テック・コンバ・・・・大きな使用変更を昨晩行なった・・・・
リアのスキット角、正スキットだったが、サスマウントを1mm減らして、RRは0.5mmRFは3mmの状態に成った・・・
この変更で、又再調整が必要に成る・・・・
昨晩は、車高を上げる方向で調整していた・・勘での設定に成る・・・
先ずは、リバウンド量を左右同じに合わせる事から始める・・・・
この部分が違えば、この後の設定の基準が変わらなくなる・・・大事な部分に成る・・・
車の全ての基準点は、シャーシ底面に成る・・・若し、シャーシが歪んでいれば、全てに影響する・・・
先ずは、シャーシ底面が、フラットで真っ直ぐしていることに成る・・・・
次がリバウンド量を正確に左右で合わせる・・・・
車を組みつけていくと、如何しても左右で誤差が出る・・・組み付け量が多くなれば、その誤差も大きく成る・・・・出来れば・・・リバウンドもロアサスアームの調整ビスで行った方が誤差が少なく、又正確に出来ると私は考えている・・・
ダンパー長で調整する方法も有るが・・・・ダンパーステーが正確に左右の高さが同じとは限らない・・・・若しかすると、組み付け精度の問題にズレが出る場合も有る・・・
私は、組立にも自信が無いし・・・正確に作る事が出来ないタイプだと考えている為に、誤差が少ない部分で、調整するようにしている・・・・
之も、下手が故の知恵に成る・・・
自分が組んだダンパーも左右が同じとは信じていない・・・・個体差は必ず有ると考えているから、個々で調整が違う・・・・
又昨晩は、二時間、休み無しに・・・走り続ける努力を行なった・・・電費を確認する為と・・・ハイポジを落としているので、電圧低下で、ギリギリが益々キツクなる、走行を何処まで続ける事が出来るかの、検証が目的・・・・
今充電を行なったが、31%残・・・・充電量1372mAhと充電器は表示している・・・・
走行スピードどから考えれば、マダマダ、無駄が多いと考えている・・・・勿論、前後の駆動差が有る、ケツカキ、フロントにトルクが伝わり、タイヤが路面にトルクを伝えだしたら・・・前後の駆動差での喧嘩を起して、電費には悪いが・・・この部分を極力、使わなければ、2駆の駆動損失の少ない車と同じ様に、電費も良くなると考えている・・・
2駆のSAKURA・・・・コソレン場の走行環境に成るが・・・・1100容量でも、二時間以上の走行が出来ていた・・・・
この電費・・・・最近は、1セルカーも走り出した、パッテリーパックが、2セルと同じ大きさなら、容量が二倍に成る・・・・1セルタイプのバッテリーパックだが、簡単に4000以上の物が多々有る・・・・
話を伺うと、何時充電したか忘れる位と言われている・・・・
この方向性も私は有りと思う・・・・コース運営側に電気代の負担を与えない・・・若し、コースで充電をしなければ、爆発・火災の危険性も減る・・・・
トルクが必然的に小さいので、路面を傷め難いし、タイヤが減らない之はユーザーの財布に優しくなる・・・・
バッテリー、一つを取っても、色々判断できる・・・・・客観的、データーに成るし、そのデーターを如何判断するかが、各自の価値観に成る・・・・
利点と欠点は、その人の判断で変わる・・・人の数、答えが有ると言う事・・・・
特に、バッテリーの事を私がよく、ブログに書くのも、其れくらい注意して欲しいという願い・・・楽しい趣味の世界が、バッテリー事故で台無しに成る場合が有る・・・・
大量の電力を必要と思う人も居るし、之が好みと言う人も居る・・・・其れなら、バッテリーも休めて充電、その為に、何本か多めに持ち歩く事を進める・・・・財布に厳しいが、事故を避ける為の手段・・・
人の数だけ、楽しみ方も色々・・・・自分が求める楽しみが有るなら、その為の準備も必要に成る・・・シャーシに無理を与えているなら、予備パーツの準備も必要に成る・・・
しかし、この基準も解らない人が居るかも知れない・・・・8.5T位が普通と考えていれば、之でベアリング等々が壊れるとは予想もしない・・・・スパーが舐める、考えもしない・・・
普通は、マブチの540モーターと考えた方が良い、其れよりパワーが有るか、無いかに成る・・・
この基準さえも、人で色々・・・・
普通と思っている事が・・・若しかすると、大変に危険な行為かもしれない・・・・回りがしていたからと言う理屈は、若し、人様を怪我させた場合通用しないし、この発言が真実なら、その世界全体が咎められる事に成る・・・・
何の世界でも、最後は自己責任に成る・・・・人や誰々がしていた等々の理屈は通用しない・・・
之が基本に有るから、自由に自分の拘りを追及できる、最終的自己責任で済む話・・・・・・
結局、世の中は、行動を起こせば、必ず非難の方が多い・・・・この非難が有ることが、行動を起こしていると言う証拠と考えれば、私は良いと考えている・・・・・最終的に自分の所で終わる問題・・・・
しかし、之が自分の所で終わらない、方向性を目指す人も多い・・・後々大変だと考えるが・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿