RCドリフトの世界はリアルや実車と言う単語がよく耳に入る。
之を求めていて、何時も思うのだが、操作方法の違い等は今回は書かないが・・・
消耗品に成る、タイヤ・ホイルの幅、サイドウォール高さ等々を何故か選ぶことが出来ない・・・
一般的に流通している、タイヤ・ホイルの幅は26mm・・・・実車のスケールに直すと、260mm幅のタイヤに成る・・・
各自、好みでボディを選んでいる・・・私が選んでいる、デルタボディでスケール比 約1/10になる・・・若し、之より、実車の寸法が大きい車の場合、スケール比で計算すると260mmの幅より広いタイヤを履いている事に成る・・・
私は基本、ホイルベース寸法で、スケール比を考えて、デルタボディを今は選んでいる。
タイヤの幅の自由度が無い・・・仮に有っても、タミヤの24mm幅に成る・・・
特にハイト・・・タイヤのサイドウォールが低いと、タイヤの幅が極端に強調される。
可也昔から、ブログでこの部分を求めて、書いてきた・・・・26mm幅が有れば24mm.22mm・20mm幅と種類が有っても良いと考えているが、何故かリアルと言っている世界で、この様な商品が無い・・・・
今回、先のブログに私のテック・コンバの写真を掲載したが、舵角表現は20度位だが、タイヤの内側が見えると、深い舵角に見える・・・・何故かは、タイヤ幅が22mmの為に成る・・・
仮に26mm幅を履いていれば、タイヤの内側は見えない・・・結果、舵角が深いと感じれないことにも繋がる。
又、タイヤのサイドウォールもハイトが高い物も有ればと考えている、勿論、重くなる為に・・・ゴムタイヤの様に、中抜きしていて軽量な物が有ればと考えている。
回転慣性が無い方が、直ぐに止める事が出来易い・・・又、車を押す操作をした場合に、軽い方が転がり易い・・・・
勿論・・操作方法で好みも変る・・・・アクセルを緩める、抜く方向で車を走らせる、之を大きく利用する走りもRCの場合出来る・・・之を好む人も居る・・・回転慣性が持続する之を望む場合も有る。
この部分は実車がどの方向を選ぶかで、解るし、自分の操作感がどちらかを知ることにも成る・・・
私は、回転慣性に繋がる方向は、軽い方向が良いと考えているし、その様な操作方法に切り替えて、何年も練習を重ねている。
理想は、色んな幅のタイヤ・ホイルが選べる・・・又タイヤのハイトの高さも選べ、重さは軽い、この様な物が有れば、選ぶ楽しさが有ると思う・・・
又、個人的に出来ない部分で、食わないタイヤの販売・・・現状で私の経験上では一番、食わせ難いタイヤとして、塩ビ管・・水道管を切って、使っている・・・しかし、之でも食い過ぎる感じが最近してきた・・・その為に、食わないタイヤの販売を望んでいる。
理由は、単純に私の操作技量が下手だから、今履いている、タイヤでもスピード域が速過ぎると感じるポイントが増えてきた・・・スピードを乗せ過ぎた為の失敗が増え続けている・・・
ダンパーOIL等々をタイヤに塗りつけて走ったりしているが、それでも最近は、限界に近い・・・
走行していて、スピードを落とす方向を意識する、私にはストレスとして感じる。
勿論ん、周りのスピードとの対比で無い・・・・私自身のスピード感で、速過ぎると感じている・・・・
周りは、私のタイヤに比べスピード域が速い方向のタイヤが一般的の為に・・・当然、スピード域は雲泥の差だと思う・・・・
この部分も好みに成る、速いタイヤで無理して遅く走る方向が、ストレスが溜まらない人も居る。私は、逆で、遅く走る事がストレスに感じる・・・勿論、スピードに成る・・・・ライン取り等は、最長距離を選んでいるが・・現実のスピードになる・・・この部分が速過ぎるとやはり操作が追い付かなくなる・・・
タイヤ・ホイルの自由度のなさが、何故リアル等々盛んに言っている世界で、起きているかが不思議・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿