2017年4月14日金曜日

絶縁対策・・・

サーボのコネクターの絶縁対策を行った・・・乾いてた状態で色々テスト・・・・

本来は、コネクターを付ける作業が、下手だった事が、そもそもの原因・・・・

サーボやアンプ等の、ケーブルも長さを車に合わせて短くしている・・・・この作業が下手が最大の原因・・・・

シャー作りで・・・重さを考えると、ビス等もチタンやアルミ等で、対処する事に成るし、ビスの長さも、検討する事に成る・・・この部分もRCカー作りで面白い部分に成る・・・・

比重的に、スチールより銅は重い・・・・この銅を使う、電源ケーブル等も考える事に成る・・・・長さも考えるし、太さ12Gや14G等々の直径も大きく重さに影響する・・・・

この電気周りのケーブルを考えるだけでも、一気に何十グラムという軽量化に成る・・・・

この様な対処・・・・私は無駄を減らす方向の車作りと考えている・・・・又、ケーブルを纏める為に、コイル状に巻けば、そこ電気的損失も出て来るし、最悪、ケーブルが熱を持つ可能性も有る・・・・

私の場合、殆どパワーを求めていない為に、ケーブルの劣化も少ないと考えています。その為に、一度整えれば、半永久的に使えると、考えています。・・・・しかし、温度変化が大きく出るケーブルは、ドンドン劣化して行く、特にパワー重視なら、この劣化も本来気に成る部分に成る・・・・

しかし、RCドリフトの世界、パワー志向の雰囲気が有るが・・・・一番、顕著に劣化が影響する、バッテリー等の、管理もいい加減な人も多く見受けれる・・・・・

又、パワー重視なら駆動系も真剣に考えるポイントだが・・・・重い駆動系でも気にされない人も多く居るように思う・・・・単純にモーターのT数の表記で、小さい値が凄い、この流れの感じさえ私はします。

車の作り方は、低パワーでも大パワーでも基本同じ・・・・・駆動損失を減らす・・・又回転慣性力も減らす、この方向性に成る・・・・・実車のフライホイールをドンドン重くして行く、この様な処置は基本しないと思う・・・・・

又、走行損失も減らす・・・・之も車作りの大事な部分と私は考えている・・・減らす為のアライメント・・・足回りのセットの方向性も出て来る・・・・一番、走行損失に繋がる、車自体の重さ、之も気に成るのは当然と私は考えている・・・・

この様な、部分が、どの方向に向っているか????・・・・勿論、RCドリフトの世界は実車ポイ之を意識しているなら、実車方向の考えに成ると私は考えている・・・・

この部分は、各自の好み、私も昔は外部操作のRC・・RC独特の考えが有ると、進めていた・・・

長く楽しむ為には、考えも変わる出す・・・・しかし、考えを変えれば、其れまでに培っている操作技量部分が、一気に足枷に成る場合が出て来る・・・・・最後は自分の操作の癖との闘いに成る・・・・

千差万別の目的が有る、人の数だけ、方法が違う・・・・・・

RCカーの楽しみ方は無限大ある・・・・各々何が良いかに成る部分・・・その為に全て正しいと私は考えている・・・・その拘りに対して、確り認識していれば良いし、その様に表現してあれば、何も問題がない・・・・


0 件のコメント: