2017年4月15日土曜日

緩衝装置・・・・

RCカーの世界で、緩衝装置と聞けば、一番最初に思い出すパーツは、ダンパーに成る・・・・・

RCドリフトの世界では、この緩衝装置、ダンパーに凄い、投資、お金をかけられる人も多い・・・・・其れくらい、路面からの入力を、気にされている事に成る・・・・・・

私の目からだと極端すぎる位に、ダンパー周りは意識され、又お金もかけれれている・・・・・ロアーサス・アームも一万円位、する物や・・・ダンパーもシャーシが来る位の、価格でも、使用されている人が多い・・・・

足をスムーズに動かす・・・之が目的だと私は予想している・・・・・

私は分相応で・・・・それなりのパーツで良いと考えているし、それ以前に、下手を解消する之が目的・・・

ダンパーは、路面からの入力を、上手にイナス、この様な装置だと私は考えている・・・・

この部分を、気にする世界なのに・・・・何故、フロントの横方向からの入力をイナス、この考えがRCドリフト界は無いのかが不思議・・・・・


簡単に書けば、サーボセイバーを搭載していない車が非常に多い・・・・イナス部分が無ければ、舵角を演出しても、スッポ抜けする可能性がある・・・・

特にタイヤの能力が低い、ドリフトタイヤ・・・・この入力も少ない、この事は、セイバーを弱くする方向に成る・・・・

ダンパーの考え方と同じ・・・・・・

又、フロントの足回りに、逃げが無い車も非常に多い・・・・全てアルミ・・・ガタも無いし、又ラックタイプのステア構造も増えている・・・・

路面からの入力が、全てラックに集中する・・・ツーリングでも昔有ったが、メンテを常に行う、之をサボると、一気に動きが渋くなる、この特性が有る、ステア想像に成るが・・・・

逃げが無ければ、一気に、ラック回りが壊れる可能性も出て来る・・・・

RCは、外部操作の為に、遊びに当たる部分が多い方が私は良いと考えている・・・・・

実車でもハンドルの遊びが有る・・・・しかし、RCは其れが無い、勿論、微舵角の操作も寸分狂わない操作技量が有れば良いが、下手な私の場合、キャスター効果で、タイヤが進む方向に自然に向く、この感じを求めている・・・・

その為には、サーボ・セイバーもタイヤの能力に合わせて・・・・ドリフトの場合、可也弱く、設定している・・・・

ハンドル操作でアンダーを出せば、結果、ステアが、パタ・パタした動きに見える・・・・・

0 件のコメント: