の場合に成るが・・・周りは、ドリフト走行の為に・・・・もしこの速度域で、ドリフト走行をテック・コンバが試みた場合・・・・回転の余裕は約2倍・・・・ケツカキ比ギリギリの部分に成る。
私が理想にする、ケツカキの回転域に近いと言うこと、しかし、当然、私の技量だと難しい事を意味している。
2駆と違い、ケツカキ比以上の回転を与えたら、フロントにもトルクが伝わる・・・この時点に成れば、四駆の特性に成る。
ケツカキの操作の面白みを、今は、四駆の特性を出さない、巻き巻きの部分だと私は、感じている。
2駆を経験して、リアが巻き難い車の操作は面白みを感じ難い・・・・勿論、車の動きや挙動は、惚れ惚れする瞬間が有るが・・・操作の面白みと成れば、ケツカキが面白い・・・
各自車を走らせる、目的が有る筈・・・私も色々有る、車の挙動・動きを楽しみたい、之ならSAKURA D3 2駆を走らせる・・・勿論走る環境が必要に成る・・・・その車の特性が環境に合うかも問題に成る・・・・・動き・挙動を求めれば、コソレン場での走行で十分と私は考えている。
テック・コンバは、少なくとも今のコース環境にギリギリ合うように作っている・・・その為に動きや・挙動部分は有る程度、妥協している・・・この妥協のバランスがギリギリなので、操作が難しく、面白いと思える、車に成っている。
之も、環境で変るし、環境に依存しているという事に繋がる。結果、コース意外で走りたいか???・・・思わない車に成る。
テック・コンバは今のコース環境で、操作を楽しむ車と言う趣旨の車に成っている。
勿論、絡みを楽しむ之を趣旨にした車も当然有ると言うことに成るし、各自の目的感で変わる部分に成る。
この部分まで、一極化したら、コースに伺う楽しみも一気に減るし、個性を磨く、之も難しくなる。
コース環境を川だと例えると・・・有る方向に流れている之は否定出来ない・・・しかし、SAKURA D3 2駆は川に入られない、岸にいる、車と言う事・・・
テック・コンバは、岸からギリギリ川に使っているポジションと言う事・・・
このポジションをどこに求めるかも各自の考えになる。中央が良いと言う人も要るし、岸の方が良いと言う人も居ても良いと私は考えている。
しかし、環境と言う川の流れの中央が、楽かは別・・・・之は確り認識が要る・・・・
一台の車で、色々楽しめる・・・勿論、色んなポジションも楽しめる・・・・
又、環境の中で、長ける、勝つ方法は多々有るし、その部分は人の本能で、直ぐに身に付く・・・何故かは形だからになる・・・・形を固定化できない、この部分を磨き対応する能力・・・この部分に意識が向かうと、勝つ策を、無くす方向に成る。
この部分は、この世界、勝負の世界に居る人なら解る筈・・・・形に対して、優れている方が勝つ世界、それなら、その部分だけを磨けば良いし、それ以外は必要で無くなる。
之は何の世界でも言える事・・・・私はバイクが好きで・・バイクの取り回しが優れている、之が有るから、操作が上手い、早いと成る・・・・
しかし、現実は、私は上手いだからリッターバイクに乗っている・・・この上手いが何を意味しているか???・・自称か???・・・・・よくバイク屋の、駐車場で、各自のバイクで、ユックリ走る、之を競わせたり・・・最小旋回半径、ハンドルロック部分を使って、足を付かず旋回を続ける等々の、遊びをしていたが・・・・何故か、小さなバイクが強い・・・・
操作側とバイクのバランス状態だと私は考えている。バイクが強すぎても、この様な簡単と言われる、操作が出来なく成る・・・・・
しかし、見栄なのか、この様な部分を目的、趣旨に走っていないと言われる人は・・・最終的に飽きて、バイクの世界からも消えられる人に成る。
バイクもハンドル・ロックこの部分まで、ステア操作しても、旋回出来る能力をメーカーが作っている、この部分を使えない・・・其れなら、バイクをフルに使っているとは言えなく成るが、その様な特徴の人はフルに使いこなしていると、言われる人が又、何故か多い・・・
馬鹿でもアクセルを全開に出来る・・・・後は、危険性をどう感じるかに成る。
RCカーの場合、事故に及ぶ危険性を感じ難いので、この部分も大事に成る。
結局は、自分が面白い・・・又、探究心を得る・・・この方向性を探す事に成る。
勿論、探す過程・・・失敗もするし間違いも起す・・・変り続けるから、又面白みにも成る勿論、自分自身に成るが・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿