昨晩の、テストでキャパシターの必要性が感じられなかった・・・・
キャパシターの足がもげている為に・・・交換か・・新たに付けるかに成るが・・・今回は撤去に踏み切った・・・・・
メカ側の右側が重い、私の車・・・少しだが軽量化方向になる・・・此部分を利点と考え撤去・・・・
昔、下手は下手なりにしとけ!!・・・・こんな言葉もコースで耳にしていたが・・・・私は下手の為に、高性能等々を求めるレベルでもないと、考えている・・・・
結果、高性能と思われるメカや商品は、RC仲間の貸したりして・・・今は手元に無い・・・
結局、分相応・・・・レベルに合わせる・・勿論、自分に合わせる事に成る・・・
しかし、RCの世界は、私の分を考えると、低価格でも高性能過ぎる・・・・技量が無い私が高性能を使えば、諸刃の剣で自分を傷つける事に成る・・・・現実には、怪我はしないが、操作技量の部分で、変な癖を付けてしまう事に成る・・・・
テック・コンバの今の目かも、低価格を意識して使っているが、結果的に、プロポで性能を落す、この様な作業を行っている・・・・
之が意味している事は、私の技量が無いという事に成るし、分以上の性能と言う事に成る・・・・
又、実車志向が強い、RCドリフトの世界・・・テック・コンバのケツカキでも、実車の最小旋回半径くらいの舵角、表現を強く意識して、切れ角の制限をプロポで行っている・・・・
格好よく言えば、RCドリフターがよく言われるアクセルで車をコントロールする、この部分を長けさえ、加重移動等を表現しないと走れない方向に向う・・・・この事は、RCドリフターの殆どの方がドリフト走行出来る車に成ると私は考えている・・・その様な言葉や表現が多い世界なので信じている・・・・
駆動系の、引っ掛かりが減るにつれて、トルクの微細な変化を演出できる方向に成って来た・・・この事は、フロントタイヤを引っ掛ける様な操作も、必然的に減らしても良いと私は考えている・・・
その為に、ステア・サーボの速さも、今私が操作出来る、限界まで遅くしている・・・・
私のポロポでは、5ポイントを割ると、1ポイントの差が大き過ぎる為に、カーブも併用して使っている・・・
後は、RCドリフターが言われている、操作を表現できれば、ドリフトが出来る・・・・・
しかし、独特なRCの操作の癖が、之を難しく感じさせている・・・この部分が、RCドリフト界では異端児に成ると、鍛錬する方向で頑張っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿