RCカーは色んな楽しみ方が有る・・・・
現状では、操作が下手、之が私の課題に成るし・・・この部分は技量UPの走りこみや、イメージトレーニングが大事だと考えている
特にイメージの部分は大事に成る・・・操作の癖が強い私の場合・・・・一つ一つの部分をよくイメージに取り入れていない・・・・
加速、単純にアクセルを入れる・・・この程度のイメージでは今の、テック・コンバを走らせる事が出来ない・・・・
大パワーだから、アクセルの入れ方も、考える事に成る・・・・この部分は大衆車を目指しているが、RCの如何しても多大過ぎるパワーが、宿命に成っている・・・・・
バイクもそうだが・・・ガンガン、アクセルを入れれ、この様なバイクは、原付程度に成る・・・パワーが大きくなれば、考えてアクセルを入れる、開ける操作が必要に成る、之を無視すれば・・・一気に破綻、この破綻さえ、破綻と気付かなければ、この状態でどう走るかと言う方向性の模索が始まり、操作より、車、車作り方向に向う・・・・
私の車も少し、多めにアクセルを開ければ簡単にタイヤが破綻する・・・・破綻した状態で走る、之は論外の考え方だと私は考えている・・・
破綻させない、ギリギリのポイントをアクセル操作やステア操作で表現する、之が操作技量の醍醐味だと考える様に最近成って来た・・・・・
以前も、タイヤの表面等々を何時も気にしていると書いているが、タイヤの減りや消耗も操作方法で変わるし、このタイヤの使い方が、走る競技の場合大事だと私は考えている・・・・
私は、このタイヤの使い方が上手な人が、操作技量も長けていると言う一つのバロメーターとも考えている・・・・
特に、カーペット路面で、色んなタイヤのカスが路面に散乱している場合も有る・・・・何ヶ月前までは、走行後、必ずタイヤ、表面を、掃除・・・異物を取り除く作業も必要だった・・・・
軟らかい物質が付くと、一気に食い過ぎて、ドリフト状態に成らない・・・・しかし、グリップ状態でも凄いスピード域に成るし、私の技量ではドリフト出来るスピードを越える・・・・・
以前は、余裕もパワー源に、残していたので・・・好みでは無いが、無駄に回して、タイヤの能力を減らす、こんな走法まで、行う事に成っていたが・・・・この走法を続けていても、何の為に、コースに伺っているかと言う目的と違う為に、酷い場合は、走行を諦めて、コースから帰るこんな事も有った・・・・
私位のレベルなら、先ずは、走行練習・・・確りした操作技量の鍛錬の場と考えている・・・・・
下手な分・・・練習速度も遅い方が良いし、無駄カキの削減の為にも、食わないタイヤの特性を求め出す・・・・・之が今使用しているタイヤの意味に成る・・・・
減る事が殆ど無い、タイヤ・・・・・使い方を考えれば、タイヤの交換時期も長くなるし、財布に優しいこの流れに成る・・・・・
このタイヤの使い方、之もイメージトレーニングで変わる・・・・・RCドリフトは何回も書いているが、滑らせる競技でない・・・・トラクション維持の表現の一つだと私は考えている・・・・
このトラクションが、結果として、路面とタイヤの関係性を保つ、之が有るから、微細な操作でも車の挙動変化をさせる事が出来ると考えている・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿