五十肩が疼いている・・・・・
変わり者の私は、普通の車が難しく感じる・・・・RCカー独特の部分が強い方が楽に感じる変わった、感性が有る・・・・
RCドリフトの世界で、普通に言われている、操作、等々の方法を持ち入らないと走らない車に進めているだけで、体が不調を起す・・・・変わり者を過ぎて、もう病気の世界の操作感覚なのかしれない・・・
単純に、実車を見て、実車の車に合わせて、車を作っているだけ・・・・
実車の表現できるタイヤの回転・・・・回転の表現は出来ても、今度はトルクが問題に成る・・・
ステアリング周りも、実車の最終旋回半径・・・切るスピード・・又トルク・・・・等々を模索し合わせている・・・
アライメントは、略、0度之に拘っている・・・・
この状態で、RC独特の大きな飛距離、之を求めると、横に車が走らない、IN側に向い過ぎる、之が問題に成る・・・・実車だと、三発・五発、振りの距離感を、何故か一発で抜けていける、RCの高性能部分は削ってきた・・・
問題は、強いリアの押し・・・真っ直ぐに押す、この押しに対して、舵角が足らない・・・
この部分はリアの面圧を落としてきたが、リアーモーターのテック・コンバでは限界に近い・・・・残る方法は、ドリフトアングルを、グリップ走行方向に浅くして・・・0カウンター付近での進入で飛距離を伸ばす、方法に成る・・・・
現状での問題は、ストレート部分・・・一発でも抜けてける、車が多いが・・・私の車では其れが無理・・・
特にケツカキの為に、ドリフトから、グリップに戻して加速、この一連の流れが、非常に難しい・・・抜き側で、真っ直ぐ走らせる、RC独特の操作は受け付けない・・・・
必ず、RCドリフトの世界で言われている、アクセルを入れる側での操作に成るし、この操作に成れば、ケツカキの場合のグリップ走行はフロントのユニバの抵抗が、問題に成りだす・・・
長年、RCドリフトを楽しんでいるが、恥かしいかな、RCドリフト界の言葉の表現に即した操作が出来ていない・・・その為に、之を改善したいと試みると、五十肩を患う・・・駄目なレベルと言う事に成る・・・
しかし、昔から考えるのが、コースレインアウト・・・・何処のコースに伺っても、RC独特の操作を使った方が楽なコースが多い・・・・・しかし、レインアウトまで、リアル等々が付く・・・・
之が意味することは、リアルなコースを走れればリアルか????と成る、
こう考えるのも、ストレートが長いし、又、スピード域が速い状態で、左右の卍が必要に成るに、幅が狭い大きく、リアが左右に動く挙動を示す車だと、壁へリアがヒットする・・・
挙動的に、今多い、リアは真っ直ぐ、フロントが左右に動く、万時なら良いが、この様な挙動は私は好きでない・・・・
コースが車を作るとも言われる・・・・リアルなコースが何故か、RC独特の挙動を求めている様に、私は感じます・・・
勿論、環境を攻める訳にいかない、現状のコースで、如何対処するか、難しいが操作側での対応に成る・・・・
この様な感覚に成るのも、下手だからと思う・・・・・マダマダ、操作技量の高見が有るはず・・・・
見えないから、模索している・・・・之を続けてれば又、見え出すかも知れない・・・・
RCドリフターは凄い人が多いし、その表現が略全て、RCの宿命への挑戦に成る・・・・
宿命を克服している人が、多い世界・・・・神に近い人達が多々居る世界に成る・・・
私も少しは近づきたいと、努力しているが、10年位の努力では、歯が立たない世界の様だ・・・・
凄腕の操作して有る車を一度操作したい・・・どんな挙動を示すか、勿論、私の操作の引き出しでは操作出来ず、フラフラと感じると思う・・・・
想像しても、鍛錬が足らないと、成る・・・・今日も、模索・妄想を続けて、少しでも成長したい・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿