2018年2月3日土曜日

RCドリフト・・・・楽しい・・・

昨晩、テック・コンバのハイポイントを上げて35ポイントで・・・少し楽に走ったが・・・

回転系の、トルクが増え、回転が増すプロポのセットになる。

今回、アイドルUPも42ポイントまで上げてみた・・・ボタンを押し続けていると、このポイントでトルクがタイヤの常時、掛かっている事になる。

この45ポイントは、何を意味しているかが解らないが、私が予想するには、現状のアクセル巾が0~35ポイント・・・・この範囲で45%部分まで、アクセルを入れていると言う意味だと考えている。

勿論、このポイントにしても、Pタイルや、ピットの机の上だと・・・フロントを、壁等にぶつけていれば、アンプが唸っているが、タイヤは回転しない・・・ギリギリの飽和状態のトルクの演出になる。

この位のパワーなら、一気にタイヤが滑り出す事も無い・・・・この部分は、モーターのパワー・ギア比・アンプの能力・バッテリーの性能等々が関係する部分・・・

誰しも解ると思うが、トルクが大き過ぎれば、アイドルUPを少ししただけで、フロントを壁にぶつけていても駆動損失や駆動抵抗も、意味も無いように回転を始める・・・このトルク感も各自の好みに成ると思う・・・・実車だと半クラの部分と考えている。

若し、登坂路で坂道発進を、RCカーで行う場合、この飽和状態を利用して、車をその場に留める事も出来るし、滑らさずに上手に発信も出来ると考えている。

若しこの部分が無ければ、坂から落ちるし、落さない様にアクセルを少し開けてもトルクが大き過ぎれば、一気に滑り出し、結果としては、坂を落ちる方向になる。

この部分は、大昔、コースの路面で、壁に車を当てて、前に進まない様にした状態で、HTトリムを少しづつ上げて行く・・・アンプは稼動しているが、タイヤが回転しないポイントが、必要だと書いている。
之が無いと、結果的に、先のブログに書いているが、路面からの入力で、タイヤを回す方向の転がりの演出も難しい車に成る。

私の車の場合、アクセルポイント半分位握っても、トルクが細く、タイヤをパワーで滑らせる事が出来ない車と言う事になる。

計算し易い様に、半分と考えれば、35ポイントのハイポイントで・・・残りの約17ポイントが、ドリフト操作の巾になる・・・・昨晩も回りにその回転差を見せたが、ビックリする位に差が無い・・・・

しかし、ボタンを押し続け・・・アイドルUP状態で走行をすると、以前はアクセルの抜きでリアが出ていたが、之が出来難くなるし、結果的に、ブレーキ操作を使う事に成る。

この操作感が、私の拙い実車の操作感に近い・・・・又、失敗した時、操作を放棄してしまうと、勿論車は走り続ける、この部分も私の実車感に近い・・・・

実車は、止める之も操作に成っている・・・しかし、RCは操作を放棄すれば、直ぐに止まる・・・実車がブレーキで止める操作をしている様な感じで止まる。

アクセルをOFFしても走り続ける感じ・・・・面白いと考えている。




0 件のコメント: