2017年4月30日日曜日

マタマタ・・・コソット練習・・・

今日も、佐賀の遊道楽さんへ・・・・・予定通り、誰も走っていない・・・

貸切・・・・贅沢な環境に成る・・・感謝・・・・

今日は、回転系とリアの軽量化が、如何影響するか????

之を試したく、色々試す・・・・・

一番変わった部分は、ハイサイドで舵角側に飛ぶ、その飛距離が短くなった事・・・食わせようと、必死に操作している時の一寸した、抜き過ぎでグリップに回復、その時の回転慣性の強さで、車を舵角側に一気に押している部分が、減った・・・・・

この時点で、仮に舵角が深いと、今度は一気に巻くと成る場合も有る・・・

又、ストレートの最高速等々を考えていると、少し、パワーが大きいと何故か思い、今回は2ポイントハイポジを落としての走行に成った・・・・

今まで、大パワーの操作が見に付いている・・・・パワーで小さな問題は、振り切る操作に成る・・・

このパワーが無いと、初めて小さな問題点が、表面化してくる・・・・過去のブログに書いている様に、RCカーは高性能過ぎる・・・タイヤは二本付いていなくても、走る事が可能・・・・
大きな問題さえ、操作範囲が広いと、誤魔化せると言う事・・・・

その操作の範囲が狭まると、今度は一気に問題点が表面化しだす・・・・

飛距離が短い、部分でさえ、ドリフトアングルを良く注視していないと、届かないし、部分的に浅くする当等も、事前に考えていないと、急には出来ない・・・・

コースに小さな一つのコーナーだけでも、色々、勉強できるし、何故という部分が多々出て来る・・・・

正直、パワーに体が馴染んでいる私の場合、直ぐにパワーが・・・・・と叫びたく成るが、我慢我慢で操作を続けると・・・・いろいろ、勉強が出来る・・・

先に書いている様に、個性の部分が減り出すと、車のバランスが大事と言う事も良くわかる・・・・小さなアライメントの違いさえ、気に成りだす・・・

昔は、塩ビ管タイヤを全く食わないタイヤと私は理解していた・・・滑って前にも進まないタイヤと・・・・・・しかし、今は、何故横に滑らないのかと感じている・・・・カーペット路面のタイヤを止める能力の強さを、再確認している・・・・・

又、以前私が書いていた、タイヤの食うポイントが路面が変わっても一緒と書いていたが・・・・
之が解り易く、成っている感じがする・・・

Pタイルとカーペット路面を挟んでの定常円・・・・・操作していて、その差が殆ど無くなった・・・この部分は、私のテック・コンバを試乗して有る人達に少し、試してもらって、感想を尋ねたいと考えている・・・・

教習車として、よい方向性に成って来ている・・・・・この車を操作できれば、色んな車も操作出来る可能性が有る・・・・

しかし、未だに私は、難攻不落で、苦労している・・・・

0 件のコメント: