2017年4月15日土曜日

キャパシターの検証・・・

今回、キャパシター・コンデンサー無しでのコースでの走行・・・・

鈍感な私は、違いが解らなかったが・・・・問題はLiFeカットが、どの程度で働くか、電圧低下が一瞬でも起きれば、カットが働く・・・・

この低電圧に成った時は・・・・キャパシターが補助的に働く為に・・・・カットを遅らせる可能性が有る・・・


昨晩は、二時間の走行と・・・・2駆ユーザーの試乗の30分程で・・・・・LiFeカットが働いた・・・

マダマダ、操作に馴れない状態で、私は握り癖が有る為に、恥かしいが回し過ぎ状態で、電費には悪いが・・・・他人様の協力で、LiFeカットまで、走らせる事が出来た・・・感謝・・・・

今、充電を開始したが・・・・残量0%からの充電に成っている・・・・

キャパシターは現状では搭載はしているが、機能していない・・・・・充電量を確認して・・・撤去方向で考えている・・・・・・

しかし、操作感がドンドンUPしている・・・・小さな操作の間違いが確り挙動に出る・・・この事は、確り操作が出来れば、確り挙動の演出も出来る事に繋がる・・・・


又試乗後・・・2駆ユーザーの走り方が変わった・・・舵角が浅い、結果リアが出ている事に成る、リアが出ていれば、挙動も確りリア側で演出できる様に成る・・・・

ドリフトは挙動が一番のアピールポイント・・・・・舵角の深さ等々は関係ないと私は考えているが、癖でツイツイ深い舵角を使いたく成る・・・この部分が、今のコースのストレートでの問題に成っている・・・・

結局、私の長年の操作の癖、思い込みが問題を起こしている・・・・

素直にRCドリフターの表現等々を参考にしていたら良かったが、目に見える動き等々で判断していた私が、無知だったと言う事に成る・・・・

ドリフトに無知、之が問題を起こしている・・・・・詳しい人の言葉は信頼くらいしないと・・・ツイツイ現実の車の動きを感じ取る悪い癖が有る・・・

職人の世界と一緒・・・師匠も悪い癖が有る・・・其れを弟子が継承すれば、悪い癖だけが後世に伝わる・・・・言葉の大事さが此処に有る・・・師匠が出来ないが言葉で弟子に伝えているなら、弟子は其れを求める、之が後世の発展に繋がる・・・・・

RCドリフト界を如何した如何成る・・・自分さえ居心地が良い環境を求める世界なら、衰退する・・・発展を望むなら、必然的に各自の努力が必要に成るし、その為には自分の限界を高める方向性しか此っていない・・・・

丁度、充電が終わった・・・・少し無理して4C充電を行った・・・・LiFeだと可能に成る・・・・
充電容量96% 充電容量2033mAhと表示している・・・・2100mAh容量のバッテリーを使用しているが・・・略、フルに使いきっている事に成る・・・・

下手で無知なレベルだが・・・・良い感じのバッテリーの使い方だと私は考えている・・・・


0 件のコメント: