2017年3月5日日曜日

本題の重量バランス・・・・

以前からの懸案・・・前後の重量配分・・・

舵角・切れ角を実車の最小旋回半径に、合わせると、一気にフロントのアンダーを強く感じる・・・・

結果、無駄なアクセル操作も出来ず、昨晩の走りでは、ハイポイントを2ポイントほど落としてした、無駄な回転を与えたら、一気に操作が破綻ほこうに向うし、前後を喧嘩させる、回転が元々無い為に、安定方向の回転が無い・・・・この部分は、実車的、感じに成る・・・・・


ステアの癖も、この位の切れ角に成ると、私の車はAアームを使用しているが、最大切れ角、付近で、タイヤの角の引っ掛かりを感じ出す、この部分まで操作すると、フロントが止まり、一気にリアが出る特性を示すし、現実には、ステアスピードが遅いので、この間で、フロントが動いて欲しいが・・・スピードの乗る区間の加速状態の時は、完全なウィリー状態の感じで、プッシュアンダーと挙動が出る・・・・操作としては、アンダー・アンダーを感じて、最後には、タイヤが引っ掛かる舵角まで達して、次の瞬間に、一気のリアの破綻・・・

低速区間だと、アンダー感が減るし、溜める作業が有る為に、確りフロントに乗る利点も有るが、高速区間は、この溜める、作業が難しいし、結果的にブレーキを多用する走りに成る・・・

このブレーキ操作も車の動きが好みで無い為に、仕方が無く使っている操作・・・・之が私には無駄に感じる・・・・

現実に前後軸加重での重量配分は、少しフロント側が重い、5対5に近い・・・この様な車の場合、本来のアッカーマンならフロントがもう少し動くと思うが、現実には、左右同操に近い為に、この部分でもアンダーを出しているとも考えられる・・・

この部分も、前回、アッカーマンを一般的方向に近づけたが、マダマダ足らない状態と考えています。

今回、舵角、先のブログに掲載した写真の状態だが、フロントを動かす、又リアを出す、操作を出来ていない、特にRCドリフターが言われている、パワー系のコントロールが、下手だと言う事に成る・・・勿論、破綻させるパワーは十分に有る、破綻出しで無く、トラクションを意識したパワードリフト方向、蹴り出すドリフトが、出来ていない証拠にも成る・・・・

舵角・切れ角が減るだけで、この有様・・・・恥ずかしい次第である・・・・パワーを使いこなす、パワーで出すと言われているドリフトの世界で、出せない私がいることに成るし、ドリフト以前の基本操作が出来ていない事にも成る・・・・

操作幅が広い方が、本来難しい、低パワーより、大パワーが操作が難しい、同じ事で、舵角も余りに減らば難しいが、実車の切れ角に近づけて、難しいと感じる私がいる事は、単純に下手だと言う事に成る・・・・


今日は、下手な技量に合わせて、リア側を軽くする為に、削る・・・・フロント側は、リアで軽くなった分を、アルミビスからチタンビスに変更を、考えています。

0 件のコメント: