ギア比の質問の電話が有った・・・
実車と違う部分が、ギア比・・・基本の考え方は同じだが・・・・絶対的パワーが違い過ぎる・・之が問題に成る・・・
RCカーの場合、絶対的パワーが大きいと言う事を先ず、理解することが大事に成るポイントになる・・・
特に、RCドリフトの場合、スピード域は10km/h前後が、一般的・・・早くても20km/h位と私は考えている。
ツーリング等を経験している人なら解ると思うが、ハイグリップタイヤと、ハイパワーのモーター・又ブース等の付いている、アンプを使用すれば、簡単に100km/h位の回転の演出は容易いと思うはず、勿論、走行でなく、回転である・・・・
走行抵抗や高いタイヤのグリップ力で、モーター負荷も高く成るために、一瞬なら良いが、その後の保障は出来ない・・・・
簡単に書けば、100km/h位のタイヤの回転の演出は、RCドリフトタイヤを前提に考えると容易いと言う事に成る・・・滑り出せば無負荷に近くなる・・・
タイヤが許容できるトルクが、小さい、之がRCドリフトに成る・・・・・・之を前提に、仮にツーリングで、60km/h出るシャーシで・・・・駆動輪に掛かる、トルクが、ドリフトを考えた場合、高いか???・低いか????・・・・・・・当然トルク許容力が小さなドリフトタイヤなら、トルクが大き過ぎると成る・・・
トルクが大き過ぎる、対処としてはギア比で考えれば、Hiギアにする、之が実車の考えに成るが・・・
このトルクが、想像を絶するトルクがRCカーに成る・・・その為に、仮に、二倍のHiギア方向にしたと成ると、60km/hから120km/hの駆動輪の回転演出が出来る事になる・・・
勿論、トルクが無く、タイヤを滑らせる事が出来ないから、トルクが減り、トラクション能力が高くなったと感じれるが・・・RCの場合、この位でも簡単にタイヤを滑らせるトルクが有る。
こうなると、操作は同じアクセル幅で、方や0~60km/hの表現をしている、Hiギア方向は0~120km/hの表現をしている事に成る・・・・同じ操作幅で二倍の回転差が出て来る。
勿論、トルクが弱くてタイヤと飽和状態のトルク演出が出来れば良いが、RCモーターのトルクの大きさを考えると、中々、少々のHiギアでは、この部分を感じられない・・・
結果、Hiギアの方が無駄カキを多々する方向に成る場合が有る。
無駄カキが多ければ、立ち上がりの一瞬の加速は遅くなる、之は当然の事に成る。
この部分が、大昔、ブログに書いていた・・・モーターの考え方になる、モーターの制御はトルク制御と考えているか????または、回転制御と考えているか???この差に成る・・・
本来実車も、RCカーのアンプも、トルク制御で回転をコントロールしている・・・
しかし、多大過ぎるトルクが有る場合、此部分を忘れて、回転制御と思い込む場合が有る。
回転制御なら、ステッピングモーター等が必要に成るが、現実のRCカーは、その様なモーターでは無いし、アンプでも無い・・・・
この部分は、タイヤの能力を冷静に考える・・・
殆どの人は実車志向なので、殆どの人は試しておられると思うが、ドリフトタイヤを滑らせないトルク感が有る、ギア比・・又パワー源を探して解っておられると思う・・・
アクセルをユックリ入れ続けて、加速させ、空気抵抗も出て来るので、確り、20km/h位まで加速・・・
之が出来る、車を経験すれば、540モーター規格が、ドリフトタイヤに対して多大過ぎることが直ぐに解る。
特に、最近は、実車もATが主流、思い切り、アクセルを底まで踏んでも、タイヤが滑らず、加速できる・・・実車だと200km/hに当たる、RCでは20km/hまでの加速・・・
私は、200系のモーターまで試したが、ドリフトタイヤを前提に試して、この様な操作で、滑らせない、ギア比は3.00位まで試したが、無かった・・・・
結局、慎重にアクセルを入れる、之でギリギリ・グリップ走行が出来る状態・・・・
この様な場合、モーターパワーは小さいか・大きいか・・・・私は大き過ぎると考えている。
実車だとドンとアクセルを踏んでも滑る事は余り無い・・・RCの場合、この様な操作をすれば一気に滑り出す・・・この滑り出した時には既に回り過ぎて、無負荷に近い、結果、駆動輪が回る最高回転数まで、回ろうとする・・この部分がギア比でHi側に成っていれば、高くなる・・・
この部分が実車のギア比の考えと大きく違う点・・・
RCの特性を実車に当てはめると・・・・6速をセレクトして・・・アクセルを軽く踏む、一瞬にタイヤが滑り出し、ハイドロプレーキング現象の様に、アクセルを踏むスピードより速い勢いで回転が上昇する・・・・タイヤの回転速度は、500km/hを越えている・・・怖い・・・
ギアを5速にセレクト、今度も同じで、一瞬にタイヤが破綻・・・タイヤの回転速度が400km/hを示している・・・怖い・・・
最終的に1速をセレクト、同じ様に一瞬にタイヤが破綻・・・・今度は起さない、なぜからタイヤが演出できる回転が50km/hに成った・・・・50km/hの回転演出なら、アクセル幅を使えば如何にか出来る・・・この様な状態が、RCカーになる・・・・
この部分が、先に書いている、モーターの制御の考え方が、回転なのか、トルクなのかの違いに成る。
この説明で解っていただけるかは解らないが、無知で素人レベルの見解に成る・・・・
多大過ぎるトルクを、何で制御するか、本来はトルクを減らす為のパワー源を選ぶ、之が実車等々では当たり前だが・・・・RCの場合、此部分を固定化して考えている人が私の周りには居る・・・勿論、実車の考え方では無いが、RC独特の考えに成る。
如何するかになる????答えは、Lo方向のギア比に成る。このギア比の選び方でも、ユーザーの目指している物が見えるということにも繋がる・・・
何度も書いてきているが、各自の勝手と思うし、各自の目的で、方向性も変わる・・・
何を目指すか????・・・各自が考え、選んだ道になる・・・・
私の実車感は、アクセルを踏んでも直ぐに反応しない、遅れて回転が付いてくる・・・之が実車感、間違ってもハイドロプレーニング現象の様に、予想以上に回転が上がり過ぎる、之は避けたいと考えている。
その為には、RCカーの場合、極端なLoギアかHiギアの両方に成るし、プロポの設定を大きく利用する方向に成る。
回転制御か・・・トルク制御かの考え方の違いになる。
0 件のコメント:
コメントを投稿